サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

サンドワーム ロシア最恐のハッカー部隊 みんなのレビュー

新書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー5件

みんなの評価3.6

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (3件)
  • 星 3 (2件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
5 件中 1 件~ 5 件を表示

紙の本

サイバー攻撃は規制されていない戦争・兵器

2023/09/30 09:30

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:とらとら - この投稿者のレビュー一覧を見る

国家間のサイバー攻撃の実態についてのルポ。ロシア中心だけど、アメリカもやっている。一部の被害のことなんかは、ニュースとかで断片的に読んだり知ったりはしてても、俯瞰的にちゃんと理解できたのははじめてかも。
昔は戦争はあたりまえだったのが、2度の世界大戦などを経て、その教訓や被害の大きさとかも顧みて規制させるようになったり、あたりまえの感覚として、基本的にはよくないこと・避けるべきことと捉えられるようになってきたという気がする。でも、サイバー上で行われることについては、そういった感覚がなく、一方で、昔の戦争・兵器のように、その威力やもたらされる被害が大きくなっている。サイバーウィルスの感染も、制御する術なく敵味方関係なく広がる可能性も強い様です。実際の被害や被害当事者が大きく広がらないと、まともな議論の対象にならないのでしょうか。リアルでの戦争や兵器ですら、まだまともに制御できていないことを考えると、楽観できることは何もないという気分になります。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2023/02/02 15:33

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/08/02 21:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/08/19 16:49

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/12/18 12:50

投稿元:ブクログ

レビューを見る

5 件中 1 件~ 5 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。