サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

気持ちのいい看護 みんなのレビュー

専門書 第73回毎日出版文化賞企画部門 受賞作品

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー3件

みんなの評価4.5

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
3 件中 1 件~ 3 件を表示

紙の本

看護する立場から看護の意味を探り,よりよいケアをめざす。自責的でまじめな同業者へのメッセージ

2000/12/26 15:30

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:原 明美 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 看護婦のキャリア13年の著者はすでに何冊かの「ケア論」を著しているが,本書は「自分にとっての看護することの意味」を探ることを軸に,看護婦がものを語りにくい医療風土や自己規制への考察から始まって,看護婦の服装が禁欲的なわけ,看護以前の患者の問題,医療ミスはなくせるかなどなど,多くの事柄にあくまで現場から,そして自分自身のつぶやきから肉薄を試みている。独特の文章ははじめのうちは少々とっつきにくいが,「ひとことで言えないものはひとことで言わない」とする著者の姿勢に沿って読み進むうちに一気に読みやすさへと変わる不思議な魅力がある。
 秀逸なのは「コンビニ・ケイタイ時代のケア」の部分だ。摂食障害は24時間食物が得られるコンビニあってのケースが多いとか,携帯電話の普及でナースコールで看護婦が飛んでこなかった時の患者のキレ方はさらに尋常でなくなる可能性があるなど,看護から見た社会と人間の“今”を鮮やかに伝えている。
(C) ブッククレビュー社 2000

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2010/04/25 07:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/06/23 20:20

投稿元:ブクログ

レビューを見る

3 件中 1 件~ 3 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。