サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 経済・ビジネスの通販
  4. 経営・ビジネスの通販
  5. 総合労働研究所の通販
  6. セクシュアル・ハラスメントの法理 職場におけるセクシュアル・ハラスメントに関するフランス・イギリス・アメリカ・日本の比較法的検討の通販
  7. セクシュアル・ハラスメントの法理 職場におけるセクシュアル・ハラスメントに関するフランス・イギリス・アメリカ・日本の比較法的検討のレビュー

hontoレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー1件

みんなの評価0.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
1 件中 1 件~ 1 件を表示

紙の本

先進4カ国の職場での性差別を追い,実際の事件を通して社会の病巣に法的なアプローチで迫る

2000/11/01 12:16

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ブックレビュー社 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 セクシュアル・ハラスメントについて,法的な根拠から先進国間の職場の性差別を問い,さらに比較検討を加えるのが本書の狙いである。民族,文化などの違いゆえに,セクシュアル・ハラスメントの問題は,各国でその法的整備に差異が生じている。
 たとえば,米国では,公民権法に基づいた性差別としてセクシュアル・ハラスメントを位置づけ,フランスにおいては,新刑法典にセクシュアル・ハラスメント罪を制定し,労働法典に被害者の雇用保護と予防措置を定めている。
 わが国日本はというと,セクシュアル・ハラスメント事件の判決が続々とおりたことも手伝い,判例研究を中心に法的議論は高まる一方だ。しかし,この言葉が生まれた国,米国の影響をもろに受け,米国の議論を善しとする意見が圧倒的多数を占めている。
 また,他の国にくらべて比較的早い段階から対応のなされてきた英国は,職場において直接規制する法律が存在しないまでも,雇用に関しては,性差別禁止法や雇用保護法が適用されている。
(C) ブッククレビュー社 2000

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

1 件中 1 件~ 1 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。