読割 50
紙の本
日本の戦争はいかに始まったか 連続講義日清日露から対米戦まで (新潮選書)
日清・日露戦争から第一次大戦、満州・支那事変を経て、先の戦争に至るまで、当事者らはどんな決断を下したのか。それぞれの開戦過程を各分野の第一人者が実証的に語る。連続講座を書...
日本の戦争はいかに始まったか 連続講義日清日露から対米戦まで (新潮選書)
日本の戦争はいかに始まったか―連続講義 日清日露から対米戦まで―(新潮選書)
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
日清・日露戦争から第一次大戦、満州・支那事変を経て、先の戦争に至るまで、当事者らはどんな決断を下したのか。それぞれの開戦過程を各分野の第一人者が実証的に語る。連続講座を書籍化。【「TRC MARC」の商品解説】
大日本帝国80年の軌跡を、8人の碩学の最新研究で学び直す! 当初から朝鮮支配を意図し、計画的に大陸中国を侵略して、軍部の無謀な暴走の末に対米戦が不可避となった、というのは本当か? 日清・日露戦争から第一次大戦、満州・支那事変を経て、先の戦争に至るまで、当事者たちがどんな決断を下したのか、それぞれの開戦過程を各分野の第一人者が実証的に語る「近現代史」連続講義。【商品解説】
収録作品一覧
戦争の八〇年・平和の八〇年 | 波多野澄雄 述 | 9−23 |
---|---|---|
日清・日露戦争はなぜ起きたのか | 黒沢文貴 述 | 25−62 |
第一次世界大戦はなぜ起きたのか | 小原淳 述 | 63−92 |
著者紹介
波多野 澄雄
- 略歴
- 〈波多野澄雄〉筑波大学名誉教授。
〈戸部良一〉防衛大学校名誉教授。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む