サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

仕事のための12の基礎力 「キャリア」と「能力」の育て方 みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー29件

みんなの評価3.9

評価内訳

29 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

キャリアとは偶然を編集していく能力

2005/01/02 00:26

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:まさぴゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

松永真理「シゴトのココロ」、藤原和博「人生の教科書」あげればきりがないトヨタと並ぶ人材の宝庫リクルート。リクルート出身というだけで、転職市場では強力ブランドだそうです。ビジネス書としても一つのブランドを形成しているます。またリクルート出身者の本は、編集のシゴトで鍛えられているせいもあり、わかりやすく、読みやすく、中身が軽い(実は背景は濃いのだが)というユーザーフレンドリーな本が多い。軽く読めて、シゴトのモチヴェーションが上がる場合が多いので、落ち込んだ時にどうぞ、という感じ。逆に言うと、自己改造セミナー本的な中毒性のあるものでもあるのだが。

しかしリクルートという会社を、知っている人は案外少ないようですね。ゼクシィの会社といえばわかるのだろうか。東京や大都市ど真ん中にいるとR25やHotPaperなど無料雑誌を死ぬほど目にしますが、全国区では活動していないみたいです。ここはモチベーションを強烈に重視する社風だそうで、確か創設者の江副さんが東大の心理学かそれに類する学部出身であったことから来ているみたいです。またビジネス領域を新卒転職などであることから、彼らのヒューマンリソースの視点は、スキル的なものよりもマインド、モチヴェーションなど心の姿勢的な視点が多いのです。人事を考える時には、給与体系などのハードと同時にソフトの制度設計が重要で、この両輪が回ってこそ組織のカルチャーが安定するのです。リクルートは、そうした心の部分に非常に得意な会社だと思います。そうした背景を押さえてリクルート出身者の本は読むべきだと思います。

だからこの著作の「はじめに」で「技術とか、資格ではなく、もっと「本質的にいい仕事を楽しくやる」ための「対人」「対課題」「対自己」の能力に書きました」とある。心理学的な「自分探し」の視点です。日本社会にはめずらしい横に世界を広げていく考え方ですね。決して、立身出世的上昇志向ではない。世界や社会よりも、自分自身の充実が最優先。これは、リクルートに勤める友人や知り合いを実際に見ると、一発でわかります。興味深いです。

僕は、日本的な心構えを記した本としては、中谷彰宏「入社3年目までに勝負がつく77の法則」をあげるのですが、それをもう少し理論的に優しく噛み砕いた感じが、この本です。基礎とは履歴書やエントリーシートではなかなか出てこない部分で、たとえば入社3年目なんてまともに仕事ができるはずがないので、いかに「嫌われないでシゴトを助けて教えてもらえるか」という力、20代後半では権限も役職もないのに実績を出すには、「あいつに話せば俺の苦しい立場を分かってくれる」という共感力や分析能力なんです。ただ、そういう基礎中の基礎というのは、座学や本で学ぶことは僕は「不可能である」と言い切りたい。これは、その人間の共感力であったり愛嬌なので、ようは「心の成熟度」を示しているんです。だから面接で、その人の恋愛経験を聞いたりすることがままあるのです。恋愛イコールその人の成熟度がモロに出ますから。こういう基礎力が大事なのは分かるが、「それをどのように学ぶ」のかは、実は書いていないんですね。それがこの本の欠点。といっても、書いてある本自体はまず少ないが。答えは、人材宝庫リクルート全盛を築いている藤原さんや松永さんの世代が、実は、過労死をもいとわないウルトラハードな量をこなすモーレツ社員であったこと(いまや違う)や、リクルート疑獄の真っ只中の時代背景に働いていたということにそのヒントがある気がします。そういう意味では、どうやって「それ」を学ぶかが体験的に書かれている中谷さんの著作の方が、僕的には好みです。ただ、簡単に読めるので、読み比べてもらえると、面白いと思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

バランス良く生きるために

2004/06/05 22:41

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ミゲル - この投稿者のレビュー一覧を見る

「仕事のための」とありますが、仕事に限らず役立つ内容だと思います。
人の話に“うなずく”、そんな些細なことでも相手をいい気持ちにさせて、話を引き出すのに役立つ「反応(リアクション)力」という能力だったとは。ここに出てくる12の基礎力は、いつの間にか身に付いているものと、努力して身に着けるものがありますが、どれもバランスの取れた大人には必要な能力だと理解しました。ただ、それをちゃんと能力なんだと認識するかどうかで大きな差が出るのだろう。
一気に読める構成と文章なので、就活に悩む大学生にもお勧め。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

内容紹介

2004/05/31 18:00

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:日経BP社* - この投稿者のレビュー一覧を見る

知識でも技術でも資格でもなく、それ以前に、仕事に本当に必要な“基礎力”があるのを知っていますか?

リクルートワークス研究所・大久保幸夫所長による年代別の「キャリアと能力」の育て方。人気講演のエッセンスを本にしました。雇用情勢の激動期を迎え、一人ひとりの社員が自らキャリアデザインを描き、スキルアップをしなければならない時代に突入しています。しかし、往々にして耳目に入りやすい資格等ばかりに目が向いていないでしょうか。

大久保氏によれば、実は生涯にわたってキャリアを充実させていくためには、基礎となる12の「仕事力」が不可欠なのです。しかも、それらを培うには旬(しゅん)となる適齢期があります。例えば、入社3年目くらいまでの社員が鍛えるべきは、上司、同僚から支援・協力を引き出すための「反応(リアクション)力」「愛嬌力」。30代までに求められるのが、考え方・背景の異なるチームの中で業務をこなすための「文脈理解力」等。さらに、40代に入れば、部下を育てるための「相談(カウンセリング)力」「教授力」も必要になります。長年の大久保氏の講演の中で,各年代のサラリーマンが万遍なく身を乗り出す,人気講演の勘所を公開。

■目次
はじめに

第1章 キャリアに関するさまざまな誤解
1.キャリアとは目標に向かって、まっすぐ歩いてゆくことだという誤解
2.大学や大学院を卒業しておけば、就職や転職に有利になるという誤解
3.資格を持っていれば、何とかなるという誤解
4.「正社員」こそが、絶対であるという誤解
5.35歳を過ぎると、もう転職できなくなるという誤解
6.マネジメントができない人が、専門職になるという誤解

第2章 キャリアを成功に導く12の基礎力
第一能力  反応(リアクション)力
第二能力  愛嬌力
第三能力  楽天力
第四能力  目標発見力
第五能力  継続学習力
第六能力  文脈理解力
第七能力  専門構築力
第八能力  人脈開拓力
第九能力  委任力
第十能力  相談(カウンセリング)力
第十一能力 教授力
第十二能力 仲介調整(コーディネート)力

第3章 キャリアの階段を着実に上るための法則
1.キャリアの階段を上る
2.関連し合う12の基礎力
3.必要条件としての二つの技術
4.大人のためのインターンシップ
5.階段の上にある世界

おわりに

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2005/10/26 14:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/06/01 15:34

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/07/27 16:53

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/01/21 16:27

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/02/08 16:10

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/03/31 09:08

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/04/21 10:44

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/01/22 12:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/07/25 11:39

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/03/04 22:52

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/04/05 17:15

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/04/12 20:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

29 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。