サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

ポイントUPキャンペーン

【HB】丸善・ジュンク堂書店×hontoブックツリー  あの人をもっと知りたい  ~7/5

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 5 4件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2018/10/09
  • 出版社: 河出書房新社
  • レーベル: 河出文庫
  • サイズ:15cm/230p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-309-41640-3

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

文庫

紙の本

栗山魂 夢を正夢に (河出文庫)

著者 栗山英樹 (著)

試練だらけの人生を支えてくれたのは、「野球が好き!」その一心だけだった−。甲子園を目指した青春の日々、突然発症した病とたたかいながらの選手生活など、どんな困難にも屈しなか...

もっと見る

栗山魂 夢を正夢に (河出文庫)

税込 726 6pt

栗山魂

税込 726 6pt

栗山魂

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 6.1MB
Android EPUB 6.1MB
Win EPUB 6.1MB
Mac EPUB 6.1MB

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ 閲覧期限
ブラウザ EPUB 無制限
iOS EPUB 無制限
Android EPUB 無制限
Win EPUB 無制限
Mac EPUB 無制限

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

試練だらけの人生を支えてくれたのは、「野球が好き!」その一心だけだった−。甲子園を目指した青春の日々、突然発症した病とたたかいながらの選手生活など、どんな困難にも屈しなかった名将が、苦悩と葛藤の日々を綴る。【「TRC MARC」の商品解説】

一度たりともあきらめなかった。夢はかなえるためにある。涙なくしては読めない、泥だらけの自叙伝。著者初の文庫!【本の内容】

著者紹介

栗山英樹

略歴
1961年生まれ。84年に内野手としてヤクルトスワローズに入団。90年のシーズン終了後、引退。引退後は解説者、スポーツジャーナリストとして活躍。2011年オフ、北海道日本ハムファイターズ監督に就任。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー4件

みんなの評価5.0

評価内訳

  • 星 5 (3件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

生涯青年の心意気で戦い続ける「魂」に触れ、内奥から生命力が沸き上がってくる。

2023/04/03 09:46

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:mitu - この投稿者のレビュー一覧を見る

日本中が熱狂に包まれたWBC。

日米通算188勝・ダルビッシュ有。
若き三冠王・村上宗隆。
投げる哲学者・今永昇太。
青い目の侍・ラーズ・ヌートバー。

そして、世界の二刀流・大谷翔平。

世界一を勝ち取った侍ジャパンの監督は、栗山英樹。

長嶋茂雄と王貞治に憧れた少年時代。
小学校1年生の時、父が監督を務めるチームで野球をはじめた。

中学時代には、アメリカ代表のチームと親善試合をするまでになった。

高校時代は、4番でエース。
甲子園を目指したが、適わなかった。

一般受験で東京学芸大学へ入学。
活動費を稼ぐために、塾講師のアルバイトした。
教員免許も取得した。

だが、野球への夢を諦めきれなかった。

ある練習試合で、佐々木信也氏と出会う。

「キミなら、プロ野球でやっても面白いかもしれないね」

プロ野球ニュースの司会者で有名な氏の言葉と、高校時代の恩師のアドバイスを受け、プロテスト挑戦の道が開ける。

ドラフト外ながら、ヤクルトスワローズへの入団が決まった。

「夢がかなった、それは地獄のはじまりだった」

あまりのレベルの違いに、イップス(思いどうりのプレーができなくなる運動障害)に陥った。

当時の内藤博文二軍監督が、居残りで特訓をしてくれた。

「なあクリ、プロ野球ってのは競争社会だよな。一軍に上がらないと認められないよな。でも、オレはそんなことはどうでもいいんだよ。お前が人間としてどれだけ大きくなれるかどうかのほうが、オレにはよっぽど大事なんだ。だから、周りがどう思おうと関係ない。明日の練習で今日よりほんのちょっとでもうまくなっていてくれたら、オレはそれで満足なんだよ。他の選手と自分を比べるな」

そして、念願の一軍デビューを果たす。

やれることは何でもやった。
スイッチヒッターにも挑戦した。
そして、結果を出していった。

だが、試練が彼を襲う。

メニエール病。

原因不明の病と闘いながら、自身との葛藤を乗り越えながら、グラウンドを駆け抜けてった。

1試合4犠打のプロ野球タイ記録。
1989年にはゴールデングラブ賞を受賞。

小さな身体での全力プレーで、限界の先の先まで走り抜いた。

1990年のシーズン終了後に引退。

解説者、スポーツジャーナリスト、大学教授としても活躍した。

野球の素晴らしさを伝えていくために、学び続けた。

2011年オフに、北海道日本ハムファイターズの監督に就任。

本書では、2016年に日本一を達成するまでが記されている。

「人の心を揺さぶるためには、最終的には『熱さ』しかない。理論でもない。理屈でもない。この選手にはこうなってほしい、このチームにこうなってほしい、という精いっぱいの心の叫びでしか、人の心を動かすことはできません」

