サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

私のイラストレーション史 1960−1980 みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー3件

みんなの評価4.7

評価内訳

  • 星 5 (2件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
3 件中 1 件~ 3 件を表示

紙の本

自伝という体裁を借りた日本のイラストレーション史

2020/06/06 15:56

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:みなとかずあき - この投稿者のレビュー一覧を見る

南伸坊と言えば、1980年代にイラストライターと名乗ってあちこちの雑誌や書籍などで文章とイラストを手がけていた頃によく読んだものだった。その前にどのような履歴の人かも知らず、その後顔面模写というか冗談のような冗談でないようなことまで始めたりするようになってからは何だか見かけなくなったようにも思っていた。
その南伸坊氏の自伝エッセイを見かけたら、なんだか懐かしくなって手にとってしまった。しかも、タイトルが『私のイラストレーション史』となっていて、イラストレーションについて語っているらしいのも気になるところだった。
まず何と言っても自伝なので、著者の子どもの頃の話から始まる。でも、著者は子どもの頃から「デザイナー」になりたかったと言い、今で言うイラストレーターに興味・あこがれをもっていたということらしく、とても普通の自伝ではない。そうした興味の対象であったということも含めて、やはりこの本は「イラストレーション史」と言っていいのかもしれない。
そして、「デザイナー」にあこがれていた少年が好きだった絵やマンガ、ポスター等々の話は、その時代のイラストやデザインの歴史の一端でもあり、どれも面白いものだった。
そして、そして、ついにイラストレーションに出逢ってからは、今では亡くなられた方も含めて日本のイラストレーション・グラフィックデザインを語る上で欠かすことのできない人たちの作品や、著者が知り得た人となりが縦横無尽に語られて、これはもう十分に日本のイラストレーション史と言っていい内容だった。しかも、そこに著者が模写したそれぞれの作品が載せられているのだから、それらを眺めているだけでも十分楽しめた。

先日、和田誠が亡くなった時のテレビでの追悼番組に著者が出演されていた。和田誠のファンであったといった紹介がされていたが、正直どこでどう和田誠と南伸坊が繋がっていくのかその時にはわからなかった。だが、本書を読んで著者がいかに和田誠に影響を受け、あこがれ、教えを請うような関係だったのだと知ることもできたのもなんだか良かった。

それにしても、南伸坊氏も「自伝」を手がけるような年齢になったんだなあ。
まあ、自分の年齢を考えれば、それも当然のことと言えばそうなんだけれど

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2019/08/08 21:16

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/09/12 11:19

投稿元:ブクログ

レビューを見る

3 件中 1 件~ 3 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。