サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー158件

みんなの評価4.6

評価内訳

高い評価の役に立ったレビュー

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

2014/11/29 14:16

満を期しての桐山君!

投稿者:al - この投稿者のレビュー一覧を見る

いやぁ、素晴らしい。将棋盤という少年漫画のような派手な戦場ではないけれど、一番「闘い」というのを感じさせてくれる漫画です。そして今回はまた新たなタイプの敵がでてきましたね。そして予想の斜め上をゆく安定の桐山君。ウミノさん、うまいなぁ!続きが気になって仕方ありません。
登場人物に心の底から嫌いになるような人物がいないのはさすがだと感服します。あの人ですら、心底嫌う気になれませんから。
それにしても、桐山君がどんどんイケメソになっていきますな!成長を感じます(笑

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

低い評価の役に立ったレビュー

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

2015/03/26 22:10

大人になるとは?

投稿者:ふじのき - この投稿者のレビュー一覧を見る

養家に挨拶にいく零。迎える義母は零と自分の子を比較して
零を大人になったと感じている。決して零を嫌っているわけではない。けれど、どうしてもうまくいかず戸惑うしかできなかった
義母。子供っぽい零の夢をみて安心したりする。
子どもが大人になる葛藤と、そばで見守る大人の難しさ。
あいかわらず作者の力量に脱帽する。
最後の話ではひなた姉妹の父が登場。毒親であるこの
父親から姉妹を守るべく、零が大人であろうと奮闘する。
頑張れ、零。君は未成年だが無力な子どもではない。
立派な男になれよ!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

158 件中 31 件~ 45 件を表示

紙の本

お腹が空きます

2015/09/21 01:10

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Chocolat - この投稿者のレビュー一覧を見る

いつも、美味しそうな食べ物が出てくるのも楽しみ
しかし、零君、大人になったな~
しみじみ…という感じで始まった前半
もしかして、最終巻とか!?
と、思ったら、まだまだ続きそうなのでホッ

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

えぇぇぇぇ!?そうだったの、零君?

2015/03/31 16:36

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:やま - この投稿者のレビュー一覧を見る

例のあの人がついに具体的な姿形を伴って川本家の畳の上に現れました。
今までもちらほら川本家の皆さんの複雑な感情の対象としては出てきていた、あの人です。どんな人なのだろう…と思っていたら、なかなかの怪物っぷりでした。
表紙のひなちゃんの表情が、そういえば暗示しています。

そして、零君、対怪物戦参戦。
さすがです。今回も予想の斜め上行っちゃってくれてます(笑)
脱ひとり飯も果たしたことですし、成長著しくて、感動ひとしお☆内なる獣と理由がなくて頑張れない自分の葛藤に苦しんでいた頃とは別人のようです。
というか、恩人とか言ってましたよね?周囲からは家族ポジションに入ってどうするんだって言われてましたよね?やっぱりそうだったんですか(笑)
私はてっきり、先生が勝手に盛り上がって、大気圏突入とかおっしゃってるんだとばかり思ってましたので、今回のは私にとっては結構な爆弾発言だったわけですが…。

対怪物戦の後方支援で野口先輩久々の登場!
先生や先輩とのつながりはきっとこれからも続くのだと思うと、零君、よかったねと思わずにいられません。

「悟り世代」がかなりツボりました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

主人公がまさかの事態に

2015/03/28 17:53

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:たりらりらん - この投稿者のレビュー一覧を見る

今回のこの巻で驚いたのはなんといってもあの告白シーンですね。
ヘタレの主人公がいつの間にそんなヤングアニマルに成長していたのかっていう展開でした。
こうなるならあらかじめそれらしい伏線張ってくれないと困るじゃん原作者・・・
それ以外では妻子捨雄(仮)のクズっぷりがぞろぞろと出てくるエピソードが面白かったです。
あれみてつくづくSNSに個人情報はあげるもんじゃないよなーと思いました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

大人になるとは?

2015/03/26 22:10

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ふじのき - この投稿者のレビュー一覧を見る

養家に挨拶にいく零。迎える義母は零と自分の子を比較して
零を大人になったと感じている。決して零を嫌っているわけではない。けれど、どうしてもうまくいかず戸惑うしかできなかった
義母。子供っぽい零の夢をみて安心したりする。
子どもが大人になる葛藤と、そばで見守る大人の難しさ。
あいかわらず作者の力量に脱帽する。
最後の話ではひなた姉妹の父が登場。毒親であるこの
父親から姉妹を守るべく、零が大人であろうと奮闘する。
頑張れ、零。君は未成年だが無力な子どもではない。
立派な男になれよ!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

いい

2015/02/10 08:48

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:せがさん - この投稿者のレビュー一覧を見る

3月のライオンは笑って泣けて心に沁みる漫画です。
10巻は、そう来るのかって展開で、次巻が楽しみでたまらなくなりました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

桐山くーん!

2015/02/02 13:31

3人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:いぬこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

これは自宅で一人で読みました。
怒って、泣いて、笑って、叫んで、本を抱きしめて転がりました。
とても外出先では読めません。
それほど心揺さぶられる内容充実の10巻でした。
スパンが長いので次巻の発売はまだまだ先のようですが、川本家と桐山君がどうかどうか心穏やかに、幸せになりますように
これからもゆっくり見守って行きたいと思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ほっこり

2015/01/26 22:25

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:jaipur - この投稿者のレビュー一覧を見る

一時は悲しくて悲しくて、とても読み返せない巻の時期もあったけど、ようやくほっこり楽しい感じになってきました。
お父さんは・・・ちょっともう出て来て欲しくないけど、それによってれいちゃんが!急速展開!
それにしても、れいちゃんが強くなったのがうれしい。こころが強くなって、将棋も強くなった。かっこいい!続きが早く読みたいけど、1年に1冊だからじっくり待ちます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ラブ展開?

2015/01/26 12:03

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:すずめかげ - この投稿者のレビュー一覧を見る

プロ棋士会を舞台にしたマンガではあるけど、棋士として強くなることより、人間として成長していくことが主題のこの作品。
零の高校生活もいよいよ終わりが近づいて、そろそろどんなところへ着地するのかしらと思っていたら、、、。

今までいろいろあったひなちゃんが、学校でお友達と笑いながらお弁当を食べている、そのことだけで十分だと思っていた零くんですが、3姉妹の父親の登場で、ひなを守るためにある決断をします。

「空気読んでて、何もできませんでした」じゃ、男に生まれた意味がない!

先生、かっこいい!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

満を期しての桐山君!

2014/11/29 14:16

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:al - この投稿者のレビュー一覧を見る

いやぁ、素晴らしい。将棋盤という少年漫画のような派手な戦場ではないけれど、一番「闘い」というのを感じさせてくれる漫画です。そして今回はまた新たなタイプの敵がでてきましたね。そして予想の斜め上をゆく安定の桐山君。ウミノさん、うまいなぁ!続きが気になって仕方ありません。
登場人物に心の底から嫌いになるような人物がいないのはさすがだと感服します。あの人ですら、心底嫌う気になれませんから。
それにしても、桐山君がどんどんイケメソになっていきますな!成長を感じます(笑

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2014/12/26 20:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/12/12 19:58

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/12/01 11:58

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/01/09 04:21

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/12/24 00:50

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/11/28 16:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

158 件中 31 件~ 45 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。