サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

バスティーユの陥落 みんなのレビュー

第68回毎日出版文化賞特別賞 受賞作品

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー25件

みんなの評価3.7

評価内訳

  • 星 5 (2件)
  • 星 4 (13件)
  • 星 3 (5件)
  • 星 2 (3件)
  • 星 1 (0件)
24 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

民衆の鬱屈したエネルギーは発火点に達し、ついに燃え上がる。それは旧体制打破の革命を牽引する快挙か?革命を封じ込める旧体制に都合のいい口実を与える愚行か。大衆は政治舞台の主役になりうるのか。民意とは? 政治は民意を反映できるのか?現代に通じるこの葛藤の構図を佐藤はミラボーに託して語りかける。

2009/05/27 14:12

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:よっちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

ややのんびりした第一巻であったが、この第二巻は一気にクライマックスがやってきた。議会における第三身分の主張が貴族の陰謀によって空回りをしている事態に、業を煮やしたパリ民衆が実力行使で革命を牽引する。第三身分にもいろいろある。大ブルジョアジー、大地主、開明的な貴族出身者、弁護士、インテリたちという上層部は議会における論争で革命を進める。ここでは第三身分の圧倒的多数、底辺の民衆が主役になった武力闘争という新たな展開である。

フランス革命といったらバスティーユ監獄襲撃とはわかっていたが、そこへいたるプロセスはまるで知らなかった。私は政治犯を解放するための襲撃だと思っていたのだ。なるほどなるほど、バスティーユとは監獄というより要塞とか城塞であったかなどと、知らないことが幸いしてか、先が読めないサスペンス小説と同様、思いがけないストーリーが展開する。
著者の創作であろう、暴動のきっかけが実に愉快である。策士・ミラボーが劣等児・恋するデムーランにささやく。「あの娘の親から結婚の許しをもらうためには男になる必要がある」そのためには一斉蜂起の主導者になれ。まさに佐藤賢一の面目躍如といったところだ。

ところで歴史的にパリはやたら「燃える」ところのようだ。
しばらく前にビデオで見たルネ・クレマン監督作品『パリは燃えているか』。第二次大戦最後の数週間、ドイツ軍の制圧下にあったパリの解放を描いた大作である。
大仏次郎が膨大な資料を収集してまとめたノンフィクションに『パリ燃ゆ』がある。学者の批判に耐え、だれが読んでも面白いと評価が高い作品だが、圧倒されるボリュームと難しそうで、私は未だ積読のままにある。
なお、『パリ燃ゆ』は1871年に起きたパリ・コミューンを描いたものであって、『パリは燃えているか』同様、フランス革命の話ではない。

第二巻にある「史実」を平凡社世界大百科事典より適宜抜粋すると次のようにまとめられる。こういう比較をすると、いかにこの作品が「学者の批判に耐え、だれが読んでも面白い」傑作だと手放しで賞賛できるのだ。
「89年7月14日、パリの民衆は蜂起してバスティーユの牢獄を占領し、議会を守って旧体制に反対する意志を明らかにした。すでに農民もこの年の春から各地で蜂起し、領主の館を襲い(大恐慌 グランド・プール)、貴族や領主の支配を実力で粉砕する意志を示した。旧体制の維持が不可能であることを悟った自由主義的貴族は、第三身分と妥協し、8月4日、議会は「封建制度を廃棄する」という決議を採択、身分制と領主制を廃止して国民的統一と市民社会の実現を図ることを決定した。こうして民衆と農民の実力による介入を得て、旧体制を根本的に変革しようとする革命の方向が定まった。同年8月26日、議会は「人権および市民権の宣言」を採択した。国王ルイ16世は8月4日の決議や人権宣言を直ちに裁可しようとはしなかったが、10月に再びパリの民衆が蜂起してベルサイユ宮殿に押しかけ、国王と議会をパリに移転させたので、国王もやむなく8月の諸決定を裁可した。」

