サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

小説以外 みんなのレビュー

  • 恩田 陸 (著)
  • 税込価格:1,65015pt
  • 出版社:新潮社
  • 発行年月:2005.4
  • 発送可能日:購入できません

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー46件

みんなの評価3.8

評価内訳

45 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

こんなに読書を楽しんでいる作家っていうのは珍しい。それに読んでいる本が、ごくフツーってえのもいいですねえ

2006/02/19 18:53

3人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:みーちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

まえがき、のあとに夥しい数の文章、短いもので1頁、長くても5頁くらいのものがあって、あとがき、著作リストという構成です。で、ちょっとダークな雰囲気の、いかにも恩田作品に相応しい装画は丹地陽子、装幀は新潮社装幀室。造本は好きですが、正直、カバー表の1/3を占めるオレンジ色(ちょっとイタリアカラー入っている気がしますけど)が正解だったか、というと私には疑問です。
で、内容ですが、基本的に小説を書くことが大切と考えてきた恩田が、そうはいえ短い文章の依頼があって、それをこなしているうちにかなりの量になった、それを今回まとめることになって、それがほぼ10年分。それらを、ほぼ発表年代順に並べた、とあります。最初の文章「春は恐怖の季節。」が1994年、最後の「本屋大賞「受賞のことば」」が2005年ですから、ほぼ10年です。
で、この本によれば恩田はデビュー当時は生命保険会社に勤めていて、1998年の「二重生活」に「会社勤めをして十年、小説を書き始めて六年ほどになる」とあります。このときは再就職をしたばかり。『六番目の小夜子』が1992年の出版ですから、数字はあっていて、だから彼女が就職した当時、日本は恩田によれば「バブル狂乱の入口」にいたわけです。
ただし、その中で彼女はといえば仕事に追われ、疲労し、大好きな読書もままならなくなっている、そのなかで書きたい!という思いが作品と化したのが『六番目の小夜子』で、二週間で書き上げた、とありますから立派です。しかも、読めないとはいえ、年100冊近くは読んでいるわけですから、その意味でもリッパです。
で、この本、小説以外とありますが、基本的に語られるのは小説のことです。彼女が読んできた本のメモなどを中心に、ベスト作品や愛着のある小説、衝撃を与えた同時代作家などについて語るエッセイ集で、比率としては90%以上がそのてのものでしょう。ただし、書評集というのではなくて、作品を軸に自分を語る、みたいなものではあります。
ここで紹介されるのはあくまで、恩田の読書の一部ですから、これだけで判断するのは危険、というより無謀なんですが、一ついえるのは彼女の読むものは少しも奇を衒っていないなあ、ということですね。普通の読書人が読むものを楽しむ。だからベストセラーもありますし、あるジャンルの話題作なども多い。
豊崎由美などは、いかにもベストセラーに面白いものなし、といいますが、それはメガ・ヒット作品の話で、いわゆるジャンル別ベスト作品というのは、ランキングこそ異論はあっても、確実に面白いものなんですね。それを恩田は丹念に拾っています。書評屋ではなくて、読書家が喜ぶものはきちんと抑える。それがよく伝わって来ます。
で、私としては自分の誤りを素直に認めるんですが、彼女の傑作といわれる『夜のピクニック』、ま、私はあの話自体を面白いとは思っていないんですが、その小説の核となる一昼夜をかけて競われる高校生の長距離歩、実在するんですね。私はウソだろ、と酷評したんですが、実際にそういうものはあって、多くの人が共感を寄せているらしい。ま、私のようにそれを信じない人間がいる、っていうのは恩田の筆不足だと思うのではあるんですが、自身の間違いは認めなければなりません。
あと、彼女の作品にはネタとなるものが多い。これは実際の本にあとがきがついていれば、必ず触れていますし、献辞などにも書かれるので秘密でも何でもないんですが、彼女の映画好きなところも合わせて読めば、そうかそうか、と肯きます。エキセントリックにならない読書案内としては、ある意味格好な一冊ではないでしょうか、はい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2005/05/19 23:30

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/08/08 23:10

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/07/27 11:59

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/12/15 22:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/08/10 22:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/11/26 15:49

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/01/29 11:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/02/23 15:53

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/04/06 21:12

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/06/17 00:25

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/06/26 23:24

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/07/09 01:26

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/03/18 20:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/01/25 21:15

投稿元:ブクログ

レビューを見る

45 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。