サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

新忍者ハットリくん(藤子不二雄Aランド) 8巻セット みんなのレビュー

  • 藤子不二雄A 著
  • 税込価格:3,43231pt
  • 出版社:ブッキング
  • 発売日不明:1999.9
  • 発送可能日:購入できません
  • 商品タイプ:セット商品

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー1件

みんなの評価5.0

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
1 件中 1 件~ 1 件を表示

紙の本

マンガを知らずに日本文化は語れない

2005/03/08 02:59

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:佐伯洋一 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 天才藤子Aの代表作は、おそらくこの「ハットリくん」だろう。それは、著者の本の中で最も売れたのがこのハットリくんであり、放送期間もおよそ6年に及んだことからも推測できる。「怪物くん」なども有力ではあるが、やはり客観的にはハットリくんだろう。

 主人公のハットリくんは、伊賀の里から東京に出てきた忍者。そして、健一というわがままな一人っ子の家に居候することになる。その後、弟のシンゾウに忍者犬のシシマルが、伊賀からハットリくんを追ってやってくる。その二人がまた何とも言えず、愛らしい。

 ハットリくんは、まだ10歳前後なのに、己を殺し、健一のためにいつも犠牲になってくれる。ライバルであるケムマキにすら、無私の友情を捧げる。そんな小難しい内容ではもちろんないのだけど、大人になってから読んでみると、ハットリくんこそ、忠烈無私な、人間の鑑だと思えるようになった。人は己のためだけに生きてはならない。ハットリくんを見ていると、「自己中」と言われる人種のなんと小さく見えることか。ハットリくんの高潔な態度を、面白く学ぶことが出来るのがこの「忍者ハットリくん」であり、子供の情操教育にこれ以上のものはそうそうあるものではない。

 学校で下手な道徳の教科書を読ませるより、ハットリくんをビデオで見せた方がよっぽど為になる。なにより面白く学ぶことが出来る。道徳の教科書の朗読で道徳を身につけた子供を、私は知らない。

 日本は、世界文化5大大国に数えられている。それは、何の力か。マンガ・アニメの力である。日本映画、日本文学はほぼ無力に近い。つまり、日本の文化戦略を語るに際して、マンガ・アニメを欠かすことは絶対に出来ないのである。もっといえば、マンガ・アニメを知らぬ人間は、文化戦略を語る資格がないとさえいえる。
 
 日本伝統の忍者で、しかもこの面白い内容。忠烈無私こそ武士の本懐で、日本文化の根底だ。つまり、日本文化戦略の主力のひとつになりうるのがこの「ハットリくん」といえる。こうして、日本のアニメを世界中の子供や大人が見たりすることで、日本語を学ぶ意欲や、文化を学ぶ意欲の向上に繋がる。ひいては、それが国際発言力の向上にも寄与する。
 実際、フランスではドラゴンボールの視聴率が70%近くまで上り、「ディズニー以上の文化侵略だ」として、日本アニメに規制をかけた。ヨーロッパでは、朝から晩まで日本アニメが流れ、書店のマンガコーナーにも日本マンガがずらり。ドラゴンボールを日本語で読む団体的動きも各所で起こった。
 だからこそ、韓国は文化戦略を前面に押し出し、日本が得意とする分野にことごとく挑戦してきている。

 マンガ・アニメは圧倒的だが、日本のお家芸・ゲームは、ネットゲームに限って韓国が拮抗してきている。通常ゲームも、いつまでドラクエ・FFだけに頼っていけるか心許ない情況だ。国家の無策が、日本の文化戦略の遅れを招いているのだ。JASRACに圧され、CD逆輸入を禁止する愚策を打つ前にすることがあるはずだ。それも、我々国民が、どこかで「マンガは活字に劣る」という偏見に捉われて、意見主張が出てこないからだろう。

 もしお子さんがいらっしゃる方でしたら、このハットリくんを買ってあげたらどうだろうか。昔テレビ放送をみた今の30代の方も、たまには懐かしのマンガを読んでみてはどうだろうか。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

1 件中 1 件~ 1 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。