第二巻の二つ目の山場である。佐藤賢一は10月、パリ民衆がベルサイユに集結し、国王をパリに拉致した事件を抱腹絶倒の喜劇に仕立てている。この主役はパリ民衆、といっても5000人のご婦人方・オバチャンである。人権宣言?個人の自由?そんなことより懐具合が不自由だ、パンをちょうだいよ!と国王におねだりしに押しかけるという寸法だ。これをまた策謀家・ミラボーがそそのかす。大衆におもねる国王の叡慮がここで民衆にパンを配るというハプニング。昨日の敵は今日の友ではないが、オバチャンたちはこのバラマキ行政に感激し、マリー・アントワネットの慈愛に共感。親近感から私たちとパリで暮らしましょうと、相成る。
どこまでが「事実」でどこまでが「虚構」かの問題ではない。フィクションならではの「真実」をそこに見出すのだ。民衆のおろかさでもあり、したたかさでもある。そしてこれがフランス革命に限った現象ではなく、なによりも民主主義国家・現代日本へ向けた痛烈な皮肉であることは指摘するまでもない。

ミラボーという人物がこの第二巻でどうにか明らかにされたようだ。彼は政策を実現するには大衆のエネルギーが欠かせないことを熟知している。一方で政治がシロウトである大衆の手に余るものだということも。彼は政治に理想を求めない。ただ優れた洞察力を持ち、地殻変動による潮流の新たな方向性をとらえる才が図抜けている。その流れに政策を乗せるだけだとする徹底した現実主義者だ。自分こそがこれを可能にすると自信家であり、野心家である。人間というものは、所詮自分のことだけしか頭にないものだと、覚めた目で大衆という群像を見ている。だから万民を納得させるには「魔法」が必要だと奥の手を吐露する。

ここに、いかにも佐藤賢一らしい人物造形がある。
食えない政治家ではあるが、現代という座標軸から見た政治家として、その獅子吼する悪の魅力には凄まじいものがあった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

革命の成否を決した女性たちの活躍

2009/04/10 16:10

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:あまでうす - この投稿者のレビュー一覧を見る



ヴェルサイユで打ち上げられた烽火は平民の町パリの要塞で大爆発を遂げ、それが7月14日の革命として結実した。

この小説の冒頭で大活躍するのは、ミラボーの陰謀によって暴発した弁護士デムーランである。パレ・ロワイヤルの行進からはじまった反貴族、反軍隊、ネッケル復活を旗印とするパリ民衆のデモンストレーションは、ついにテュイルリー公園でのドイツ傭兵との武力衝突を引き起こすが、フランス衛兵隊の支援によって竜騎兵を撃退したデムーランは、一夜にして一躍パリ市民の英雄となる。

しかし王と政府は、シャン・ド・マルスなどパリの四囲に強大な外国軍を待機させ、武力介入の機会をうかがっていた。武器には武器で対峙しなければならない。ダントン、マラーなどとともにデムーランを指導者とするパリ市民は、武器が隠匿されていると思われたバスティーユ監獄に弁天橋さながら遮二無二に突入し、ついに難攻不落の要塞を陥落させる。

フランス革命の一里塚は、このような偶然の暴発ともみえる民衆の盲目的なエネルギーの全面展開によって築かれたのである。暴動こそが革命の母なのだ。かくしてパリの権力は、各種ブルジョワ混成軍の手によって奪取された。


このような首都の高揚を人民の果実とせず、王冠の祝祭と化すためにミラボーは、ルイ一六世のパリ訪問を提起し、それは実現される。一七八九年七月一七日、パリ市政庁の露台に上がった国王は、ヴィヴラフランス、ヴィヴルロワの大歓声に包まれた。

ヴェルサイユの憲法制定国民議会は、ミラボーなど保守派の逡巡躊躇を押しのけてルソーがかつて種を播いた人権宣言を採択し、ロベスピエールを感涙させたがその革命的な法案をルイ16世は批准しようとはしなかった。閉塞状態に陥った事態を打開したのは、パリの平民女性の蜂起だった。降りしきる雨の中「パンを寄こせ」とシュプレヒコールを挙げながらグレーヴ広場からヴェルサイユまで歩き続けた彼女たちは、ミラボー、デムーラン、ロベスピエールなどの革命指導者たちを乗り越え、ヴェルサイユ宮殿の内部まで乱入しルイ16世と王妃マリー・アントワネットを実力で拉致し、再びパリに取って返してテュイルリー宮に幽閉する。無名の、無数の女性たちの活躍で、フランス革命は決定的なメルクマールを刻んだのである。
 

♪女性の蜂起なくして真の革命なし昔も今も 茫洋



このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2009/01/14 17:12

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/01/03 19:58

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/06/28 18:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/01/24 00:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/06/06 19:32

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/11/03 09:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/09/09 12:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/09/30 22:41

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/10/29 14:58

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/11/07 22:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/12/01 22:21

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/05/13 17:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/04/05 14:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

24 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。