サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

千字文 みんなのレビュー

文庫

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー8件

みんなの評価4.4

評価内訳

8 件中 1 件~ 8 件を表示

紙の本

漢籍の奥深さがわかりました

2021/02/27 18:17

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:信州人 - この投稿者のレビュー一覧を見る

京都の国立博物館で真蹟を見たので興味を持ち、本書を読みました。
原文と現代語訳、解説が並行して書かれ、巻末には真蹟の写真まで掲載されており、大変わかり易くかった。
漢籍の奥の深さを教えてくれる1冊でした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

文選読みをやってみるなら

2021/06/06 01:36

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:719h - この投稿者のレビュー一覧を見る

解説で著者の木田氏が共著者であり、
また学問の師でもある小川環樹氏についての
思い出を語っている部分が、本文以外では
読みどころです。

元になった豪華な装丁の単行本とは異なり、
智永の真蹟本の影印は、巻末にまとめて
おさめられています。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

千文字かと思ってた!

2020/07/26 11:36

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Ottoさん - この投稿者のレビュー一覧を見る

日本は漢字文化圏である。その漢字または熟語として百済の和邇(ワニ、王仁とも書く)が「論語」とともに「千字文」を伝えたと古事記(中巻)にあり、同様に日本書紀(巻10)には応神天皇16年(我が国古代の紀年に従えば、西暦285年)だという記述があるそうである。中国本国での千字文成立が、作者とされる周興嗣の没年が西暦521年なので日本伝来は、西暦285年はありえないが、平城宮跡の木簡から千字文の断片が見つかっており、8世紀初期であることは確実である。
千字文は、一字の重複もない四字句(四言)の250組で、文字を習う教科書、書道のお手本として流行し、日本にも伝えられた。論語、老子、荘子などから取った成語、故事が多数含まれているそうだ。四書五経を漢文で素読していた江戸時代ぐらいまでの文人はもっと身近なものと感じていたかもしれないが、浅学の私が四字熟語として知っていたのは、夫唱婦随ぐらい。常用漢字でないものも相当あり、現在では、従来通り書道家のお手本ぐらいの値打ちかもしれない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2006/09/20 13:46

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/12/29 04:45

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/10/21 14:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/01/14 21:11

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/05/15 16:27

投稿元:ブクログ

レビューを見る

8 件中 1 件~ 8 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。