サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

64 みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー730件

みんなの評価4.2

評価内訳

720 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

組織の壁に立ち向かう孤独の魂、あの横山秀夫の完全復活だ

2012/12/24 21:49

6人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:よっちゃん  - この投稿者のレビュー一覧を見る

『半落ち』 『クライマーズ・ハイ』のエッセンスをさらに濃厚に味付けしたフランス料理のフルコースは腹にずしんとこたえます。

昭和64年にD県警で起きた少女誘拐殺人事件は「64ロクヨン」と呼ばれている。身代金2千万円が奪われ、少女が死体で発見された事件は未解決のまま、14年が過ぎた。

三上警視は刑事部・捜査2課の次席であったが、思いもよらぬ異動で、警務部広報官に追いやられた。鬱々とした毎日を送っている。一方、一人娘が行方不明になり、妻が精神的に追い詰められており、家庭は崩壊寸前にある。

捜査を担当するたたき上げの集団こそが県警の生命であるとプライドを持つ刑事部(荒木田部長)。管理組織の中枢で警察庁に近い警務部(赤間部長)。現場対管理、両者のいがみ合いは宿命的なところがあるようだ。もともと刑事魂を誇りに生きてきた三上だが、上司にあたる今の赤間・警務部長は本庁の顔色を見るだけのキャリア組で、広報には無理解ときている。記者クラブとは持ちつ持たれつで向き合いながらも、警務部と刑事部の板ばさみになれば、記者たちとは喧嘩腰もあれば屈辱にも耐える、とにかく身を切られるような葛藤の毎日である。

交通事故の加害者を匿名にした問題、留置場内での自殺に看守の監視ミスがあった問題など、警察の隠蔽体質を糾弾する記者クラブとこれに誠実に対処しようとする三上とのせめぎ合いが濃密に描かれ、その凄まじい迫力に圧倒される。元新聞記者である著者の面目躍如である。わたしは民間企業で広報が長かったことから新聞記者とはいろいろな付き合いもしたし、数多く記者会見の設営も経験している。広報担当と新聞記者とが四つに渡り合う場面をこれほどの臨場感で描写した小説にはこれまでお目にかかったことがない。

そしてどうやら「64」には抜き差しならぬ捜査段階でのミスがあったらしい。その隠蔽が歴代刑事部長のトラウマとして引き継がれてきたようだ………と三上は感づいたが何があったかはわからない。事実が暴露されれば、D県警刑事部が壊滅するのは明らかである。もしや、警務部は警察庁の意を受け、刑事部壊滅のシナリオを進めているのではないか………と刑事部上層は疑心暗鬼に陥る。こうした中、「未解決64」捜査に発破をかけるため警察庁長官が被害者遺族宅を緊急訪問することになった。赤間部長から無理難題を押し付けられ、広報の責任は大きい。ところがこれをきっかけに、刑事部と警務部との抗争はD県警の屋台骨を揺るがすまでに激烈になり、広報室は刑事部からの情報がシャットアウトされ、広報室と記者クラブの信頼関係も完全に崩壊した。そして「64」を模倣したかのような新たな誘拐事件が発生する。

三重・四重の対立構図があり、どこに真実があるのかが不明、広報官としての軸足が定まらない苦悩。正義はどこにあるのかとの迷い。刑事部からも警務部からも見放され、記者クラブからも追放された三上である。しかも娘からの連絡は途絶えたまま、妻との会話はない。三上は絶叫する。わたしの胸は張り裂けそうになった。
サラリーマンにとってまさに絶体絶命の崖っぷちに立たされた男の苦悩をわがことのように感じ、さぁどうすると、共にもだえる。

横山秀夫の描くドラマの背景に共通してあるのは個人の前に立ちふさがる冷酷な組織の論理である。そこで著者は主人公に徹底したストレスをかける。にもかかわらず、並々ならぬ苦闘の中で、自分の意志を貫いていく。いや、意地かもしれない。やせ我慢の矜持か。この男たちの熱い戦い描くのである。
わたしにとって、そういう男たちに共感できる世代であったことがうれしい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

一週間

2015/11/21 04:17

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:テラちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

そういえば昭和64年は、天皇の崩御があって、1週間しかないのだと、読んでいるうちに気が付いた。そのタイトルからは想像しにくいのだが、この1週間の間に起きた誘拐事件を扱いながら、警察内部の問題点も洗い出し、興味深い書となった。佐々木譲、今野敏両氏とともに警察小説の三羽烏と称される横山氏だが、実力では一番だと思うし新聞記者を主人公に、日航機墜落事件に材を獲取った「クライマーズ・ハイ」など、警察もの以外でも良質の作品を書いている。また、納得がいかないと出版しないし、審査員の落ち度を批判して直木賞に決別するなど、元新聞記者として、物書きとしての矜持を保っている点では、とりわけ立派だと思っている。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

昭和

2013/06/05 08:51

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:aki - この投稿者のレビュー一覧を見る

昭和最後の年の事件で興味があったが,今の時代と捜査の内容が違っており,何故この時期なのかが理解できなかった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2012/11/12 15:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/11/05 07:32

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/11/02 11:16

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/12/10 16:30

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/11/04 23:01

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/06/03 12:23

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/10/25 20:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/11/08 21:10

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/12/10 14:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/10/28 03:18

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/02/17 12:16

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/02/09 22:32

投稿元:ブクログ

レビューを見る

720 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。