サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. レビュー
  3. sleeping lionさんのレビュー一覧

sleeping lionさんのレビュー一覧

投稿者:sleeping lion

42 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本流星の絆

2012/09/20 11:14

重いテーマ、緊張感あふれるストーリー、そして完璧な読了感

5人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

ズシンと来ました。
完璧な読了感です。
今も涙がこぼれます。

あらすじとしてはすでに本の背表紙にも書かれている通り、
両親を殺された三兄弟が詐欺師グループとして、
「犯人の息子」を陥れるストーリーです。
もっとも、それは文庫としてギリギリの厚さ、600ページにおける半分に過ぎません。

前半部分は詐欺師グループとして成功を納めていく記述が多く、
正直なところ、読者として心が痛む想いをすることになります。
ただ、それがリアリティなんだと思いました。
両親を殺された事がなければ、こうはならない。
だから、私には理解ができない。だから罪悪感に苛まれる。

その、辛い前半は、衝撃の出会いから急展開を迎えます。
両親を殺害した、容疑者と思われる相手との出会い。
三兄弟のそれぞれの個性もよく描かれていましたし、
登場人物たちもそれぞれに思うところがある。

驚きの結末と、そこに向かうまでの怒涛の急展開。
すべてが終わった後の、涙が止まらない、エピローグ。
完璧です。脱帽です。
決して軽い話ではありませんが、読み終わって一種、清々しさはあります。

オススメです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

これだけでも十分作れます

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

熟読し、100円ショップで色々探しまわり、工作し、頑張りました。結果的に、葉っぱ物は一度作り始めて以降断念し、代わりに実がなる系の野菜に熱中しています。

この本でも十分です、という結論の元で、読んだ後の私の体験を。

まず、書いてあることを実現するために必要な物を100円ショップとケーヨーデイツー(ホームセンター)で買い漁りました。これが意外と高かった・・・。色々買い揃えて結局100円ショップでも3,000円くらいかかった。

ホームセンターで液体肥料は、ケーヨーデイツーオリジナルブランドのやつで済ませた。ハッキリ言ってこれで十分。ハイポネックス、だったかな?

それで、苦労して色々と加工してモロヘイヤ(本にないけど)とか小松菜とか作り始めた。だが・・・。陽当たりの関係で大きくならない。結局、ちゃんと成長することなく、小さな葉っぱのママ、大きくならずに枯れていったので、飽きて捨てました。おそらく、洗濯ネットの網目の細かさの問題かも知れません。あと、梅雨時に植えちゃったしな・・・。

結局、葉っぱもの野菜はスーパーで買えばいいんですよ・・・。

そこで次は、トマトとズッキーニ(載っていない)と、ゴーヤとオクラを作り始めた。それぞれ苗を買ってきて、指示通りにやりつつ、液体肥料だけで育てましたよ。藻が張らないように、アルミシートを巻いたりとか、そういうのは実践的ですごく役に立った。

そうしたらトマトも沢山なるし、オクラも毎日収穫!ゴーヤはツルだけ伸びて実がなかなかつかないけど、これは途中で剪定しなかった私が悪い。ズッキーニは大きくなりきれずに梅雨に入ってしまい、途中で腐り始めたので捨てました。難しい。

色々やって学ぶことも多いです。本当に、この本は始まりとして、最初の一ヶ月くらい知恵を与えてくれましたが、その後は自分で学びました。トマトとかの実がなる系は、雨が振っても放っときました。本の通りにやらなくても、浅型の容器で育てれば、雨が振っても雨水が溢れていくから、根が腐ったりしないし。

まぁ、そういう割り切りに行き着いた、という意味で、この本の存在は画期的だったし、私に趣味をくれたし、お礼を言いたい。

この本“でも”、十分です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

とりあえずこれで十分です!

