サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

暴力の哲学 みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー8件

みんなの評価3.9

評価内訳

  • 星 5 (2件)
  • 星 4 (4件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (1件)
  • 星 1 (0件)
6 件中 1 件~ 6 件を表示

紙の本

暴力のなかに線を引くこと──「血の匂いのする暴力」と「浄化的暴力」

2004/06/20 16:40

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:オリオン - この投稿者のレビュー一覧を見る


 ドイツ語の Kritik(批評)の語源は krinein(分離)。「つまり暴力を[カント的な意味で]批判するとは、(暴力の廃絶という理念に立脚しながらも)暴力そのもののなかに線を引くということなのです」。ベンヤミンの「暴力批判論」に言及した箇所で著者はそのように書いている。「戦争/平和」「悪しき暴力/正しい暴力」等々の様々な線引きがあるなかで、著者はまず政治的意味(革命、民族解放など)の喪失という「暴力の新しいパラダイム」に即して「暴力/非暴力」の分割を論じ(第一部)、ついで「主権」とともに近代国家を規定していた「セキュリティ」の変質に即して「暴力/反暴力」の峻別を論じる(第二部)。そして最後に「受肉した存在であるわたしたちにとって、暴力は宿命である」というメルロ=ポンティ(『ヒューマニズムとテロル』)の言葉を屈折点として「政治の道具=手段としての暴力/人間存在の多様な力の表出(生の発現)としての暴力」の区分に説き及び、再びベンヤミンに戻る。

《ここで最初の問いに戻ってみます。暴力を拒絶することは、暴力を批判することには必ずしもならない、むしろ暴力の抽象的・一般的な拒絶は、暴力を呼び込んでしまう仕組みがあることに注目する必要があるということから入りました。暴力の拒絶が、暴力をもたらす、という循環の仕組みを、主権という項を挿入しながら考えてみました。野村修は、ベンヤミンを手がかりにしながら、抽象的なモラルである暴力の否定が暴力を呼び込む構造を断ち、暴力の質を評価する基準を設定するために、もう一つの項である「反暴力」を挿入しました。それは、あらゆる国家暴力の廃絶の理念を胚胎しているかぎりにおいて、あらゆる暴力を構造化している制度そのものを解体する質をはらんでいるかぎりにおいて、暴力のもつ問題性をはらんではいるけれども、しかし用語されねばならない、というのです。しかしそれでも、この「反暴力」を正当化されない対抗的暴力からどう区別できるのか、いまひとつよくわかりません。(略)

法を創設したり維持したりする主権をめぐる暴力、血の匂いのする暴力を神話的暴力、そうした仕組の一切を解体する血の匂いのしない浄化的暴力を神的暴力とベンヤミンは呼びましたが、それはこの反暴力とも近いといえないでしょうか? そこにはより深遠な含蓄があることは認めますが、恐怖によって求心性の磁場をつくりだす主権を拒絶する力。残酷の組織化とエスカレーションを可能なかぎり回避するものとしての。そして、そこに非暴力直接行動があらたに位置づけられるのかもしれない。国家と主権が折り重なった時代の終わりとともに、直接行動あるいは直接活動の創造性をどこまでおし広げられるか、そこにもしかすると、いまという時代の核心がかけられているのかもしれません。》

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2004/09/29 19:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/06/07 19:59

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/06/09 19:17

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/04/25 13:43

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/05/05 03:40

投稿元:ブクログ

レビューを見る

6 件中 1 件~ 6 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。