サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

漂流家族 子育て虐待の深層 みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー2件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
2 件中 1 件~ 2 件を表示

紙の本

2000/6/4朝刊

2000/10/21 00:15

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:日本経済新聞 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 母親が育児や子育てに悩みや迷いを抱えるのは、今に始まったことではない。にもかかわらず、幼児虐待にいじめといった、母や子を取り巻く問題がかくも話題となるのはなぜか。「都会に比べ人間関係がまだ傷んでいない、と思われている」長野県で取材した地元紙の長期連載をもとにした本書は、当事者たちの生々しい声をあくまで淡々と伝え、問題の根深さを浮き彫りにしている。
 生後四カ月の女児殺害に至ったケースをはじめ、我が子になぜかつらくあたってしまう母親の姿を追う。経済上の理由、頼れる相手の不在、婚家とのきしみ、さらには自身も忘れていた幼少時の親との関係など、様々な背景が見えてくる。「よい親」を高く評価する社会の視線を気にするあまり“完ぺき主義”に陥る彼女たちに、少なくとも悪意はない。
 競争社会の中で親が子どもに過度の期待をかけることは、子どもにもストレスになる。中学生への取材からは、目立たない、本音を言わない、仲間の輪からはみ出さない、といった処世術が浮かび上がって悲しい。心身症、自殺願望といった言葉で描写される若者の意識の中に、「ニュースを見ていても、嘘ついている人の事件ばかり」という大人社会への不信感が横たわっていることが伝わる。
 肉声を丹念に拾った本書には「ウチの家庭は」「我々の子どものころは」と軽々に口をはさめない重みがある。「反響はすべて母親から寄せられた」ことが、男性が果たす役割の大きさを、裏返しの形で示している。
(C) 日本経済新聞社 1997-2000

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2021/08/21 16:14

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2 件中 1 件~ 2 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。