サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

目次

    第2版へのまえがき  
    まえがき
      
    1 イントロダクション
    1-1 質問紙とは
    1-2 質問紙法とは
    1-3 質問紙法による調査の現状
    1-4 invisible な質問紙の存在 
    1-5 質問紙の重要性
    1-6 本書の目的
    1-7 本書の構成

    第1部 質問紙法の調査デザイン
    2 質問紙法の基礎
    2-1 質問紙法の特徴
    2-2 質問紙法の利点
    2-3 質問紙法の課題
    2-4 回答者への基本的配慮

    3 質問紙法の調査プロセス
    3-1 調査プロセスの概略 
    3-2 調査テーマの発見  
    3-3 文献調査
    3-4 調査デザイン1 : 調査テーマ・目的・タイトル・仮説の決定 
    3-5 調査デザイン2 : スケジュール・予算の決定 
    3-6 調査デザイン3 : 調査対象者・データ収集法・サンプリング法の決定
    3-7 調査デザイン4 : データの編集・集計・分析デザインの検討  
    3-8 調査デザイン5 : 質問紙ドラフトの作成・予備調査・質問紙の完成
    3-9 調査デザイン6 : 調査実施に向けての準備 
    3-10 調査デザイン7 : 倫理的問題の有無の検討
    3-11 本調査実施 
    3-12 本調査実施後の調査プロセス

    4 データ収集の技法
    4-1 集合調査法  
    4-2 郵送調査法  
    4-3 留め置き調査法 
    4-4 インターネット調査法
    4-5 電話調査法  
    4-6 構造化面接法 
    4-7 混合型調査法 

    5 サンプリングの技法
    5-1 調査対象者の選定
    5-2 サンプリング  
    5-3 確率標本抽出法 
    5-4 非確率標本抽出法 
    5-5 今後のサンプリングのありかた

    6 調査実施に向けての準備
    6-1 挨拶状・推薦状  
    6-2 第三者へのデータ収集依頼 
    6-3 ブリーフィング・ディブリーフィング
    6-4 宛名ラベル・返信用封筒  
    6-5 フォローアップ・コンタクト
    6-6 謝礼の方法 
    6-7 問い合わせ・苦情などへの対応

    7 倫理的ガイドライン
    7-1 倫理的配慮の必要性
    7-2 インフォームド・コンセント
    7-3 匿名性の保障とプライバシー・個人情報・人権の保護
    7-4 回答者の権利 
    7-5 既存尺度の使用
    7-6 倫理的ガイドラインをめぐる今後の動向

    第2部 質問紙デザイン
    8 質問紙デザインの基礎
    8-1 質問紙デザインの重要性
    8-2 質問紙デザインのプロセス
    8-3 質問紙デザインの基本的作業 
    8-4 質問紙デザインのガイドライン 
    9 質問紙の構成と体裁
    9-1 質問紙の構成  
    9-2 質問紙の表紙  
    9-3 表紙に記載する注意事項
    9-4 最終項目群  
    9-5 質問紙の体裁 
    9-6 質問紙の書式 
    9-7 質問紙のレイアウト 

    10 質問の種類と順序
    10-1 質問の種類  
    10-2 デモグラフィック項目 
    10-3 注意が必要なデモグラフィック項目
    10-4 質問順序  
    10-5 質問順序デザインのガイドライン

    11 質問作成
    11-1 誘導質問  
    11-2 虚偽回答・タテマエの回答を招きやすい質問
    11-3 ダブル・バーレル質問  
    11-4 反応バイアスを発生させやすい質問 
    11-5 回答者が答えにくい質問 
    11-6 否定の入った質問  
    11-7 質問作成と教示のガイドライン

    12 ワーディング
    12-1 ワーディングの微妙な影響
    12-2 明確なワーディングのための5つの条件
    12-3 ワーディング推敲のガイドライン  

    13 選択回答法
    13-1 回答記入法
    13-2 選択回答法
    13-3 利点と課題
    13-4 回答形式 
    13-5 回答選択肢作成のガイドライン
    14 自由回答法
    14-1 自由回答法
    14-2 利点と課題
    14-3 回答形式 
    14-4 自由回答法による質問作成のガイドライン

    15 予備調査
    15-1 予備調査の目的 
    15-2 予備調査の概要 
    15-3 チェック内容  
    15-4 質問紙の完成  

心理学 ランキング

心理学のランキングをご紹介します心理学 ランキング一覧を見る

前へ戻る

次に進む

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。