サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

新釈尊伝 みんなのレビュー

文庫

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー2件

みんなの評価4.4

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
2 件中 1 件~ 2 件を表示

紙の本

史実+神話の釈尊伝

2006/11/12 16:39

3人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:萬寿生 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 釈尊の伝記というと近代の文献学的研究以前は、神話的、伝説的な教典や仏教教団のものであった。近代では極力神話的要素を除き、文献学的かつ歴史的遺跡の記録をもとに 語られている。著者は、歴史的事実だけでは釈尊の伝記は語られない、という。釈尊の伝記を作成した当時の人びとが、釈尊をどのように見ていたか、そして神話的要素が何故盛り込まれねばならなかったか、その点も吟味する必要があるという。
 そこで、この本では、史実と思われる事項を中心に、当時の社会文化や思想風俗を考慮して、神話的内容をも合わせて記述している。それが「新釈尊伝」の意味だという。著者は真言宗の高僧で、高野山大学の教授でもあったはずである。史実だけにもとづく研究方法も熟知した上で、このような本を世に問うている。その意義は、現代科学で教育されてきた者には十分汲み取れなかった。が、釈尊の在世のときから今日までの偉大な影響の源泉というものは、理解できたような気もする。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2006/09/29 10:26

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2 件中 1 件~ 2 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。