サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

まるごとえだまめ 大豆のすべてがよくわかる! みんなのレビュー

絵本

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー2件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (2件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
2 件中 1 件~ 2 件を表示

紙の本

えだまめ

2019/08/21 23:19

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ぱーぷる - この投稿者のレビュー一覧を見る

えだまめ、そして大豆のことが良く分かる図鑑でした。思っていたより詳しく説明がされていました。えだまめ、大豆の過程を知ることができ勉強になりました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

えだまめは野菜、ダイズは穀類。

2016/08/28 21:15

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:銀の皿 - この投稿者のレビュー一覧を見る

「絵図解 やさい応援団」というシリーズの一冊ですが、野菜を楽しく教えてくれるよい絵本シリーズです。本書は「マメ」。野菜のえだまめから始まって、大豆のいろいろや食べ方、そのほかのマメについても教えてくれる絵本です。マメとして取り上げずに「えだまめ」なのは「やさい応援団」というシリーズだからでしょう。たしかにえだまめは野菜として、大豆は穀類として扱われる。大人の事情ですが面白いと言えば面白いですね。

「若い大豆」を「えだまめ」と読んだのはいつごろからか。昔の文献から調べた呼び名なども出てきます。「豆名月」などという言葉は、懐かしく思い出す世代もあることでしょう。日本でも古くから利用されていたのですね。

えだまめのつながりで大豆の種類や料理などに話が広がっていますが、野菜として食べる豆の類としても話を広げることもできると思います。身近にあるもやしや豆苗の話とか、外国での「野菜としてのまめ」とか。外国での「野菜としてのマメ」はグリーンピースかサヤエンドウぐらいしか思いつかないのですが・・。もっと知りたいと思いました。

「マメ類」は野菜としても穀類としても利用できる。とても幅広い食材ということが良くわかりました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2 件中 1 件~ 2 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。