サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

殉死の構造 みんなのレビュー

文庫

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー1件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
1 件中 1 件~ 1 件を表示

紙の本

殉死は美風か?

2014/02/10 21:58

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:108 - この投稿者のレビュー一覧を見る

まず本書の「殉死とは本当に『美風』なのか」という問題提起は非常に斬新である。
そして、その斬新な問題提起を冷静な視点と豊富な資料を基に分析している点で非常に好感を持った。

特に興味深いのは殉死が江戸幕府から禁止された行為だったという指摘である。

著者によれば、寛文3年には殉死禁止令が出されたが、その後も殉死は続いた。
幕府から禁止された行為を行うことは、反体制になることと同義であり、戦乱が終わった江戸時代の平穏の中で、「殉死」はエネルギーを持て余した「かぶき者」的武士の自己主張の1つの形になってしまったのである。

「殉死」は決して美風ではない。山本氏の指摘には今こそ耳を傾けるべきである。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

1 件中 1 件~ 1 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。