サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

ラス・マンチャス通信 みんなのレビュー

第16回日本ファンタジーノベル大賞 受賞作品

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー21件

みんなの評価3.3

評価内訳

高い評価の役に立ったレビュー

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

2005/03/15 14:05

世間とのギャップが世界を異形に変える

投稿者:せどり三等兵 - この投稿者のレビュー一覧を見る

日本ファンタジーノベル大賞はその名前から連想するイメージと受賞作品の傾向がズレていると感じるのは私だけだろうか。私は国産小説に対して使われる「ファンタジー」という言葉からは、なんだかメルヘンなお花畑のような、エルフやドワーフ、剣や魔法などをイメージしてしまうのだが、この賞にてそのような作品は少ない。もっとも、この賞は懐が深く一概に「この賞の受賞作品はこういう傾向だ」なんてことは言えないのだけれども、少なくとも本書と一般的に「ファンタジー」という言葉から連想されるイメージとはズレがあるように思う。

しかし、本書はどのような作品なのか?と聞かれれば、やはり「ファンタジー」と答えざるを得ない。ただし、この場合の「ファンタジー」は言うなれば、広義のファンタジーであり一般的に思われている直球ど真中のファンタジーではなく、レイ・ブラッドベリやガルシア・マルケスやH・P・ラヴクラフトなどの作品に対して使われるような「ファンタジー」であろう。つまり国産小説の「ファンタジー」ではなく、海外の一部の幻想文学について充てられる「ファンタジー」である。

そういうわけで、本書は普段から海外文学を読んでいるような人、本棚に翻訳物の国書刊行会や早川文庫が並んでいるような人こそすんなりと読めるのではないだろうか。

本編は主人公視点での物語となっている。だから、主人公が知り得ない情報は描かれていない。一章にて登場する「アレ」の正体は本文中では明かされないし、ファンタジー担当の他のキャラクターや小道具に関しても曖昧なままに置かれる事が多々ある。拡散させたまま放置されるそれらのキャラクターや小道具が物語の雰囲気を決定付け、全体に暗く不気味な空気を漂わせる。同時にその曖昧さが解釈の幅を広げ、読者によってはそこらの純文学顔をした作品よりもずっと深く広い世界を得られるだろう。

本書はエンターテインメントといよりはむしろ純文学的な性質を持たせた作品であると言える。そういう意味では本来読むべき人には知れ渡らずに忘れ去られる危険性がある。「国産のファンタジーなんぞに興味は無いよ」という方にこそ読んで欲しい1冊だ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

低い評価の役に立ったレビュー

4人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

2005/09/11 19:37

一つ一つの文章は、良く出来ていると思うのだが、異様である。これがファンタジーなのだろうか?。

投稿者:萬寿生 - この投稿者のレビュー一覧を見る

なにがどうなっているのか、良く分からない。これが、日本ファンタジーノベル大賞受賞作品なのか。これがいったいファンタジーなのだろうか。違和感を感じる。一つ一つの文章は、良く出来ていると思うのだが。異様である。日本SF大賞受賞作の傀儡后を読んだ時と同じような印象を受けた。粘液質、偏執狂的内容に思えてならない。このような内容のものが最近は受けがいいのであろうか。無力な子供達を襲うような異様な犯罪が増えてきていることと、対応しているのであろうか。私自身が年を取り、ついて行けなくなってきたということだろうか。
何故このような思いに捕われるのか。ともかく説明不足なのである。登場人物、登場する異様な生物、それらの間の関係、主人公がおかれる状況、その場面転換、それらの全てにおいて、説明が足りない。読む側は欲求不満になる。それが作者の文体であり、狙いなのかもしれないが。それらに絡む謎の一つ一つについて、続編を書くつもりなのかもしれない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

21 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

世間とのギャップが世界を異形に変える

2005/03/15 14:05

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:せどり三等兵 - この投稿者のレビュー一覧を見る

日本ファンタジーノベル大賞はその名前から連想するイメージと受賞作品の傾向がズレていると感じるのは私だけだろうか。私は国産小説に対して使われる「ファンタジー」という言葉からは、なんだかメルヘンなお花畑のような、エルフやドワーフ、剣や魔法などをイメージしてしまうのだが、この賞にてそのような作品は少ない。もっとも、この賞は懐が深く一概に「この賞の受賞作品はこういう傾向だ」なんてことは言えないのだけれども、少なくとも本書と一般的に「ファンタジー」という言葉から連想されるイメージとはズレがあるように思う。

しかし、本書はどのような作品なのか?と聞かれれば、やはり「ファンタジー」と答えざるを得ない。ただし、この場合の「ファンタジー」は言うなれば、広義のファンタジーであり一般的に思われている直球ど真中のファンタジーではなく、レイ・ブラッドベリやガルシア・マルケスやH・P・ラヴクラフトなどの作品に対して使われるような「ファンタジー」であろう。つまり国産小説の「ファンタジー」ではなく、海外の一部の幻想文学について充てられる「ファンタジー」である。

そういうわけで、本書は普段から海外文学を読んでいるような人、本棚に翻訳物の国書刊行会や早川文庫が並んでいるような人こそすんなりと読めるのではないだろうか。

本編は主人公視点での物語となっている。だから、主人公が知り得ない情報は描かれていない。一章にて登場する「アレ」の正体は本文中では明かされないし、ファンタジー担当の他のキャラクターや小道具に関しても曖昧なままに置かれる事が多々ある。拡散させたまま放置されるそれらのキャラクターや小道具が物語の雰囲気を決定付け、全体に暗く不気味な空気を漂わせる。同時にその曖昧さが解釈の幅を広げ、読者によってはそこらの純文学顔をした作品よりもずっと深く広い世界を得られるだろう。

本書はエンターテインメントといよりはむしろ純文学的な性質を持たせた作品であると言える。そういう意味では本来読むべき人には知れ渡らずに忘れ去られる危険性がある。「国産のファンタジーなんぞに興味は無いよ」という方にこそ読んで欲しい1冊だ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

一つ一つの文章は、良く出来ていると思うのだが、異様である。これがファンタジーなのだろうか?。

2005/09/11 19:37

4人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:萬寿生 - この投稿者のレビュー一覧を見る

なにがどうなっているのか、良く分からない。これが、日本ファンタジーノベル大賞受賞作品なのか。これがいったいファンタジーなのだろうか。違和感を感じる。一つ一つの文章は、良く出来ていると思うのだが。異様である。日本SF大賞受賞作の傀儡后を読んだ時と同じような印象を受けた。粘液質、偏執狂的内容に思えてならない。このような内容のものが最近は受けがいいのであろうか。無力な子供達を襲うような異様な犯罪が増えてきていることと、対応しているのであろうか。私自身が年を取り、ついて行けなくなってきたということだろうか。
何故このような思いに捕われるのか。ともかく説明不足なのである。登場人物、登場する異様な生物、それらの間の関係、主人公がおかれる状況、その場面転換、それらの全てにおいて、説明が足りない。読む側は欲求不満になる。それが作者の文体であり、狙いなのかもしれないが。それらに絡む謎の一つ一つについて、続編を書くつもりなのかもしれない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2005/02/17 12:25

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/05/07 16:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/09/10 01:30

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/04/18 21:16

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/05/01 19:59

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/05/06 18:38

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/09/14 22:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/09/24 17:14

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/05/03 01:20

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/12/09 12:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/06/28 01:19

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/10/01 21:59

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/03/30 10:17

投稿元:ブクログ

レビューを見る

21 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。