- 予約購入について
-
- 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
- ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
- ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
- 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。
6 件中 1 件~ 6 件を表示 |
反トランプをかかげた俳優はたくさんいたけど
2021/11/14 21:41
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ふみちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る
メリルストリープは来日した時の記者会見で、ヒラリークリントンが描かれる映画が実現したら彼女に自分の役をしてほしいと語ったことについて質問されたらしい(大統領選の直前だったらしい)、まさか、トランプが当選しようとは、リベラルな彼女は思っていなかっただろう。反トランプを訴えても、レッドネックからは「所詮、金持ちのたわごと」と片付けられてしまったのだろうか
トランプはハリウッド映画をみているか
2017/12/30 01:36
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:hiroyuki - この投稿者のレビュー一覧を見る
日本の報道だけでは、何故トランプが大統領になれたのか、逆にクリントンは何故なれなかったのか今ひとつ分からない。もちろん、日本のマスゴミのバイアスがかかっているのだろうが、僅差とは半分以上はトランプを支持した現実があるのだから。この本は、そんなアメリカをハリウッド映画の視点から問い直す。
標的を定めよ
2017/05/02 07:54
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:くりくり - この投稿者のレビュー一覧を見る
トランプに対してハリウッドは反旗をひるがえしているように見える。
本書購入の動機はタイトルに惹かれ、アメリカの映画人のトランプ政権評を期待していたのだが、内容がすこし違った。
この間ロードショウされた映画からアメリカの世相をとらえるというような感じの内容。
しかし、その映画を観た人は、筆者の言いたいことも分るような気がするが、ストーリーがわからない人には、ちょっと説明不足なんじゃないと感じる部分も大。
タイトルになったオリバーストーンのトランプへの期待もインタビュー形式で語られるが、肝心のクリントンがダメな理由も釈然としないしね・・・インタビューで、唯一本質をとらえているとすれば「今のハリウッドはすべてが政府寄り」という見出しだろう。ここを掘り下げないと反トランプのハリウッドの姿勢もよくわからなくなるんだろうな。
そのことがチラリとわかるのが、マットディモンへのインタビュー。反トランプだったのが、「今は本当に、彼を応援しなければならない」となる。まあ、俳優も一応セレブだからな・・・
映画評か世相を斬るものか、政治批評かどっちつかずの印象をぬぐえないが、評する映画も新しかったし、浅いけど一応世相は感じられて、この程度の新書であればいい感じなのではないでしょうか。
ちなみに、本書の批評ででてくる「ヒトラーの忘れ物」は今年、半期の私のベスト1の映画です。
6 件中 1 件~ 6 件を表示 |