サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

学問はおもしろい 〈知の人生〉へどう出発したか みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー4件

みんなの評価3.4

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (2件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
4 件中 1 件~ 4 件を表示

紙の本

学者人生へのきっかけを語る

2001/04/12 14:30

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:remi - この投稿者のレビュー一覧を見る

 本書では、さまざまな分野(哲学、歴史学、文学、社会科学、自然科学など)において、第一線で活躍している学者らが、自らの学問に対する思いや学問との出会いを熱く語っています。
 異なった分野から転身した人、強烈な外国体験がきっかけになった人、面白い本に出会った人、学問の世界に入るきっかけはさまざまなのだと感じます。
 そのような、一生をかかって打ち込める学問を見つけることができたひとたちは、非常に幸せなのではないでしょうか。4月だからこそ、このような本を読むと、ついわくわくしてしまいます。改めて、学問をしたくなります。大学に入ったばかりの人におすすめですが、むしろ大学で学問することに飽きた人におすすめの1冊です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

学者たちの半生を綴ったような文章から、学問のおもしろさを感じとることはできるのか

2001/05/05 16:06

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:canalina - この投稿者のレビュー一覧を見る

 それぞれの著者の、人生を引きずった語り口の違い(永井均とか高山宏とか町田宗鳳とか)がおもしろく、とりあえず一気に通読できたけれども、興味が持てたのは三分の一くらい。それも学問とは関係のないところで「おもしろい」と感じてしまいました。
 したがって、表題通りに「学問はおもしろい」と感じ、副題通りに「<知の人生>へ出発」する人が出るかは少々疑わしい。学問のおもしろさを、こういう有名な学者たちの半生を綴ったような文章から感じとることは難しいし、もしもそこに学問のおもしろさを嗅ぎ取ってしまった人がいたとしても、そういう人こそ学者にはふさわしくないような気がします。
 この本のもっとふさわしい題名は「大学教授はやめられない」でしょうか。「ホームレスはやめられない」とか、あるいは「不法入国はスリリング」や「結婚詐欺で食べていける」などの「おもしろさ」と質は同じだと思います。ということで、もしもこの23人の著者のなかの誰かのファンであって、その人だけが目当てだというならば、立ち読みで十分でしょう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2009/04/13 22:52

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/01/14 23:23

投稿元:ブクログ

レビューを見る

4 件中 1 件~ 4 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。