サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

ベージュ みんなのレビュー

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac
一般書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー17件

みんなの評価3.9

評価内訳

  • 星 5 (4件)
  • 星 4 (5件)
  • 星 3 (6件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
17 件中 1 件~ 15 件を表示

米寿の詩集

2020/08/21 06:38

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:夏の雨 - この投稿者のレビュー一覧を見る

谷川俊太郎さんは1931年生まれというから、すでに米寿を迎えた。
 この詩集名の「ベージュ」はもちろん色の名前ではあるが、米寿にもかかっている。
  言われてみて気づくが、なんとも素敵な言い換えだろう。

 谷川さんが第一詩集『二十億光年の孤独』を発表したのが1952年というから、それから70年近い時間を「詩人」であり続けているのは、まるで奇跡のようだ。
 しかも、この新しい詩集には1951年4月4日と刻印された未発表の詩「香しい午前」まで収録されている。
 その一方で2020年に発表された詩もある。
 米寿の詩人によって編まれた詩集は、まるで時をつなげて、現在に誕生したかのようだ。

 二十代の詩人と八十代の詩人。
 どちらが感性が研ぎ澄まされているか、どちらが情感に溢れているか、それを読むのは読者次第だろう。
 若い読者はまるでつまらないような顔をしながら呟く二十代の詩人を選ぶだろうか。
 年老いた読者は柔らかな文字がつらなう八十代の詩人に委ねるだろうか。
 あるいは、その逆もある。

 谷川さんとともに、または谷川さんの詩とともに年を重ねてきた読者にとって、谷川さんの詩はいつまでも等身大ではないか。
 そういえば、ベージュという色には、穏やかや優しさという意味があるそうだ。
 きっとそんなことも意識した、「ベージュ」という詩集なのかもしれない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

あとがきを読んで初めて本書のタイトルに納得しました

2020/10/25 00:05

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:みなとかずあき - この投稿者のレビュー一覧を見る

谷川俊太郎の2020年最新詩集。
ほぼ書き下ろしとのことだが、2篇目にいきなり1951年の作品「香しい午前」が並び、その次に2019年6月1日と記された「退屈な午前」が並んでいるのが何とはない強い印象がある。それらを含めて31篇が収められている。
正直なところ、詩をどう読めば良いのかいつも困ってしまうのだが、谷川さんの詩に限っては声に出して読むと良いのだということにある時気づいてからは、必ずそうすることにしている。そうすると、何かひっかかるものがあるのだ。
それは一篇の詩全部であったり、詩の一部であったりするのだが、この詩集では「川の音楽」「人々」「何も」「言葉と別れて」がひっかかった。他にいくつかの詩の一部もひっかかったのだが、改めてそれらを眺めてみると、詩や言葉そのものの生まれ出ることについてや生と死にかかわるような言葉が並ぶ。それが、2020年の谷川さんの関心の的なのか、私の方にそこら辺への意識がいっているのかわからない。もう少し繰り返して読んでみると何かが掴めるかもしれない。
それにしても、70年も書き続けている谷川さんはすごい。そして、70年書き続けてきてまとめられたのが『ベージュ』だというのだから、谷川さんの言葉使いはまだまだ老いていないのがすごいなあ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2020/09/12 17:10

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/11/01 10:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/10/03 01:20

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/10/03 18:34

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/11/25 15:27

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/11/06 10:10

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/11/13 15:17

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/02/13 10:15

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/04/13 16:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/06/20 13:13

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/03/25 17:49

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/12/20 18:58

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/01/29 11:02

投稿元:ブクログ

レビューを見る

17 件中 1 件~ 15 件を表示

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。