サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 2.9 186件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2022/11/10
  • 出版社: 講談社
  • サイズ:20cm/135p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-06-529683-7

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

紙の本

この世の喜びよ

著者 井戸川 射子 (著)

【芥川賞(168(2022下半期))】幼い娘たちとよく一緒に過ごしたショッピングセンター。喪服売り場で働く“あなた”は、フードコートの常連の少女と知り合い…。表題作など全...

もっと見る

この世の喜びよ

税込 1,650 15pt
50%OFF

この世の喜びよ

05/02まで通常1,562

税込 781 7pt

この世の喜びよ

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 1.6MB
Android EPUB 1.6MB
Win EPUB 1.6MB
Mac EPUB 1.6MB

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ 閲覧期限
ブラウザ EPUB 無制限
iOS EPUB 無制限
Android EPUB 無制限
Win EPUB 無制限
Mac EPUB 無制限

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

【芥川賞(168(2022下半期))】幼い娘たちとよく一緒に過ごしたショッピングセンター。喪服売り場で働く“あなた”は、フードコートの常連の少女と知り合い…。表題作など全3編を収録した小説集。『群像』掲載等を単行本化。【「TRC MARC」の商品解説】

第168回芥川賞受賞!

思い出すことは、世界に出会い直すこと。
静かな感動を呼ぶ傑作小説集。

娘たちが幼い頃、よく一緒に過ごした近所のショッピングセンター。その喪服売り場で働く「あなた」は、フードコートの常連の少女と知り合う。言葉にならない感情を呼びさましていく芥川賞受賞作「この世の喜びよ」をはじめとした作品集。

ほかに、ハウスメーカーの建売住宅にひとり体験宿泊する主婦を描く「マイホーム」、父子連れのキャンプに叔父と参加した少年が主人公の「キャンプ」を収録。

最初の小説集『ここはとても速い川』が、キノベス!2022年10位、野間文芸新人賞受賞。注目の新鋭がはなつ、待望の第二小説集。

二人の目にはきっと、あなたの知らない景色が広がっている。あなたは頷いた。こうして分からなかった言葉があっても、聞き返さないようになっていく。(表題作「この世の喜びよ」より)





【商品解説】

収録作品一覧

この世の喜びよ 5−96
マイホーム 97−115
キャンプ 117−135

著者紹介

井戸川 射子

略歴
〈井戸川射子〉関西学院大学社会学部卒業。「する、されるユートピア」で中原中也賞、「ここはとても速い川」で野間文芸新人賞受賞。ほかの著書に「遠景」がある。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

書店員レビュー

何度でも世界に出会い直す

ジュンク堂書店福岡店スタッフさん

ショッピングセンターの喪服売り場で働く「あなた」は幼い娘たちと一緒に過ごしたその場所でフードコート常連の少女と出会う。幼い弟の世話を任される少女は、まるで日常から逃れるように放課後をフードコートで過ごしていた。あなたは少女に子守りのアドバイスを求められるが、いつも思い出しているはずの幼い頃の娘たちの姿さえ上手に語ることができなかった。
少女をはじめとするショッピングセンターの中のささやかな人間関係や、大人になった娘たちとの関係の中で、あなたはかつての子育ての日々を思い出していく。歳を取り、過去の出来事が曖昧になってしまっても、あなたは何度でも世界に出会い直すことができる。日々の生活の中で、想いを伝えられる人がいる喜びを確かな言葉で紡ぐ物語。

みんなのレビュー186件

みんなの評価2.9

評価内訳

電子書籍

読点馴染めず

2023/01/15 21:20

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:エムチャン - この投稿者のレビュー一覧を見る

なんだか読みにくい文体でした。この作家のファンの方は、こういう文体に、慣れておられるのでしょうか。表題作のこの世の喜びよは、喪服売り場勤務の「あなた」が、フードコートの常連の少女と知り合って……コレは、不思議な感覚。 マイホームやキャンプは、まだわかるが。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

読み手は選ぶかも

2023/01/11 19:51

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:moon - この投稿者のレビュー一覧を見る

俯瞰してる描写だからなのか、単純に自分の好みに合わないだけなのか、なかなか文体に馴染めずに没頭するまでには至らなかったです。
それでも今までにない視点で顔見知りから友人、そして擬似親子みたいな関係になっていく二人の過程が自然で物語の終盤が見えてくると終わってほしくないと思ってしまった。衝撃的なシーンがあるわけでも泣きどころがあるわけでもないので、読み手を選ぶかもしれません。
親世代には良さが伝わるが、独身者には響かないか。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

