サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

チベット旅行記 1 みんなのレビュー

文庫

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー12件

みんなの評価4.2

評価内訳

  • 星 5 (5件)
  • 星 4 (4件)
  • 星 3 (3件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
12 件中 1 件~ 12 件を表示

紙の本

超人、、、ですよね

2010/11/03 12:05

5人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:SlowBird - この投稿者のレビュー一覧を見る

河口慧海さんっていうお坊さんなんですけどね、原点のお経を手に入れなければならないっていうのでチベットに行こうと、三蔵法師みたいなことを言い出すわけです。だけど当時のチベットは鎖国中で、特にその頃にはイギリスあたりのスパイが入り込んで来ないかということに神経を尖らせていて、日本人など入国は認められない。
そこでインドからネパール経由で、当時は宗主国的扱いだった清国人を装って入ろうとする。
道筋をいちいち書くとキリがないのだけど、とにかく歩いていくわけです。インドでチベット語を習い、清国から来たと言って怪しまれないように大迂回をしてラマを目指す。
道中で虎が出ます。山賊が出ます。吹雪の雪道を行きます。雪解け水の河を渡ります。ヤクの糞で火を起こし、麦焦がしを練って食べます。完全に菜食で、一日二食を厳守。農家や遊牧民のテントに泊めてもらうと、お礼に「説教」をしたり、お経を詠んだりします。絶景にのぞんで歌を詠んでしまいます。
まるきり聖人のような人です。吹雪に逢って凍死しそうになると、座禅を組んで耐え切ってしまう。
ダージリンからラサまで、時々の長逗留も入れて2年あまりの道のり。ラサに1年ほど修行僧として滞在するが、日本人だとばれそうになって出国する。その間、苦難の体験ばかりでなく、土地の習俗、宗教、政治、外交までを、細かい観察眼でレポートしている。宗教以外は専門外だが、見たままを語る語り口に実直な人柄が現れている。土着の宗教と仏教の混交や純粋化などその歴史の一様でないことも、その当時の国内勢力図もイギリスやロシアの野心も整理されているし、一妻多夫制や家族関係、衛生観念から家計の事情まで述べられている。ラサに入ると修行僧として暮らしながら経典集めにかかるのだが、ちょっとしたきっかけで医学の心得があると勘違いされて、医者の扱いをされてしまう。明治期の日本の一般人の知識レベルで、言い伝えやまじないに頼る当地ではすごい医学のように見られてしまったわけで、とうとうダライ・ラマの侍従医に迎えられんというほどの名声を得てしまう。そうやっていろいろコネもできて、ラサの寺院の様子などにとどまらず、政府内部や交易などについての知識も自然に集まってくる。
とにかく、人柄が篤実、敬虔で、理想のためには時に強情でもある。そういう性格でありながら密入国を企てるのだから油断がならない。そして知力、精神力に加えて、たぶん体力も人並み以上なのでしょう。その活躍は秘境冒険小説かヒロイックファンタジーかと思うほど、まさに手に汗握るハラハラドキドキの連続でもある。それでいて周囲の人々への思いやりが深く、衆生のために身を投げ出すことも厭わない。こういう明治人がいたんですねえ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2008/06/01 14:58

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/10/31 00:09

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/11/21 08:44

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/09/08 01:02

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/09/13 03:19

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/08/11 18:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/05/04 17:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/03/03 22:44

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/11/10 13:46

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/05/18 17:52

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/06/11 14:13

投稿元:ブクログ

レビューを見る

12 件中 1 件~ 12 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。