サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

四コマ漫画 北斎から「萌え」まで みんなのレビュー

新書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー9件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (2件)
  • 星 3 (5件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
9 件中 1 件~ 9 件を表示

紙の本

四コマ漫画に歴史をみる

2009/10/07 08:31

5人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:夏の雨 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 漫画表現の多様性についてはすでに多くの評論で論じられているし、なによりも漫画を愛好するたくさんのファンの数がそれを証明している。
 本書は、一枚絵漫画「カートゥーン」とストーリー漫画「コミック」という代表的な漫画表現に属さない短いコマ漫画を、特に四コマ漫画を主として、江戸時代の『北斎漫画』から現代にいたる一九〇年の歴史をたどる興味深い評論である。
 歴史としての面白さだけでなく、『北斎漫画』から大正期の『のんきな父さん』(麻生豊)、戦中の『轟先生』(秋好馨)、手塚治虫のデビュー作となった『マアチャンの日記帳』、戦後の『サザエさん』(長谷川町子)、『まっぴら君』(加藤芳郎)、そして現代の『ののちゃん』(いしいひさいち)、「萌え」系の『らき☆すた』(美水かがみ)といった作品が図版として七六点も収められているのがうれしい。
 それは単に漫画論というより、まるで思い出の玉手箱のようである。

 四コマ漫画の大きな活躍の舞台は新聞であった。
 その新聞は大抵一家に一紙で、『サザエさん』(朝日新聞)を読んでいる家の子は『フクちゃん』(横山隆一・毎日新聞)や『ほのぼの君』(佃公彦・東京新聞)は読んでいない。だからといって、友達と新聞の四コマ漫画について情報を交換するほど熱心でもない。それでいて、ある月から購読紙を変えることがあって、今まで楽しみにしていた漫画が読めなくなるのが少し淋しかったりした。
 大人のように新聞を読んでいるという、少し背伸びをした風が、新聞の四コマ漫画にはあった。

 本書の後半で、昭和五〇・六〇年代の「雑誌四コマ」の時代が取り上げられている。そのなかに、二人の天才漫画家として紹介されているのが、いしいひさいちと植田まさしである。
 二人に共通していたのは、類まれなユーモアなセンスで、しかも笑いにひねりが加えられていた。そういう点では万人向けではなく、商業雑誌上で実力が発揮される型であったと思うが、この二人はその後、『ののちゃん』(いしいひさいち・朝日新聞)、『コボちゃん』(植田まさし・読売新聞)と一般紙に進出していく。
 そして、見事に開花してみせるのだが、このことは私たちの生活に漫画という表現形式がごく当たり前のように入ってきたことを証明している。

 今『サザエさん』で昭和をよむ試みが朝日新聞紙上で続いているが、単に漫画という以上にそこに描かれた風俗や世相が文化を読み解く資料となりえている証であろう。
 新しい四コマ漫画の描き手たちにもそういう視点を持ちつづけてもらいたい。

 ◆この書評のこぼれ話は「本のブログ ほん☆たす」でご覧いただけます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

わたしにとっての四コマ漫画は、いしいひさいち、吉田戦車

2024/01/05 14:16

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ふみちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

私の漫画歴も相当なものだが、さすがに「正チャンの冒険」や下川凹天氏の作品は資料でしかお目にかかったことがない、やっぱり、わたしにとっての四コマ漫画は、いしいひさいち、吉田戦車、あがり寿のお三方ということになるかなあ

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2009/11/05 13:27

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/02/09 00:14

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/05/10 20:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/10/09 06:46

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/10/14 00:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/12/05 07:04

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/05/16 08:07

投稿元:ブクログ

レビューを見る

9 件中 1 件~ 9 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。