サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

ソーラー地球経済 みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー4件

みんなの評価4.7

評価内訳

  • 星 5 (2件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
4 件中 1 件~ 4 件を表示

紙の本

化石エネルギーから自然再生エネルギーへの環境資源革命の呼びかけ

2002/05/14 22:15

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:佐々木力 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 21世紀は環境資源革命の時代と言われる。これまで人類が科学技術文明の動力として使用してきた石油・石炭などの化石燃料が世紀前半で枯渇することが予測され、それゆえ、化石燃料に代わるエネルギーが必要とされ、それに伴って政治経済も大きな変容を余儀なくされるものと考えられているからである。わが国政府は、現在、化石エネルギーに代わりうるエネルギーとして原子力エネルギーの効用を喧伝している。原子力はクリーンなエネルギーであるという宣伝文句を使ったりして、人を驚かせたりもしている。だが、その原子力エネルギーの中核であるウラニウムですら、化石燃料と同じく、あと数十年で枯渇してしまう運命なのである。それでは、何が本格的な代替エネルギーとして有望であると考えられうるのであろうか? 最も有力なのは、風力、太陽熱、バイオマスなどの自然再生エネルギーであろう。実際、環境革命の最先進地域である北欧諸国やドイツなどでは、風力エネルギーへの依存が飛躍的に増大している。
 本書は、さまざなな再生可能エネルギーの中でもソーラー(太陽光)エネルギーに着目し、その資源としての大きな可能性、そして経済利用の魅力などを多面的に論じた著作である。そして、環境革命を根源的に推進しているドイツの経験をもとにして、ソーラー・エネルギーへの転換が、いかに人間の生活を多面的に好ましい方向へと変化せしめるのかを実に具体的に、しかも説得力をもって説いている。
 もっとも、ソーラー・エネルギーを中心とする自然エネルギーへの本格的な転換のためには、多くの技術上の問題を解決しなければならず、それほど転換は容易なわけではない。しかし、ともかく経済的にも技術的にも確実に袋小路にある原子力エネルギーなどよりは、希望が託せるエネルギーであることは間違いない。自然科学的かつ社会科学的に総合的に構想された環境資源革命への本書の提言から学ぶべきことは余りに多い。 (bk1ブックナビゲーター:佐々木力/東京大学教授 2002.05.15)

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2010/01/08 12:25

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/12/31 17:15

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/10/14 23:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

4 件中 1 件~ 4 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。