サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

【HB】丸善・ジュンク堂書店×hontoブックツリー  あの人をもっと知りたい  ~7/5

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 自然科学・環境の通販
  4. 自然科学・科学史の通販
  5. 誠文堂新光社の通販
  6. ビーカーくんとそのなかまたち この形にはワケがある!ゆかいな実験器具図鑑の通販

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

ブラウザで立ち読み

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.2 14件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2016/07/01
  • 出版社: 誠文堂新光社
  • サイズ:21cm/167p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-416-61651-2

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

コミック

紙の本

ビーカーくんとそのなかまたち この形にはワケがある!ゆかいな実験器具図鑑

著者 うえたに夫婦 (著)

ビーカーくん、蒸発皿おやじ、ろうとちゃん…。馴染み深い実験器具や、個性的な実験器具たちをキャラクター化して紹介。普段実験をしている理系の人から小中学生まで楽しめる、見たこ...

もっと見る

ビーカーくんとそのなかまたち この形にはワケがある!ゆかいな実験器具図鑑

税込 1,650 15pt

ビーカーくんとそのなかまたち

税込 1,650 15pt

ビーカーくんとそのなかまたち

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
iOS EPUB 127.6MB
Android EPUB 127.6MB
Win EPUB 127.6MB
Mac EPUB 127.6MB

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ 閲覧期限
iOS EPUB 無制限
Android EPUB 無制限
Win EPUB 無制限
Mac EPUB 無制限

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

ビーカーくん、蒸発皿おやじ、ろうとちゃん…。馴染み深い実験器具や、個性的な実験器具たちをキャラクター化して紹介。普段実験をしている理系の人から小中学生まで楽しめる、見たことのある実験器具の見たことのない図鑑。【「TRC MARC」の商品解説】

どんな人でもきっと1度は見たことがある「ビーカー」をはじめとしたお馴染みの実験器具から、特定の実験でしかお目にかかれない「石英セル」のようなちょっとマニアックな実験器具まで幅広い器具がキャラクターになりました!

今現在研究をしている理系の人も、かつて研究をしていた理系の人も、そしてこれから研究室に入る研究者のタマゴさんたちも、はたまた遠い昔に授業で実験をしていた文系の人も。共感したり、懐かしくなったり、へぇーっと納得するものもあるかもしれません。

難しいことは抜きにして、実験器具の世界にのめり込んでみませんか?

■目次
◇CHAPTER 1 ビーカーくんとその親戚
ビーカーくん
コニカルビーカーくん
ホーロービーカーくん
石英ガラスビーカーくん…etc

◇CHAPTER 2 容れるなかまたち
三角フラスコくん
平底フラスコくん
ナシフラスコくん
試験管ブラザーズ
遠心分離機くん
二又試験管にいさん
シャーレ男爵
試薬ビンくんとフタくん…etc

◇CHAPTER 3 はかるなかま
メスシリンダーくん
安全ピペッターくん
駒込ピペットくん
電子天秤くん
バネばかり長老
薬さじくん
棒温度計くん
分光光度計くん
コンパスおじさん…etc

◇CHAPTER 4 流すなかまと洗うなかま
ろうとちゃん
ろうと台くん
滴下ろうとにいさん
ブフナーろうとじいさん
スターラーバーくんたち
乳鉢くんと乳棒くん…etc

◇CHAPTER 5 熱するなかまと冷やすなかま
アルコールランプくんとフタくん
電子マッチくん
金網にいさん
三角架トリオ
皿型燃焼さじちゃん
リービッヒ冷却器くん
液体窒素くん…etc

◇CHAPTER 6 観察するなかま
プレパラートくん
顕微鏡チーム
ルーペくん…etc

◇CHAPTER 7 電気と磁力のなかま
電池くんたち
電源装置ちゃん
赤色みの虫リード線ツインズ
砂鉄のみんな…etc

◇CHAPTER 8 実験室のサポーターたち
窒素ガスボンベくんと窒素ガスくん
ドラフトさん
ラボジャッキにいさん
塩化カルシウム管くん
緊急用シャワーくん…etc
*************************【商品解説】

