サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

キプリング短篇集 みんなのレビュー

文庫

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー5件

みんなの評価4.2

評価内訳

  • 星 5 (3件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (2件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
5 件中 1 件~ 5 件を表示

紙の本

グローバル作家登場

2011/09/03 19:45

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:SlowBird - この投稿者のレビュー一覧を見る

インドと英国で生活をしたとはいえ、インド人になりきれたわけではない。理解しきれないまでも現地との交流を生じることは出来て、そこで苦い経験を重ねる。そういう人物造型で、路地裏の娘のところに通う青年や、砂漠の底の村に追い立てられて暮らす人々の中に落ち込んだ男を描く。彼らは決してインドの地に埋もれるわけではない。大英帝国の支配下にありながら、決して同一化できないままで時を過ごしていく大陸の前で、恐れおののき、静かに英国人としての暮らしにもどっていくだけだ。それは大英帝国の価値観を堅持しているとは言えないし、それが世界にとって絶対的なものではないことを間違いなく知っているだろう。
そうは言ってもキプリングの見知った範囲は、英国とインド、その他の植民地の範囲であり、帝国の外側まで含めて相対化することのできた作家と言えばコンラッドになるのだろう。コンラッドとキプリングのどちらが優れた作家かという話ではなく、自身の立ち位置が帝国の内側にあったか外側にあったかの差だ。
ジャワ沖の灯台守の話がある。これらの航路は言ってみればヨーロッパによる世界支配の最外輪部ということになる。そこにいる人間の内面(その破綻)を掘り下げることで、植民地支配そのものが、支配する側にとっても限界に触れていることを示せているように思う。
ガンジス川かける橋の建設に携わる人々を描く「橋を造るものたち」では、現地人労働者たちにとっての伝承や神話的イメージと、英国人の設計者や監督の抱く文明観が混交する。出来上がる橋には二つの文化的意義が持たれるわけで、それらの並存する植民地社会の現実、そんなことを描写できた作家は希有だったのではなかろうか。
海軍兵と未亡人の奇妙な関係、養子にした息子を第一次世界大戦に送り出した婦人の物語、そこには文明の軋みが個人の内面にもたらした破綻がある。自伝的らしき作品ではそれは特に明白だ。
長編「少年キム」ではインドに暮らす少年にとっての世界の拡がりを描いたが、一方でキムを取り巻いていた世界の側(大人の側)の閉塞状況を見つめてもいたことになる。自分の生まれ育った世界として大英帝国を意識しながら、その中にいる人間の内面も真摯に見つめている。心の暗黒の部分をいつも強く認識していることは自伝的作品からもうかがわれ、それならば人類社会に対しても懐疑的でなければならなかったし、帝国から友人関係までその例外にはならなかったということだろう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2013/04/27 11:12

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/10/28 12:45

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/11/27 22:15

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/08/21 14:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

5 件中 1 件~ 5 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。