サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

日本の鉄道140年の大雑学 あなたも知らない秘話が満載! みんなのレビュー

文庫

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー1件

みんなの評価4.4

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
1 件中 1 件~ 1 件を表示

紙の本

どこのページから読んでもおもしろいが、考えさせられる一冊。

2010/03/04 21:37

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:浦辺 登 - この投稿者のレビュー一覧を見る

よくもこれだけ、鉄道に関するうんちく話を集めたものと感心するばかり。それもコンパクトに要点をまとめているので、どこのページから読み進んでもおもしろい。
 いまや、成田空港と都心とのアクセスが問題になっているが、当初は成田空港まで新幹線が通る予定だったのが東京都内の住民の反対で通せなかったという秘話には、羽田の活性化、ハブ化のために都民が新幹線に反対したのではと訝ってしまう。都心と成田とのアクセスの悪さは都民が自分で首を絞めた結果だったのかと分かる。
 さらに、リニアモーターカーの路線についても大きくV字するルートを地元が求めているとニュースになっていたが、同じことが中央本線で起きていたことに驚く。地元への利益の誘導と言いながら、長い年月を経ると結局、無駄遣いだったということが分かるのだが。
 この一冊は、鉄道についての博識を広げるためのものだが、明治5年からの営業開始の流れをみていくと、そこここに社会問題が偏在している。現在、日本全国でのインフラ整備での資金の用途が問題になっているが、この鉄道ひとつをとってみても、国家的な戦略不足を感じる。長期的な視点というものが欠如し、対処で乗り切ってきたことがわかる。
 
 次回、世界中の国々がどんな鉄道計画を立てて敷設してきたのかの博学を披露してもらいたい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

1 件中 1 件~ 1 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。