サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

陸軍 小説 下巻 みんなのレビュー

文庫

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー2件

みんなの評価5.0

評価内訳

  • 星 5 (2件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
2 件中 1 件~ 2 件を表示

紙の本

廃棄処分の初版本

2003/03/13 22:19

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:佐々木 昇 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 火野葦平の一連の兵隊小説にもいえるが、彼は小説という形式をとりながら軍隊生活や戦場でのありようを故国にいる多数の兵隊の家族に伝えたかったのではないかと思った。
 戦場から家族に送られる手紙は検閲という制度があり、紋切り型の内容しか書けないことを兵隊でもあった火野葦平は知っているがゆえに、小説というもので代筆をしたのではないだろうか。
 読み方によっては軍国主義を称える内容のため、敗戦後は「文学者戦犯第一号」のレッテルを貼られたが、「息子を兵隊として天子様にお返しできる」と喜んだ高木家の母親が息子の戦死公報を受け取ると狂ったように悲しむところなど、戦意高揚の小説であればこのような場面は書けないのではないだろうか。
 朝日新聞の連載小説であったものが本となった日、皮肉なことにそれは昭和二十年八月十五日の敗戦の日であった。
 その後、印刷された初版本がどのように処分されたかは不明のようである。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2008/03/18 01:15

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2 件中 1 件~ 2 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。