二人称の難しさ

2023/01/24 22:35

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:テラちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

表題作は、ショッピングセンターの喪服売り場で働く「あなた」が、少女と出会い、子育ての頃を振り返る。二人称で書かれている以外、目新しさないし、二人称で書く必要もない。この文体が却って、物語を面倒にし、読みづらくしている。如何にも最近の芥川賞受賞作らしくはあるけれど。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

女性の一生を優しく丁寧に

2023/01/13 18:41

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:carop - この投稿者のレビュー一覧を見る

あなたは
という一人称から読み手が少し錯覚を覚えながら、「死者の視点なのかも」とか「手紙を書いているのかも」という、時点として未来から一緒に作品を読み進めていく手法がとられていました。
回想シーンで「わたし」になったり、現在形の喋り方となったりと、ふわふわと思い出す行為を共有している感覚が新しく、読んでいて心地良かったです。

この物語ではいくつもの年代の女性が登場します。主人公が、多感な女性たちと女性ならではの視点で、常に悩みながら、伝える事もあれば、胸に秘めたままにする気持ちを、これは普段は絶対に知ることができないですが、この作品を通してまるで一人の女性の心の中を知ることができた感覚でした。

子育てがひと段落した女性であっても、決して完璧ではなく、心の内にはどこか少女らしさが残っていて、でもやはり親であって、という複雑で揺れ動く感情は読んでいて引き込まれました。

文体も好きでした。文章量も少なめでしたので続けざまに2回読んでしまいました。
思い出す、という行為が、後悔からなのか、美化された記憶を愛でているのかは解釈があるかもしれませんが、私は、全体としてどこか美しい思い出として語っている様に感じました。

小さな小さな物語なのでどんな方にでもお勧めできる訳ではないですが、綺麗な文章を求めているような方にはお勧めです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

人が抱えているもの

2023/08/10 18:56

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:あお - この投稿者のレビュー一覧を見る

「この世の喜びよ」「マイホーム」「キャンプ」の3編からなる短編集である。
それぞれについて感じたことを記しておきたい。

「この世の喜びよ」
作中で≪あなた≫と呼ばれる主人公の女性は長いこと近所のショッピングセンターの喪服売り場で働いており、それぞれ社会人と大学生の娘が二人いる。
ある時ショッピングセンター内のフードコートで十五歳の少女と出会い、交流を深めていく。
少女には一歳の弟がおり、母親から世話を任されることが多い。主人公は一人でいると娘達との思い出があれこれ浮かんでくるが、少女との会話の中では、自分の子どもの小さかった頃を思い出しながら助言などしようとするも、ところどころおぼろげでうまく形をとらない。≪あの時≫はどうだったんだっけ。
こうして見ると、主人公の足場が、何だかゆらゆらと心もとないような感じを覚える。
少女にとっては自分よりも年上の、周りの大人達が甘ったれに見えている。きっと、社会というものの片鱗が見え始める年頃で、思春期特有?の斜に構えたような、かつシャープな感性をもって。さらに弟の世話を任されている分、実年齢よりもどうしても大人びてしまったのだろうか。大人達を見て、こんな風に若さが失われてなるものかと、反抗しているのだろうか。
それに対し、精力を傾けて応えるかのような主人公の言葉が心に響く。
「若さは体の中にずっと、降り積もっていってるの、何かが重く重なってくるから、見えなくなって」
歳をとっても、≪あの時≫の自分はいつまでも自分の中にある。それがふと顔を覗かせる時、体の中の≪水≫が溢れるように、心から溢れてくるものがある。
この、≪あなた≫と呼びかける語り手は誰だろう。人生の道のりを主人公よりも先に歩んでいる誰かか。あるいはいつか自らの内に降り積もってくるであろう、未来の主人公か。