われ以外みなわが師 (吉川英治)。

学び続ける謙虚な心。
飽くなき好奇心。

生涯青年の心意気で戦い続ける「魂」に触れ、内奥から生命力が沸き上がってくる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

学び続ける謙虚な心。 飽くなき好奇心。 生涯青年の心意気で戦い続ける「魂」に触れ、内奥から生命力が沸き上がってくる。

2023/05/12 10:47

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:mitu - この投稿者のレビュー一覧を見る

日本中が熱狂に包まれたWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)。

日米通算188勝 ダルビッシュ有。
若き三冠王 村上宗隆。
投げる哲学者 今永昇太。
青い目の侍 ラーズ・ヌートバー。

そして、世界の二刀流 大谷翔平。

その侍ジャパンの監督は、栗山英樹。

本書は、北海道日本ハムファイターズ監督時代の2017年に出版された。

長嶋茂雄と王貞治に憧れた少年時代。
小学校1年生の時、父が監督を務めるチームで野球をはじめた。

中学時代には、アメリカ代表のチームと親善試合をするまでになった。

高校時代は、4番でエース。
甲子園を目指したが、適わなかった。

一般受験で東京学芸大学へ入学。
活動費を稼ぐために、塾講師のアルバイトした。
教員免許も取得した。

だが、野球への夢を諦めきれなかった。

ある練習試合で、佐々木信也氏と出会う。

「キミなら、プロ野球でやっても面白いかもしれないね」

プロ野球ニュースの司会者で有名な氏の言葉と、高校時代の恩師のアドバイスを受け、プロテスト挑戦の道が開ける。

ドラフト外ながら、ヤクルトスワローズへの入団が決まった。

「夢がかなった、それは地獄のはじまりだった」

あまりのレベルの違いに、イップス(思いどうりのプレーができなくなる運動障害)に陥った。

当時の内藤博文二軍監督が、居残りで特訓をしてくれた。

「なあクリ、プロ野球ってのは競争社会だよな。一軍に上がらないと認められないよな。でも、オレはそんなことはどうでもいいんだよ。お前が人間としてどれだけ大きくなれるかどうかのほうが、オレにはよっぽど大事なんだ。だから、周りがどう思おうと関係ない。明日の練習で今日よりほんのちょっとでもうまくなっていてくれたら、オレはそれで満足なんだよ。他の選手と自分を比べるな」

そして、念願の一軍デビューを果たす。

やれることは何でもやった。
スイッチヒッターにも挑戦した。
そして、結果を出していった。

だが、試練が彼を襲う。

メニエール病。

原因不明の病と闘いながら、自身との葛藤を乗り越えながら、グラウンドを駆け抜けてった。

1試合4犠打のプロ野球タイ記録。
1989年にはゴールデングラブ賞を受賞。

小さな身体での全力プレーで、限界の先の先まで走り抜いた。

1990年のシーズン終了後に引退。

解説者、スポーツジャーナリスト、大学教授としても活躍した。

野球の素晴らしさを伝えていくために、学び続けた。

2011年オフに、北海道日本ハムファイターズの監督に就任。

本書では、2016年に日本一を達成するまでが記されている。

「人の心を揺さぶるためには、最終的には『熱さ』しかない。理論でもない。理屈でもない。この選手にはこうなってほしい、このチームにこうなってほしい、という精いっぱいの心の叫びでしか、人の心を動かすことはできません」

われ以外みなわが師 (吉川英治)

学び続ける謙虚な心。
飽くなき好奇心。

生涯青年の心意気で戦い続ける「魂」に触れ、内奥から生命力が沸き上がってくる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

読者に感動と勇気を与えてくれる栗山英樹監督の自叙伝です!

2020/06/07 10:35

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書は、プロ野球チーム・日本ハムファイターズの名監督として知られる栗山英樹氏の自叙伝です。栗山氏の野球に夢中になった少年時代、甲子園を目指して戦った青春時代、念願のプロ入り、そして引退、続いて監督就任から日本一になるまでの苦労の連続の人生が、面白く描かれています。同書の中で、栗山氏は繰り返します。「どんな困難にも屈せず何度でも立ち上がり、挫折の数だけ自らを強くした」と。同書の構成は、「第1章 ヒーローになりたかった、あの頃」、「第2章 自称天才、凡才に化し、夢から逃げる」、「第3章 夢がかなった、それは地獄の始まりだった」、「第4章 一生かけて、野球と生きていく」、「第5章 まさかの監督就任、大志を抱く」、「第6章 夢は正夢」となっており、涙無くしては読めない感動の一冊です!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

監督

2023/04/24 16:58

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ハム - この投稿者のレビュー一覧を見る

栗山監督の半生が読めます。順風満帆な野球人生ではなかったんだなということがわかり、けっこう驚きました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。