サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

人を動かすOJTの本 こんなとき、どうする!? ケース・スタディでわかる部下の育て方 みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー2件

みんなの評価0.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
2 件中 1 件~ 2 件を表示

紙の本

一筋縄ではいかない部下の指導とは?職場リーダーのための「部下の指導・育成ノウハウ本」

2000/07/17 06:17

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ブックレビュー社 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 著者は教育雑誌の編集者を経て,社員教育の専門家として独立。現在は,新人から管理職までの階層別研修を中心に,全国の企業・官公庁などで指導に当たっている。本書は,そうした実践で培った長年の経験をもとにまとめた,職場リーダーのための「部下の指導・育成ノウハウ本」である。
 もっとも,一般的な指導理論や精神論を詰め込んだ書籍ではなく,80もの具体例を取り上げたケース・スタディーが主体。「叱るとふくれっ面をして黙り込む部下」「会議で何も発言しない部下」「ウソの報告をする部下」というようにさまざまなタイプの部下を取り上げ,事例ごとに「部下の気持ち」「指導のポイント」「その気にさせる言葉」「この言葉はタブー」という形で解決策のポイントを簡潔にまとめている。
 最近の若手社員は一筋縄ではいかないことが多いが,それを受け入れて一人前の部下に育てるのが,組織のリーダーの役目。新しい時代のリーダーシップとは何かを考えさせられる一冊である。

(C) ブックレビュー社 2000

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2010/07/19 22:23

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2 件中 1 件~ 2 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。