目次

  • ◇CHAPTER 1 ビーカーくんとその親戚
  • ビーカーくん
  • コニカルビーカーくん
  • ホーロービーカーくん
  • 石英ガラスビーカーくん…etc
  • ◇CHAPTER 2 容れるなかまたち
  • 三角フラスコくん
  • 平底フラスコくん
  • ナシフラスコくん

著者紹介

うえたに夫婦

略歴
〈うえたに夫婦〉奈良県出身。ビーカーくんとそのなかまたちシリーズを制作。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー14件

みんなの評価4.2

評価内訳

紙の本

これを読んで「じっけんきぐはかせ」になろう!?

2016/11/03 11:27

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:銀の皿 - この投稿者のレビュー一覧を見る

「はたらくのりものずかん」みたいなノリで実験器具を紹介していきます。

それぞれの特徴をまとめた部分のキャラクタも可愛らしいですが、「マニアック度」とか「壊れやすさ」のチャートも良く見るといろんな評価尺度があって楽しい。あちこちでクスリとさせられます。特徴が書かれているところに「実際の器具の特徴」と「キャラクターの特徴」が混じっているところは一寸注意、でしょうか。だってサングラスをかけたりはしてませんよね。

読んでいくと、ビーカーだけでもたくさんの種類があるなあ、と改めて感心します。書いてあることも「ああ、こういう違いだったのか」とか「確かにこういう失敗しやすいよね」と思うことがあちこちに。これは理系で実験をしてきた人、している人にとっては「あるある」であり、実際に役に立つものも多いと思います。
「メニスカスって知ってる?」(Chapter3の表紙イラストにちょろっと書かれている)などの言葉に「あ、そういえば」と思う人もいるでしょう。丸底フラスコを立てるのに、専用の台の代わりにガムテープの芯を使うなんて言うのも(私にとっては)懐かしい記憶を思い出させてくれました。

実験室に縁があった人には楽しい「あるある」の世界、これまで縁のなかったひとには「へえ、面白い」と思わせる楽しい世界です。本書のような形で実験器具を知って行ったら「のりものはかせ」みたいな「じっけんきぐはかせ」ができないかしら。そんな風になったら嬉しいな、と思いました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

楽しい本です

2016/08/10 22:02

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:まーきん - この投稿者のレビュー一覧を見る

様々な実験器具を紹介する本がありますが、これほど楽しい本は初めてです。物理版も出版してほしいです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

図鑑を名乗るにはちょっと・・・

2022/03/11 12:34

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:.ばっは - この投稿者のレビュー一覧を見る

私は今も科学好きで、小学生の頃は趣味の実験器具集め?に走っていた身として、
ほとんどの器具は知っていたが駒込ピペットや桐山漏斗のように知らない物もあり興味深かった。
 対象読者は大人だと思うが興味を持つ子供も少なくないだろうから
キャラクター化、チャートや相関図などは主観でも構わないが、
小学校から使うもの理科室にあるもの、大学や専門施設で使うものとか分類のようなものがあっても良いのでは。
 個人的には、いつ頃開発されたものか等のデータもあれば自分で深堀りせずに済むのでありがたい。
 あと理科室の器具と百葉箱に関連した器具が一緒というのはちょっと違和感があった。
科学部とかで括れば分けることはないのかもしれないが私にはごちゃまぜ感でしかない。

ところで、三角フラスコは加熱不可だそうだが我が家では祖父が晩酌の熱燗を作るのにほぼ毎晩、台所で使用していた。
何年も割れなかったけど耐熱製品があるのかなぁ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2022/01/08 23:51

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/04/29 16:50

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/11/28 09:41

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/07/05 16:29

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/04/20 20:59

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/02/12 08:05

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/08/15 21:18

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/09/08 16:52

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/06/30 11:09

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/04/02 08:14

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/02/08 22:33

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。