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

何冊も50度洗いの本を見比べたわけではありませんが、
とりあえず、この本だけあれば十分だと思いますよ!
我が家でもトマトを早速試してみたら、驚くほど甘くなりました。

色々なレシピがついているのもオススメです。
へ~!こんなものも洗えるんだ!など驚きもたくさん。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍水滸伝 一 曙光の章

2012/10/14 02:12

とりあえず1巻

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

読んだ方がいいよ、と勧められるシリーズではある。
「竜馬がゆく」がイケる人はこちらも行けるはず。

状況の説明とかはほとんどなく、ひたすら人物が何組か出てくる。
最初の頃は名前が覚えられない・・・そして地名が読めない。
漢字が読めない・・・。

ただし。話は面白い。
オムニバス形式で何人かの人物描写が同時進行的に進む。
それぞれが「漢」として男を描いており、みな思い悩んだり、
目的に向かったり。

これから先十数冊あるわけだが、
面白く読めて、続きが気になる一巻でした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍Op.ローズダスト(中)

2012/10/08 01:46

戦闘シーンが凄まじすぎて映画にはできないね(笑)

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

すごい!
圧倒的なスピード感、重厚感、現実感で綴られる激しいカーチェイス。
お台場のショッピングモールを舞台に激しい銃撃戦。
当然、パニックも起きれば犠牲者も出る。
これは映画か??
文字で書き綴られたとは思えない、現実感のある戦闘。
こんなの日本じゃない・・・。まぁ、小説だから。
これだけの戦闘を書き切った人はいないのではないかと思うほど。

もう、とにかく、中巻は強烈な戦闘シーンのオンパレード。
最初から最後まで!
そして明かされていく黒幕。語られるローズダストの過去。

最後の戦いへと向かう直前までを書き切った中巻でした!最高だわ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本ノルウェイの森 下

2012/09/08 01:32

とりあえず満足の読了感

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

読み終わった。
エロい。上巻にも増して、エロい。ただし、文学的に、である。例えていうならフランス映画。(と言ってもあまり観たことがあるわけではないのだが)

直子、緑、玲子さん。すべての女性が違う表情、違う性格をして、ワタナベ君を時に困惑させ、時に癒していく。終わってみれば、何か有意義な経験を得られたかというと、そうでもない。でも、不思議と清々しい読了感。なんなんだろう。この感覚。生きるって大変なことだ、とか、それでも生きていく、とか、生と死の狭間、とか、生と死について非常に多く語られる作品だった。基本的にはワタナベ君の成長物語なんだと思う。(文学的にエロいけど)面白かった。

清々しい読了感をありがとうございます!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

言われてみれば確かにな

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

自己啓発本特有のイラっと感はありますが、全体を通じて良書かと思います。
17のこと、とありますが、筆者の主張を並べていくと17個になる、くらいのものです。
しかしその17のうちのいくつかは、確かに刺さります。
・すべてを手に入れることは不可能だと知る
・変えられることと変えられないことを知る
などの自分の限界をそろそろ理解しようね、という主張は耳が痛いです。
正論すぎて。

後半、家族や両親とのしておきたいことにも触れてあり、
人によっては自分を見つめ直す良い機会にはなるのではないでしょうか。
まぁ、いずれにしても自己啓発本特有の本です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本竜馬がゆく 新装版 8

2012/08/18 00:15

竜馬が逝く

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

最後の数十ページまで、龍馬は走り続けた。
すごい。本当にすごい。

大政奉還を成し遂げた瞬間。涙がこぼれました。
新政府の役職に、龍馬は全く興味がなく、すべて薩摩を中心に立てた。
本人は「世界の海援隊を作りたい」と。
私心なく、ただ一人、日本人で在り続けた男。

大学生の頃に読んでおきたかった!(笑)
龍馬にはなれなくても、自分を変えるチャンスにはなれたかも。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本竜馬がゆく 新装版 7

2012/08/14 19:17

船中八策、ついに発表す

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

幕府と長州の戦争は一時の終わりを迎えたが、
孝明天皇の崩御によりまた時代は大きな転機を迎える。

一触即発の状況下において、潮目と成るのはそういう事象だったりする。
幕府軍撤退後、薩長は薩長土、越前福井による雄藩体制を敷くべく暗躍するが、
龍馬の思想は違った。

この7巻にてついに龍馬の船中八策が日の目を見ることとなる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本竜馬がゆく 新装版 6

