サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

強くなる必修手筋250 みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー2件

みんなの評価5.0

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
2 件中 1 件~ 2 件を表示

紙の本

一冊はほしい手筋事典

2002/06/07 16:27

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:dill - この投稿者のレビュー一覧を見る

 進級編の「手筋と俗筋」や,入段編の「手筋作戦」にくらべると,本書は完全な問題集としての体裁をとっている。
 なるほど。見方によっては,一局の碁は,布石からヨセまで,手筋の連続である。
 布石では,相手よりも大きなところに効率よく打ちたいし,ヨセでは,先手先手と打つのが理想だ。そして,それを実現するのは「読み」の力であり,手筋だ。
 本書は,250題にものぼる手筋問題を集めた問題集である。
 本書のような問題集において大切なのは,目をならし,実際の大局においてすばやく反応できるようにすることであろう。
 確かに,これだけの問題で目をならせば,かなりの上達がみこめる。実戦でいかせれば,初段まちがいなしである。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

手筋問題集250問

2001/05/28 00:18

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:格  - この投稿者のレビュー一覧を見る

 約1級の私で250問中132問が正解。ちょうどいい程度の問題集と言える。1ページに3題で解説が少ないかと思うと、それほど難しくない問題が多いせいか、ちょうどいい場合が多い。もっとも、この説明だけでは分からない、という問題がない訳ではないが。
 この問題集は、もともと私の先生がこの本から手筋問題を出されてそれを全部覚えてくることが宿題になっているために購入したのだが、このくらいの問題をマスターすることがやはり、初段への近道なのだろう。もう1、2度繰り返して読もう。さすが、ロングセラー。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2 件中 1 件~ 2 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。