サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

マンスフィールド・パーク みんなのレビュー

文庫

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー16件

みんなの評価4.2

評価内訳

  • 星 5 (3件)
  • 星 4 (8件)
  • 星 3 (2件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
16 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

19世紀のイギリスを代表する作家ジェイン・オースティン氏の後期の代表作です!

2020/10/08 09:52

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書は、18世紀から19世紀に活躍され、、『分別と多感』、『高慢と偏見』、『エマ』、『ノーサンガー・アビー』、『説得』などの名作を世に発表されてきたイギリスの作家ジェイン・オースティン氏の代表作です。同書は、貧しさゆえに蔑まれながら生きてきた少女が、幸せな結婚をつかむまでの物語です。優しさと機知に富む一方で、鋭い人間観察眼によって容赦なく俗物を描いた英国が誇る女性作家、それも後期を代表する作品です。ぜひ、この機会にこの名作を読んでみてください。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

幸福な結婚って?

2007/10/10 08:28

6人中、6人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ジェニファー - この投稿者のレビュー一覧を見る

「エマ」「高慢と偏見」「分別と多感」を読んでしまって、他にジェイン・オースティンの本はないのかと思っていたら、まだあった! 上記の三冊ほどは有名ではないが、個人的には好きな「孤児もの」。いや、実際は孤児とは違うのだが。
 きょうだいが多すぎるという経済的な理由から、裕福な伯母の家に引き取られることになったファニー。伯母の家の娘たちと同列には扱ってもらえないものの、従兄弟の心遣いのおかげで優しい娘に育った彼女が、従姉妹たちの恋模様に巻き込まれつつ、自分の幸せを見つけるというお話。
 映画化もされた作品に比べると、確かに地味な印象はぬぐえないが、このファニーが健気で健気で…。「周囲から誤解されて孤立している少女が、たった一人自分を理解してくれている人に恋をする」というパターンがめちゃくちゃ私のツボなのだった。
 本のあらすじには「ファニーが幸せな結婚をするまで」と書かれているのだが、「幸せな結婚というのはこの場合何を意味するのか?」という疑問が読んでいる間じゅう、頭の中を駆け巡っていた。この時代のセオリーからすれば、「幸せ=裕福」なので、やっぱり収入の安定している相手とくっついてしまうのか、それともあくまで精神的な幸福を取るのか。「高慢と偏見」は、「金なんて重要じゃない!」と主張する女性が主人公だったが、今回は「やっぱ男は収入でしょ」という女性がファニーのライバルになるので、「こんな女にファニーが負けたらどうしよう…」と、見ていてやきもきさせられた。
 誰と結婚するのかは読んでみてのお楽しみだが、ジェイン・オースティンが、読者へのサービス精神旺盛なエンディングにしてくれている、とだけは書いておこう。ま、個人的にはもっともっとサービスしてくれても良かったんじゃないかという気がするが…。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

時の移り変わりと心の機微を捉えた、オースティン後期の傑作。

2009/10/14 15:31

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:求羅 - この投稿者のレビュー一覧を見る

『高慢と偏見』や『エマ』に比べると地味だが、ボリュームといい内容といい、非常に読み応えのある一冊である。ひとりの女性が幸せを掴むまでの軌跡が、およそ10年の歳月をかけて丹念に描かれていく。初期の軽妙なものより、じっくり読ませる本書の方が私は好きだ。
円熟味を増したオースティンの筆が冴えわたる、後期を代表する傑作。

オースティンは6長篇の主人公のキャラクターをすべて書き分けているが、その中で本作のファニーは(境遇も含めて)ひときわ影が薄い。内気で控えめ。エマがいたら、「私がなんとかしてあげなくっちゃあ!」と張り切って世話を焼くかもしれない。
ヒロインも地味なら、相手役エドモンドも地味。若い割に妙に分別があって、えなり君みたいだ。そんな二人の会話は、酸いも甘いも噛み分けた老夫婦の交わす「今どきの若いもんは…」的な説教くささが漂う。

例のごとく『マンスフィールド・パーク』は、場面も人物も限られた中で展開していくスケールの小さな物語である。
だが作者は、自然園の散策、舞台の稽古、舞踏会といったエピソードや、交わされる何通もの手紙を通して、登場人物一人ひとりの個性を徹底的に描き込み、浮き彫りにしていく。その細やかな描写たるや、人間性に対する深い洞察力とそれを的確に表現する文章力なくしては為し得ない。ここに、オースティンの真骨頂を見る思いである。
特にうまいなあ、と唸ったのが、メアリー・クロフォードの人物造形。
美人で機知に富んでいて聡明な彼女は、もじもじしている主人公よりよほど魅力的である。思慮深いエドマンドでさえ、夢中になるのだから。一見申し分のない女性に思えるのだが、だんだん欠点が鼻についてくる。このあたりの微妙な描写が抜群なのだ。

作中、マンスフィールド・パークの屋敷とファニーの実家との衝撃的な格差が挿まれる。「愛があればお金なんて」という甘っちょろい考えとは一線を画し、作者はどこまでも現実的だ。
が、単純に裕福イコール幸福としている訳でもない。財産があるがために慢心に陥り、堕落する人びとの姿を通し、「人間の幸不幸を決めるものは何か」「人格形成に必要なものとは何か」といった思索を読み手に促すのである。
もっとも、愚鈍にしか思えないバートラム令夫人がどうやって良識あるサー・トーマスの心を射止めたか、未だもって最大の謎だが。

難点は、生真面目な内容に合わせたのだろうか、訳文が硬くて読みづらいこと。時代遅れの言葉づかいにいちいち引っかかってしまった。
そういえば、つい最近出た『ノーサンガー・アビー』の訳者あとがきで、新訳出版についてちらっと触れていた。中野康司訳はちょっとくだけ過ぎなのが気になるものの(だから読みやすいのだけど)、そちらを楽しみに待ちたいと思う。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2007/01/11 16:27

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/09/24 15:26

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/02/17 22:45

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/10/09 17:04

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/02/17 11:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/07/01 20:17

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/03/24 23:20

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/12/04 17:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/01/24 18:14

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/01/21 22:18

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/06/25 16:52

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/11/17 16:27

投稿元:ブクログ

レビューを見る

16 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。