2012/08/11 02:14

ついに時代が動き始めた6巻

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

ここにきてついに時代の寵児、坂本龍馬が薩長同盟の立役者になる時がくる。
薩摩、長州、大阪、京都を行き来し、ついに薩長同盟を結ばせるも、寺田屋にて襲撃されることとなる。

刀を抜けば無双の豪傑にもかかわらず、寺田屋では一切刀を抜かず。それでも100人の追ってから生き延びる。もはや天が龍馬を生かしているとしか思えない。5巻での若干の中だるみ(苦笑)から、ここにきて怒涛の展開へ!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本竜馬がゆく 新装版 5

2012/08/05 17:15

30代にして初めて読む竜馬がゆく

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

5巻にして、幕末の緊張は最大に達する。
池田屋の変、その後の軍艦操練所の解体、西郷との出会い。
来るべき薩長同盟に向けて、時代は大きく流れてゆきます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本竜馬がゆく 新装版 3

2012/08/05 16:10

30代にして初めて読む竜馬がゆく

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

第三巻ではついに勝海舟と龍馬が出会います。
この出会いにより龍馬は当時の尊王攘夷派とは全く異なる考えを抱くようになります。
その間も世の中は動乱の時代を迎えます。
寺田屋事件、生麦事件、人斬り以蔵。
またついに「おりょう」とも出会い、龍馬は海軍学校の設立の資金集めに奔走する。

徐々に歴史が動き始めてきました!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本竜馬がゆく 新装版 1

2012/08/05 15:52

30代にして初めて読む竜馬がゆく

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

これまで多くの方から一度は読んだ方がいいよ、と言われつつ30年。
やっと、読んでみようかと思った。

で、読みました。
面白い!なるほど、大人の皆さんが進める理由がわかったわ。

坂本龍馬という男はどうしてできたのか。
幕末という時代に生まれ、土佐という上下関係の厳格すぎる藩に生まれ、
偶然の積み重ねで彼は坂本龍馬になった。

坂本龍馬が取る判断、結果的に行う行動、考え方。
この本をもしかしたら、就職活動前に読んでおいた方が良い本かもしれない。
自分が置かれた環境、自分が育ってきた環境、自分は何をすべきなのか。
龍馬の自問自答が、時に自分が置かれている状況とも重なる。

それが、今この時代を生きる私達にもきっとヒントになります。

まだまだ1巻目は序盤、土佐から江戸へ剣術修行へ旅立つところから、
江戸における他流試合までを収録。幕末はまだ、黒船が来たばかりの頃です。

これから読み進めるのが楽しみです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本怒らない技術 1

2012/09/05 19:51

よくある『私はこうして成功した』本です

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

前書きから「著者のオレオレ感」が非常に強い。オレはベンチャー企業で活躍して最年少部長になって独立したぜ!オレは、オレは・・・

肝心の怒らない技術についても、一見ロジカルに思わせるのだが、あまりロジカルな展開になってない。

例えて言うなら、「夏は暑い。だから喉が乾きやすい」みたいな、一見正しそうに見えるんだけど、因果関係の証明には全くなっていない説明が多い。しかも自分の経験談ベース。結局のところ、この自己啓発本も成功者はかく語りきの枠を出ない印象を受けた。

怒らない技術とは、つまり考え方、物事を左から見るか右から見るかの違いだと。怒るようなことじゃありませんよ~。それだけのことを例を変え章を変え何度も言っているだけにも思える。

とは言え、人によっては「なるほど!!」とも思うのかも知れないですが。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍水滸伝 十八 乾坤の章

2012/12/05 01:02

楊令!楊令!とにかく、楊令!!

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

ついに、ついに楊令が大活躍!
胸踊ります。
ただ、大事な人もたくさん死ぬことになります。

それにしても、楊令が楊志の札を裏返すシーン。
水滸伝18巻目までの中でもっとも印象的だったかも知れません。

楊令はなんとなく、私たち読者の息子的存在なんですよね。
その楊令の活躍。
清々しくない訳がありません。

最後、林冲も凄まじい攻撃を行い、
敵将を討ち取ります。
敵も味方も真剣勝負です。

・・・そして・・・。涙です。涙。最後、涙。
うわ~~~ん。そんな感じ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

42 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。