サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

カメのえんそく イギリス民話 みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー5件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (2件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (2件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
5 件中 1 件~ 5 件を表示

紙の本

とことんゆっくり、が沁みてきます。

2009/10/11 13:36

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:wildflower - この投稿者のレビュー一覧を見る

この作品は、フェリシモ出版さんの新装版「おはなしのたからばこ」の
シリーズ4冊目にあたります。
1は『あかずきん』
2は『3びきのくま』
3は『カエルのさま』
です。

じつは、このほかにもイギリス民話『かめのえんそく』は
教育画劇さんから出ている中谷靖彦さんの作品もあります。

こちらのフェリシモ出版さんのほうは翻案が御家芸ですね。
また「え!?」という方(意外な大物)が書かれているのも特長です。

この本の著者新沢としひこさん。
絵本作家さんでありつつ、シンガーソングライターと奥付にあります。
なんと小学生が習う「世界中のこどもたちが」の歌詞を作っていました。
この『かめのえんそく』では絵本作品に先駆けてたまたま
同名の歌も作られたことがあるそうです。
絵本のことばがゆっくりながらリズミカルなのも
関係あるんだろな~と愉しく読めました。

******

その名も愉快なユックリッチ(父)、ノンビリーナ(母)そして
息子のアセラーズ。

「なんだか、えんそくにいきたくなってきたわい~~」の父の一言で
3匹がある日ふと遠足に行くことになるのですが
「えんそくって、なあに?」とアセラーズが訊きました。

「つづきは あした。もう ひが くれるわい。」
「え、とうさん、おしえてくれないの?」
「あせらない、あせらない。
 おたのしみは、あとに、とっておくもんだ。」

なんと!
遠足が何かわからないまま日が暮れてしまいましたよ!

そして、翌朝。
遠足というものが素敵な遠出だとわかった息子。
今度はどこへ行くのか、と父さんに訊くのですが……。

父ユックリッチの応える口調が、まるで落語の話にでも出てきそうな
ほんのりとぼけた味わいを見せています。

やっと行き先がきまり
やっと持ちものも、おべんとうも決まり
出かけて歩いて、歩いて……そして
やっと着いてお昼にしよう。
……そしてそこから
クライマックスになっていきます。


おたのしみは、あとに、とっておくもんだ。という
父さんカメの言葉のとおり、何がおきたかは内緒ですよ。

******

どこまでもゆるやかなゆるやかな調子が
ものがたりの画面からも、ことばのリズムからも
伝わってきます。

急げ、急げ、早く、効率的に!!
……そんな今どきへのアンチテーゼでしょうか。
徹底してゆっくりを貫く親子です。

ちいさい子どもならアハハと笑って
「ズンダラホー、ドッコイサー」と調子を合わせたり
ませた口調で「おたのしみは、あとに、とっておくもんだ」と
マネしてみせてくれるかもしれません。
小学生くらいならもう「たまんねぇ!」と笑い飛ばしつつ
こそっと山までの日数を数えるかもしれませんね。

さて、オトナはどうでしょう?
今だけ、ここはお子さんたちとゆっくりのんびりの遠足を
一緒に楽しんでみてくださいね。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

カメ親子、遠足に行く。

2016/12/11 22:00

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:咲耶子 - この投稿者のレビュー一覧を見る

カメの父さん、母さん、子供で遠足に出かけます。
何でもかんでもゆっくりゆっくり、楽しみは後にとっておくもんだ。
なかなか進まない行程、分からない行先、でも焦らない。
繰り返される言葉でノンビリがクセになります。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2011/12/21 21:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/01/27 11:50

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/12/10 22:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

5 件中 1 件~ 5 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。