サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

やめてみた。 本当に必要なものが見えてくる、暮らし方・考え方 みんなのレビュー

文庫

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー40件

みんなの評価3.6

評価内訳

40 件中 1 件~ 15 件を表示

電子書籍

物だけでなく

2019/10/24 17:45

3人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ハム - この投稿者のレビュー一覧を見る

物だけでなく人間関係や自分の性格なども、様々なものを捨てる。気持ちの変化なども、読んでるとすっきりする。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

性格

2020/12/24 15:12

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ぽぽ - この投稿者のレビュー一覧を見る

断捨離の本かと思ったけど、考え方だったり、いろいろなことを、やめてみるっていう、本でした。ひとつの考え方かな。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

独りよがり

2020/08/21 10:03

9人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:pope - この投稿者のレビュー一覧を見る

ネタばれあり。
独りよがりで悦に入ってるだけだなぁという印象。
土鍋でご飯炊くより、炊飯器のほうが便利なのは間違いないのに無理やりこじつけてる印象。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

やめられるものなら……

2022/11/01 20:37

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:エムチャン - この投稿者のレビュー一覧を見る

やめられるならばとっくにやめてるよなぁ…と思いながら読了。炊飯器にしたって、土鍋がいいと知ってる人は多いだろうけど、結局、炊飯器を使ってるのはどうしてかを作者は…どう思うのか。まだ次作あるようなので読んでみます

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

自分なりの「やめてみよう」が見つかるかも。

2022/01/25 21:30

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:小野妹子 - この投稿者のレビュー一覧を見る

第一章 家の中から、やめてみた
第一話 炊飯器の巻
第二話 テレビの巻
第三話 そうじ機の巻
第四話 ゴミ箱の巻

第二章 身の回りのもので、やめてみた
第五話 メイクの巻
第六話 服の巻 その1
第七話 服の巻 その2
第八話 コンビニの巻
第九話 スマートフォンの巻

第三章 心の中も、、やめてみた
第十話 もやもや人間関係の巻
第十一話 お詫びの巻
第十二話 「充実させなきゃ」の巻

身についた習慣を見直すきっかけになるかも?
「こうであらねば」や「こうしなきゃ」の呪縛が、時には自分を楽にしてくれることもあるけれど、苦しみを伴うものは、見直すべき。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

読んですっきりします。

2021/07/05 13:31

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:タオミチル - この投稿者のレビュー一覧を見る

炊飯器や各部屋のごみ箱をやめる、メイクをやめるなどは、すごく同意。他にも、真似してやめてみたいことがけっこうありました。漫画でテンポよく、楽しく描かれていて好感度も高い。日々の暮らしの中には、必要と思い込んでいて、実は、不要なことがけっこうあるなぁと、再確認しました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

やめてみることは大事

2020/09/15 11:51

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:アルファ - この投稿者のレビュー一覧を見る

いつものことを少し変えてみるだけで気づきがある。
ただし、著者はダンナさんと2人での生活での「やめてみた」。
子どもがいる家庭にはすぐにあてはまらないものもあるかなと。子どもがいると、「やめてみた」「やってみた」の繰り返しになるから。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

やめることで人生が変わる

2023/11/07 10:04

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:kunkun - この投稿者のレビュー一覧を見る

ついついやってしまうことを一度勇気をもって手放してみる、それで人生が逆に開けてくることがよくわかります。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

やめてみる

2021/03/03 19:05

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:モノ - この投稿者のレビュー一覧を見る

断捨離を始めてみようと思った時に
気になった本書。
読んでみて、やめてみたいことが山ほど出てくる!
やめてみていいこともそうでないことも
やめてみると新発見できそう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

実体験でわかりやすい

2021/10/10 03:22

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:なのはな - この投稿者のレビュー一覧を見る

いろんなものをやめてみた作者の取り組みをユーモアを交えた漫画にして表現した面白い本でした。やめてみた項目がとても多くて、自分に応用出来そうなことは僅かでしたが、とても参考になりました。スマホやテレビなどはやめてみたという話はよく聞きますが、その他家電から習慣、考え方まで多岐に渡っていて、最後まで飽きずに読めました。「すみません」ではなく「ありがとう」と言うなどはこれまでも聞いたことがありますが、本当に幸せの度合いが変わるような気がします。人生充実しなきゃ、って無理矢理いろんなことに手を出すのは私もありがちで、この漫画を読んでなんだかホッとしました。とても良い漫画でした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

面白いです

2021/05/14 10:41

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:rumo - この投稿者のレビュー一覧を見る

コミックエッセイの中でもぽん先生の作品は絵と文字がとても綺麗で読みやすい。画面が癒やされます。

影響されて私も炊飯器をやめました。土鍋ごはんとても美味しいし、待機電力かからなくていいです。

「すみません」をやめた、「友達に無理するのをやめた」などは身につまされました。
私も辞めるものがたくさんありそう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2020/01/06 08:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/01/11 15:09

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/03/15 20:20

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/06/17 22:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

40 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。