サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

暇と退屈の倫理学 人間らしい生活とは何か? みんなのレビュー

2011紀伊國屋じんぶん大賞 受賞作品

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー217件

みんなの評価4.4

評価内訳

213 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

二流哲学者。

2023/05/12 09:19

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者: - この投稿者のレビュー一覧を見る

タイトルを見てなかなか挑戦的な分野だと思ったし、何より自分が最近思い悩んでいたテーマでもあった。購入してみた。だが結論から言うと、内容はことごとく残念で、通読はしたものの、ただただ時間を無駄にした。なぜ残念だったかを3つ述べてみる。
 一つは、ところどころ本論に重要でない概念が長々と導入、説明され、大事な疑問点を軸に読み進めるのに必要以上の集中力と、思考の整理整頓が求められる。
 二つ目は、何の証明や裏付けもされないまま、仮説に過ぎないようなものが前提として話が進められていくこと。読んでいて、こちらが疑問に思ったり、それは少し強引ではないか?と思うような箇所がよくある。こういったアカデミックなテーマにおいては、まず避けたい初歩的な詰めの甘さだ。
三つ目は、著者が導き出した結論があまりに普遍的で当たり障りがない。まるで、「そんなことはみんな思ってるし、もう実践してるんだよ!」と言わずにいられないような薄い提案である。だったら最初から読まなければ良かった。ただそう思った。
 以上が残念だった項目である。非常に厳しいレビューであることは認める。テーマが哲学ゆえに、さまざまな角度や分野からの研究と考察を求めらる性質であるので、難しいことであるのも十分理解するが、著者は哲学を哲学でやって満足してるように思える。二流だ。おそらくこの本に興味も持つような人は本がそれなりに好きで、勉強することも好きな人だと思う。ただこの本はそのような人達には今更読む必要のない本だと私は思う。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2011/10/21 01:41

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/12/28 23:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/11/18 00:34

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/02/13 20:18

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/11/06 22:11

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/06/10 00:36

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/02/04 23:41

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/11/20 23:07

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/03/08 01:33

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/10/02 23:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/01/07 22:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/01/25 19:58

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/08/26 13:13

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/01/30 14:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

213 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。