サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

有栖の乱読 みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー14件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (4件)
  • 星 4 (4件)
  • 星 3 (5件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
14 件中 1 件~ 14 件を表示

紙の本

超お得ブックナビ

2002/07/25 00:24

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:3307 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 作品を好きになると、作家のことを知りたくなる。作家のことを親身に感じると、作品の味わいが増す。そんな「幸福な循環」を強力に後押ししてくれるのが本書。文庫になるのを待とうか、なんて気持ちもどこかにありましたが、待ちきれずに手に入れました。買って正解、大満足の一冊です。

-----
第一部 有栖の乱読遍歴
 幼少期/少年のころ/青年のころ/大学生時代/会社員になる/作家になる

第二部 有栖が語るミステリ100

第三部 作品が生まれるとき
-----
 本書は、上記のような構成になっています。

 有栖川さんがどう育ったのかが見える第一部や、作品を生みだした際に「何を思っていたのか」が語られる第三部も味わい深いですが、きわめて実戦的な「ミステリ入門」として使える第二部も魅力的でした。

 以下に、本書に刺激されて「買物カゴ」にメモした書名と出来心で購入した書名を挙げます。

---【購入済み】
『山伏地蔵坊の放浪』
自作解説に「負けて」購入。

『46番目の密室』
読み逃していた「火村シリーズ」の第一冊なので購入。

---【買物カゴ待機等】
『 双頭の悪魔 』
有栖川さんの代表作なのに未読なので、カゴ投入。

『10月はたそがれの国』
第二部「33番」で紹介。「独自の美しさ」に惹かれ、カゴ投入。

『スイート・ホーム殺人事件』
第二部「56番」で紹介。
宮部さんの『ステップファザー・ステップ』が大好きで、
同種の香りを感じたので、カゴ投入。

『謀殺の弾丸特急』
第二部「58番」で紹介。すごく読みたいのに、買物カゴ無し。図書館検討中。

『星を継ぐもの』
第二部「64番」で紹介。「最高クラスの傑作」とのことで、素直にカゴ投入。

『 九マイルは遠すぎる』
第二部「72番」で紹介。かねがね噂は耳にしていたので、カゴ投入。

『戻り川心中』
第二部「74番」で紹介。「ここ20年で屈指の大傑作」と言われれば、カゴ投入(笑)

『だれもがポオを愛していた』
第二部「85番」で紹介。『占星術殺人事件』と『十角館の殺人』の間に
存在する名作とあっては、、カゴ投入。

『ガダラの豚』
第二部「98番」で紹介。そんなに面白いのでは、カゴ投入。

 有栖川さんファンと、読書狂にオススメの一冊。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

私も作者と同じ経験が

2002/03/18 00:29

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Hiro - この投稿者のレビュー一覧を見る

 「有栖の乱読」有栖川有栖(ダ・ヴィンチブックス)を読みました。有栖川有栖の作品はほとんど持っていますが、作品制作の裏話が読めて嬉しかったです。小5の時にホームズを読んで推理小説にはまって、親に「(推理小説だけじゃなくて)他の本も読みなさいよ」と言われたというところは、私もそっくり同じ経験があるので、頷きながら読んでました。「有栖が語るミステリ100」には、大好きな作品もいっぱい載ってました。でもまだ読んでないのも沢山あるので、いつか制覇しようと思っています。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

新本格で育った人へ

2001/10/05 00:26

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ヤスフミ - この投稿者のレビュー一覧を見る

 新本格ミステリを先頭で引っ張っていっている有栖川有栖氏が、自らの読書体験や、お薦めミステリを100作も挙げてくれている。この100作が、新本格からミステリの世界に入ったにとって、非常にありがたいものなのだ。新本格しか読んでいない人もやはり、多かれ少なかれ、国内古典作品や海外作品を読んでみたいと思っているだろう。そんな人が、本を探すときの指針にするのが、この100冊なのだ。国内では江戸川乱歩や横溝正史から竹本健治や小栗虫太郎まで、海外はエラリー・クイーンやディクスン・カーなど綾辻行人の『十角館の殺人』を読んだ人なら興味を抱くであろう作家が並んでいる。中にはかなりマイナーな作品もあり、ミステリに詳しい人でも新たな発見があるだろう。
 もちろん新本格しか読んだことがない人以外も十分に楽しめる要素はたっぷりある。著者が、それぞれの作品に「魅力ある謎」とか「結末の意外さ・美しさ」という項目ごとに5点満点で評価をしているのだ。それと自分の感想を重ねてみるのもいいかもしれない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ファン必読の書!

2002/07/29 00:16

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:marikun - この投稿者のレビュー一覧を見る

有栖川有栖が語る、自らの読書遍歴と好きなミステリ。
そして自作解説。ファンにはたまらない1冊ですね♪

やはり時代により若干の差はあるとは言え、ミステリ好きは
なるべくしてなるものですね(笑)。特に小学生くらいの時の
読書体験は、大人になっても尾をひくような気がします。
好きな作家がどのような読書遍歴を辿って、現在に至っているかと
言うのを知るのは、楽しいの一言につきますよね。

第二部のブックガイドでは、読みたい本がたくさん。
基本的に自分に「影響を与えた本」というような
ラインナップなのですが、これが幅広いんですよ。
私の購入予定本リストがまた長くなりました(笑)。

そしてお楽しみは、自作解説。この時点で解説されているのは
「朱色の研究」までなのですが、ぜひこのあとの作品の解説も
読みたいものです。今年はエッセイ集も出るらしいから、
その中に収録されるかな? やっぱり有栖川有栖は好きだ〜〜〜!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

アリスの出来るまで

2002/03/20 12:34

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:くろこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

 ミステリ作家・有栖川有栖の幼少期から現在に到るまでを解説した初のエッセイ集。これまでに読んだ本や心惹かれたものなど、様々なエピソードが語られている。また、著者が選んだミステリ100冊や、自作の解説も含まれており、推理小説及び有栖川ミステリの入門書としても読める。
 
 作品が生まれた背景や作家の素顔を知りたいと思った方、作家が薦めるミステリに興味が湧いた方、読んでみてはいかがですか?


このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

有栖川有栖ができるまで

2002/06/06 01:12

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:山猫 - この投稿者のレビュー一覧を見る

三部構成からなるエッセイ。第一部は、幼少期から作家になるまでの読書遍歴。第二部は、ミステリを中心に100冊を選んでの解説・感想など。第三部は、自作品についてのあらすじやその時のことなど。読書遍歴は、漫画も含まれている。第二部の100冊の中には、SFや幻想小説などもある。それは、現在の有栖川有栖をつくったという意味合いもある。
読みやすいエッセイだ。一時期、小説はあまり読んでいなかったらしいが、やはりよく読んでいる。ミステリに、ハマッタいきさつなとがよくわかる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2008/01/21 10:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/03/26 18:39

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/10/18 17:11

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/08/29 00:50

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/05/28 09:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/01/17 09:16

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/08/06 18:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/04/30 12:24

投稿元:ブクログ

レビューを見る

14 件中 1 件~ 14 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。