サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー233件

みんなの評価4.2

評価内訳

227 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

自己と他者とのズレ。

2022/12/28 17:49

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ゲイリーゲイリー - この投稿者のレビュー一覧を見る

私たちは他者を理解しようとする。
理解したいと望んでいる。
しかし私たちは自分以外の存在になれない。
どれだけ他者を羨もうと、自身の境遇を呪おうとその事実は決して覆らない。
自己と他者の差異を埋めることなどできないのだ。

本書は、そうした自己と他者との境界線や分かり合えなさを、アート鑑賞を通じて私たちに問いかける。
主観・解釈・価値観のズレは悲観視すべきものなのか。
差別や優生思想の萌芽は誰しもが持ち合わせているのではないか。
価値観や経験を投影するからこそ、アートに正解などないのではないか。

他者を理解するとは、自分とのズレをありのままに受け入れ、面白いと感じることなのかもしれない。
どちらが正しいか白黒つけるのではなく、差異を埋めようと躍起になるのでもなく、ありのままで相手と笑い合えること。
著者と白鳥さんたちがそうだったように、唯一無二の正解を求めるのではなく異なる意見を楽しもうとする姿勢こそが何よりも大切なのだ。
本当の意味で他者を理解することなど不可能だとしても、いや理解することができないからこそ他者との間に余白が生じ、自身とは異なる解釈や価値観に触れることができる。
その余白や差異は決して悲観視すべきことではなく、むしろ喜びや楽しみに転化しうるのだ。
なぜ私たちは他者と交流しようとするのか、どうすれば私たちは笑い合えるのか。その答えを垣間見た気がした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

割と一気読み

2023/02/26 16:24

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:じゅんべぇ - この投稿者のレビュー一覧を見る

白鳥さんとの経験を通して、新しいことが見えてくる。そして、新しい自分が見えてくる、という気になれる本。
一方で、自身が経験しないと同じ地平にはたどり着けないかも。
ただ、興味は湧くので、次につながります。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2021/09/15 22:29

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/11/14 17:05

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/10/04 23:52

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/02/09 04:13

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/09/29 20:53

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/10/10 01:36

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/10/26 19:15

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/10/17 23:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/03/27 18:15

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/11/03 08:10

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/10/27 09:13

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/10/30 21:34

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/12/12 00:31

投稿元:ブクログ

レビューを見る

227 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。