サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー2件

みんなの評価4.5

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
2 件中 1 件~ 2 件を表示

紙の本

魂の世界に帰る存在との最後の一日

2009/09/18 01:06

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:wildcat - この投稿者のレビュー一覧を見る

『死神さんとアヒルさん』のページで、
本書もあわせて『草土文化・いのちの絵本 2巻セット』になっているらしいと知り、手にとってみた。

作者、画家ともに、オーストリア人で、
『死神さんとアヒルさん』の著者とは異なるが、
訳者は同じ人である。

ミニ・サウルスの名は、
「ズィンクレア・ゾフォクレス(Sinclair Sofokles)」。

何回読んでも(「呼んでも」かも?)噛みそうだ。

『死神さんとアヒルさん』は、縦に長くて大きな本だったが、
その大きさのまま横に倒すと本書になる。

ミニ・サウルスといえども、恐竜なので、でかい、のだ。

表紙の「ズィンクレア・ゾフォクレス」は、
うろこの一枚一枚までていねいに描かれている。

そう、だって、眠っていただけなんだ。

古生物博物館に運ばれたときの彼は、「意識不明」だったけど、
ちゃんと「呼吸はしていた」んだ。

ヴィリのおとうさんは博物館員で、ヴィリは8歳になったばかり。

おとうさんが気づかないうちに、ヴィリは、ミニ・サウルスをなでてみた。

そうしたら・・・。

ズィンクレア・ゾフォクレスは、目を開けたんだ。

そして、ふたりは、ふり返らずに走り出した。

一緒に逃げて一息ついたところで、
ズィンクレア・ゾフォクレスは、言ったんだ。

「友だちになろうよ!」と。

思いがけないことで、ヴィリは胸がどきどきして、
ズィンクレア・ゾフォクレスは、わたとわたがふれあうような、音のしない拍手をした。

ここでハリウッド映画風なら町は大騒ぎになりそうだが、
町の人たちは、ふたりに気づいているんだかいないんだか、
彼らをじっと見たり、呼び止めたりは誰もしない。

レストランに行き、ホットミルクとパンを注文したり、
しゃべるテレビと遭遇したり。

テレビは、ファブリツィウスだと自己紹介。

またまた噛みそうな名前なのだ。

空からゾウとコウモリが落ちてくると思ったら・・・。

静かに、だけど、奇想天外なことが次々と起こっていく。

ヴィリとズィンクレアの時間はたったの一日。

だけど、その一日はずっと前から約束されていたともいえる一日だった。

ズィンクレアは、たったこの一日の真夜中に魂の世界にもどらなくてはならない。

旅立つ前にズィンクレアは、ヴィリにお願いをする。

何かを象徴しているような願いだ。

それはズィンクレアが自分で用意するのではなくて、
ヴィリに用意してもらう必要があるもの。

その用意したものでズィンクレアが象る形も、意味のあるメッセージを持っていた。

静かで不思議な冒険の一日。

魂の世界に帰る存在との最後の一日は、決して派手ではない穏やかなものだった。

それは、共にある人とその人だけの、その人たちらしい時間だったに違いない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2021/03/03 18:02

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2 件中 1 件~ 2 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。