サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

漱石先生の事件簿 猫の巻 みんなのレビュー

文庫

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー31件

みんなの評価3.6

評価内訳

31 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

柳 広司の勝ちである

2011/02/28 15:18

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ぜのぱす - この投稿者のレビュー一覧を見る

パスティーシュは、後出しジャンケンのような物であろう。

後出しする以上、勝たなければ意味がない訳だ。その意味で、パスティーシュを書く以上、作家は相当なプレッシャーを感ずるはずであろう。何せ、本家を凌駕して勝たなければ、意味がないから。

パスティーシュで良くあるパターンは、或る作家の文体を(時にはモチーフをも含めて)真似て、別な物語を作る場合で、ミステリィの世界では、シャーロック・ホームズが良くパスティーシュの題材になっている。

しかし、今回読んだ柳 広司の『漱石先生の事件簿 猫の巻』は、タイトルからも察せられる様に、かの名作、夏目 漱石の『我輩は猫である』を、単に文体、モチーフに留まらず、ソックリそのまま、パクってしまったのである。

面白い。柳 広司の勝ちである。

実を云えば、本家の方は、大昔に読んだので、スッカリ忘れてしまっており、本来なら、本家を読み直してから、本作について語るべきで、その意味では、後出しならぬ先走りなのであるが、仮に、本家の存在を知らず、何の潜入感もなく、本作を先に読んでから本家を読むと、本家の方がパスティーシュに思えるに違いない、と云う予感がする程、本作は見事な出来映えであり、あたかも優れた物真似に依って、真似された側の歌手が再脚光を浴びる様に、私の中では、今から本家を読み直すのが楽しみである。

以下、作者自身の言葉(「」)で、本作の内容を語ると、「漱石が『我輩は猫である』に仕掛けた謎を解き明かすために生まれたのが、本書『漱石先生の事件簿 猫の巻』で」あり、「本書では、名なしの<猫>ではなく、ひょんなことから先生の家に居候することになった探偵小説好きの少年<僕>の目を通して、六つの事件が語られます」が、その全てが本家の「作品に実際に出てくるエピソードで」あり、「天の橋立を股ぐらからのぞいてみると、また格別なおもむきが出る」のと同様に「"文豪" 夏目漱石の"名作"『我輩は猫である』を<股ぐらからのぞいてみた>のが、本作品です。」

探偵役の<僕>に依る謎解きの過程は、所謂本格ミステリィ好きな読者には、物足りなく感じるであろうが、それを云うのは野暮と云うものであり、優れたパスティーシュを純粋に愉しみ、元の作品を憶うのが正しい本書の活用法であろう。

柳 広司は、たまたまアンソロジーの中の短編を一作だけ読んだことがあるだけで、これ迄は知らなかった作家であるが、今後は眼が離せない作家の一人となった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

これぞオマージュ

2019/12/29 19:24

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:キック - この投稿者のレビュー一覧を見る

原作の中の6つのストーリーをベースに、謎解き要素を加味したオマージュ小説です。猫の目ではなく、書生の目から見た先生の日常を描いています。原文の風合いを損ねずに展開していますので、あたかも原作を読んでいるような錯覚に陥りました。中でも、冒頭のエピソードゼロ的な話と、ラストの「猫」の顛末の話が良かったです。柳先生の「贋作坊ちゃん殺人事件」も傑作でしたが、本書はそれにも劣らない快作でした。私自身は、原作について、小・中・高と三度、途中で挫折したという苦い読書経験がありますが、今だったら読めそうな気がします。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

おすすめです

2016/11/14 10:31

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:nyagonyago - この投稿者のレビュー一覧を見る

ジョーカーゲームとは全く違ったテイストでしかもジョーカーゲームと同じくとっても面白い。夏目漱石に題材をとっているようだが漱石の吾輩は猫であるよりよっぽど面白い。
是非、全くの創作でシリーズ化してほしい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

本家を再読したくなる

2020/05/05 22:48

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:つきたまご - この投稿者のレビュー一覧を見る

「吾輩は猫である」の物語に沿って、本書では語り手となる書生君が、日常の謎を解いていくお話。予想外の面白さでした。

「吾輩は猫である」に沿った話とはいうものの、そちらを未読でも、全く問題なく楽しめると思います。かくいう私も、小学生の頃に確かに「吾輩は猫である」を読んだはずなのに、ほぼ内容を覚えていません(笑)おかげで、漱石先生の事件簿で扱われている6つのお話の中でも、「猫は踊る」「春風影裏に猫が家出する」の2つの内容しか原作とリンクできず。そんな状態でも、文句なしに面白い本でした。
むしろ、この本を読んだおかげで、本家の「吾輩は猫である」をきちんと読みたくなりました!そして、どの辺がリンクしていたのかを知って楽しみたい!

「漱石先生の事件簿」の中の先生は、それは変人ではありますが、かわいいところもあります。特に、最終話の猫の家出の話は、かなり良かったです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2010/12/26 22:40

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/01/14 21:34

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/01/17 01:13

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/02/27 22:42

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/05/08 21:01

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/07/16 12:38

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/08/25 20:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/09/03 14:31

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/09/19 20:50

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/10/07 22:59

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/02/06 21:11

投稿元:ブクログ

レビューを見る

31 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。