サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

藤子・F・不二雄大全集 29 みんなのレビュー

コミック

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー12件

みんなの評価4.6

評価内訳

  • 星 5 (7件)
  • 星 4 (3件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
12 件中 1 件~ 12 件を表示

紙の本

普通の中年男性が…!?

2016/10/25 15:37

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ぽんぽん - この投稿者のレビュー一覧を見る

普通の中年男性がスーパーマンに!?
美人局が出たり、ラストとかもそうですが、大人向きですね。
パーやんがちらっと登場するのもうれしかったです。
「左江内氏」のほかに「未来の想い出」も収録されています。
おもしろかったです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

スーパーマンになっちゃった!

2016/09/30 18:15

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:アリッサ - この投稿者のレビュー一覧を見る

ごく普通の中年のサラリーマン左江内氏。
でもある日超人になれるスーパー服をもらって…。

大人版パーマンといえるこの漫画
日常の問題に対し、時に華麗に活躍、時に心を傷つけられる、
純真な左江内氏の肩に手を置きたくなります。
そんな大人向けの漫画に出れちゃう、最終話に出るゲストキャラ最高です!

もう1つの話「未来の想い出」も必読です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

スーパーマンの3条件

2012/09/16 22:41

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Tucker - この投稿者のレビュー一覧を見る

ある日、スーパーマンを襲名することになってしまった万年係長の左江内(さえない)氏。
その活躍を描く「中年スーパーマン左江内氏」
一緒に収録されているのは、マンガ家を目指し、上京してからの約20年間を繰り返し生き続ける男を描いた「未来の想い出」

「中年スーパーマン左江内氏」は、ある日、突然、スーパーマンになった、という点では「パーマン」を連想させる。
が、この作品でスーパーマンになったのは、年下の上司がいる中年の万年係長。

スーパーマンを襲名することになった理由も、次の3条件を満たす人物であったため。
その条件とは
1.最大公約数的常識家
2.力を持っても大それた悪事のできぬ小心さ
3.ちょっと見、パッとしない目立たなさ

この条件は代々のスーパーマンが後継者を選ぶ際の条件として言い含められているらしい。

左江内氏は、スーパーマンを継ぐという話を最初は(当然)断る。

その時の先代スーパーマンのセリフがふるっている。
「(スーパーマンとしての仕事は、会社の仕事との兼ね合いで)テキトーにやればいい」
「スーパーマン一人がいくら頑張っても、この世の悪は根絶できっこない。
カバーできる範囲はタカがしれているので、昼休みとかトイレのついでにちょこちょことやればいい」

思わず力が抜けてしまうが、「この世の悪は(力で)根絶できる」と勘違いした某宗教団体や自称「世界のリーダー」の某国がしでかした事と比べると、はるかに柔軟な考え方とも言える。

藤子・F・不二雄のスーパーマンネタの短編は
「ウルトラスーパーデラックスマン」
「わが子、スーパーマン」
の2編がある。
どちらもブラック・ユーモアの作品で、今にして思うと、両作品の主人公は「3条件」のどれかが欠けていた。

左江内氏でさえ、一度だけイライラのはけ口にスーパーマンの力を使ってしまった事があった。
しかも、その時、暴力の快感に酔ってさえいた。
(すぐ我に返って反省したのが左江内氏らしいが)

「大きすぎる力」は、人を狂わせてしまうのだろう。
・・・とすると、スーパーマンが後継者を選ぶ時の「3条件」の意味するところは、意外に奥が深いのかもしれない。

ちなみに最終回で、左江内氏は自分のやっている事に疑問を持ち、悩んでしまう。
が、それを救う特別ゲストとして「あの人」が登場する。

「あの人」の
「百人寄れば、百の正義がある」
という一言に左江内氏はショックを受けるが、実際には、その通り。

全体的に、オブラートに包んではいるが、チクッと皮肉の効いた作品、という印象を受けた。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

ドラマ化

2023/12/31 15:04

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ねこにゃんこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

この話は、以前テレビドラマで見たことがあります。さえない普通のサラリーマンが、突然スカウトされて、スーパーマンの力を手に入れます。中年ならではの面白さがあります。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2012/02/29 20:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/03/08 17:59

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/06/19 07:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/09/16 22:38

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/10/19 11:14

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/10/21 19:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/05/01 09:18

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/02/24 17:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

12 件中 1 件~ 12 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。