「マイホーム」
家を建てる計画をしている主人公が、あるハウスメーカーの扱う家の特徴を知るため宿泊体験に参加する話。一歳半になる双子達の面倒を夫に頼み、束の間の一人の時間を得る。いつも手に何かを抱えていたから、歩き方も分からないくらいだった。そして読み取る限り、夫は家事や育児にさほど積極的というわけでもなさそうだ。
主人公はその模擬的な家で鶏肉の下処理をしながら、スジを切り過ぎたらばらばらになってしまうのではないか、と考える。
≪新しい家族の構成員≫となった自分と、≪独り≫だった頃の自分。その狭間で、自らのアイデンティティのようなものが揺らいでいるような感覚がした。それでも、主人公はきっとその後も相変わらず両手に何かを抱えながら生きていくのだろう。何となく、そう思う。
あと何より、ハウスメーカーの営業担当と主人公との会話がいちいち噛み合っていないのがかわいそうなような、少々可笑しい光景だった。読んでいるこちらが終始、「そうじゃないと思うけどなあ・・・」と感じずにはいられない。想像だが、職務の≪それらしい≫表面を取り繕うのに精一杯で、人の心という、マニュアル化されていないものへ相対することに不慣れなのかもしれない。顧客側もそれが分かっているからこそ却って気を遣ってしまう、というのはあるだろう。本旨とはずれるかもしれないが。

「キャンプ」
大人五人とその子ども達(主人公は甥だが)がキャンプに出かけ、子ども同士の交流からそれぞれの抱える事情が垣間見える話。親をはじめとした大人達に理解されなくても、子ども同士ならどことなく分かり合えるものがあるかもしれない。非日常的な空間で集まっただけの、その場限りの関係くらいでちょうどいいことも、あるかもしれない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

俯瞰の文章からか、ぼんやりとした感覚に。

2023/04/06 14:42

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:みつる - この投稿者のレビュー一覧を見る

大きなショッピングセンターの喪服売り場で働く主人公と
フードコートで勉強をする少女の関わりを描いた作品です。

喪服売り場というところから、
華々しい季節の洋服売り場ではないけれど、
誰かは買いにくる。そんな目立たない立ち位置の主人公と
今、まさに受験を控えて勉強を頑張る少女。

少女にはまだ幼い弟がいて、面倒をみなければならない、
だから、自宅ではなく、ショッピングセンターで勉強する。

少女の姿に、主人公の手を離れて巣立っていった娘たちを重ねて
交流を深めていきます。

俯瞰で書かれた文章なので、ぼんやりとした感覚がします。

しかし、帯にあった
「思い出すことは 世界に出会い直すこと」という文から
主人公のこれまで頑張ってきた育児を振り返って
こうしておけばよかったと反省したり、
大人のそういう言葉はこんな意味なんだよと、
少女に伝えようとしています。

もう一度、他人ではあるけれど、
少女との関わりを通じて、
自分の育児の再確認をしているように感じました。

芥川賞というだけあって、期待はしていしたが、
俯瞰の文章が始めてだったのと、
終わり方が、曖昧な部分もあったので、少しもやっとしてしまいました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

う~ん

2023/03/31 22:10

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者: - この投稿者のレビュー一覧を見る

私はあまりのれませんでした。
やっぱり芥川賞にはついていけないことがしばしば。
まず、読みにくい。
評価されているところがあまり理解できない。
なんか、我慢して読み進めた感じ。
読後感もあまり持ち合わせておりません。
すみません。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

言葉の世界への誘い

2023/05/03 13:46

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:夏の雨 - この投稿者のレビュー一覧を見る

第168回芥川賞受賞作。(2023年)
 正直、私にはとても難解、読みづらい作品だった。
 その原因は、物語性がとても希薄だということだと思います。
 「あなた」として呼びかけられたいる主人公の女性にはすでに成人した娘が二人いる。
 働いている大きなショッピングセンターでいつも一人でいる少女と交流し、「あなた」は少女のことを心のどこかで自分と同じ孤独を感じている。
 と書けば、物語は確かにあるのだが、それよりもまずは言葉が先にある、そんな作品だ。
 それらを評して、選考委員の小川洋子氏は「何も書かないままに、何か書くという矛盾が、難なく成り立っている」と書き、川上弘美氏は「大きな事件は何も起こらず、したがって何事も解決されず、解決もないのでカタルシスもなく」と書いた上で、それでも「心惹かれる」と高く評価している。

 もし、この小説を読み解くとしたら、補助線がいるかもしれない。
 そして、その補助線は芥川賞選考委員の川上弘美氏のこんな言葉ではないだろうか。
 「作品の持つメッセージ性や物語性などよりも、言葉が組み合わされることによって生まれる何か。音楽を聴いた時のような喜び。絵画を見た時のような驚き。意味ではなく感情や感覚。」
 そう、やはり作者井戸川射子(いどがわいこ)さんは詩人なのだろう。
 言葉の魅力に浸りたい人にはたまらない作品なのかもしれない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2022/10/28 06:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/10/29 21:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/12/12 00:59

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/12/07 11:33

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/12/07 11:02

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/12/08 10:45

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/01/14 22:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。