サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. レビュー
  3. まささんのレビュー一覧

まささんのレビュー一覧

投稿者:まさ

92 件中 31 件~ 45 件を表示

紙の本日本に絶望している人のための政治入門

2015/12/31 18:54

もう,あいつらはいいや,という気持ちが絶望です.

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

アホな中国脅威論に煽られている人たちに是非読んでほしい.武器がなければ平和になると思っている人たちに是非読んでほしい.でも,その人たちは,自分たち以外の意見は全部「サヨク」で,全部「ネトウヨ」と思っている節があるので,その両者に呆れている人たちには,読んでもらえるといいなと思う.現実的な落としどころと,理想論を,7:3ぐらいに混ぜて話している感じがいい.「血を流さなければ信頼されない」って点だけ「ほんとかな?」と思ったけれど,それ以外は納得しかしなかった.

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本その言葉だと何も言っていないのと同じです! 「自分の考え」を論理的に伝える技術

2015/12/31 18:51

マジックワード分析が面白い

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

中身のない言葉を入口に,その言葉が出てくる組織的な背景,個人の思い込みなども分析している本.もっと軽い読み物かと思ったら,講義で使えそうな説明が多くて拾い物でした.「コミュニケーション能力」を高めるため「相手の身になって」「一人ひとりができることをする」よう「主体性を持って取り組み」「断固たる決意で臨み」たいと思います.

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本以下略

2015/12/31 18:48

他人にすすめる本じゃないけど,面白いw

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

ビッグデータが「あなたにおすすめ」としてきたのでレビューを読んだら,「ついていけなかった」という記述が多かったので挑戦してみましたw 予想通りおおかたの話はわからなかったけど,ベルセルクの13巻だけ読ませない拷問は最高w

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本アは「愛国」のア

2015/12/31 18:26

自称愛国者の人たちが読むといいな

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

「愛国者ごっこ」による集団化,なんでも二項対立に落としこむ思考停止,主語が大きくなれば威勢がよくなってしまう私たちの習性.そんなもろもろを自覚することの大切さが際だつ.Bさんのキャラづけが嘘くさい,というご意見もありそうですが,私は周囲に絵に描いたようなBさんがいるので,嘘くささは感じませんでした.Bさんのような人は自分で考えてないから,みんなステロタイプになっちゃうんでしょうね.

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本日本語のしくみ 新版

2015/12/31 17:32

当たり前のことが,一番わかってないのかも

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

「ほら田中っていただろ」ときかれ,「誰それ?」とは返すけど,「誰これ?」とは返さない.当たり前のような日本語のしくみがいろいろと出てきて面白かったです.

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本街場のマンガ論

2015/12/31 17:27

マンガでわかることがいっぱいあるみたいだ

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

内田さんってそんなにマンガが好きだったんだ.たぶん,宮崎駿論は正鵠を射てるだろうけど,ボーイズラブ論は反米スタートだったとしても現状においてどうなの?と思ってみたり.日本人にはマンガを読むリテラシーがある,という指摘が一番面白かった.

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本授業づくりエンタテインメント! メディアの手法を活かした15の冒険

2015/12/31 17:25

宇野さんの対談は,必要なかったかも

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

知らずにやっていることが,けっこうあってびっくりした.こういう工夫はたくさんあるんだけれど,お互いになにをやっているかを知らないんだよね.教員は,まず自分の同僚の講義を見たらいいと思いますよ.FDとか言ってくだらん会議するより100倍マシ.宇野さんとの会談は,フワフワしててなんとも……学校とはなにか?という問いが,フワフワしているので対策もフワフワしたレベルで響いてこなかったなあ.古市さんは頭いいなあと思えるのに,宇野さんに感じないのはなんでだろうねえ.

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本受付の白雪さん 2 (ACTION COMICS)

2015/12/31 17:20

となりの関くんと違って,両方本気で遊びます.

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

あとで読もうと思っていたものが,大掃除ついでに発掘されて,現実逃避に読むっていうべたな流れね.でも,内容はベタじゃないのかな.となりの関くんパターンではあるけども,いっしょにボケるあたりがなんとも.

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本説経小栗判官 (BEAM COMIX)

2015/12/31 17:15

演劇の原作として読みました

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

「おぐりとてるて」を観劇したので,その元になったマンガを購入.なるほど,演劇は枝葉を切ってうまくあるんだなあ.そして,元の話の面白さはそのままなんだなあ,当たり前だけど.また観劇したくなるなあ.

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本本が好き子さん

2015/12/31 16:07

ありえない読書

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

ありえへんw エクストリーム読書な話.
1巻で終了.
最後,なんとなくいい感じでおさまりました.
こういうマンガって,1巻で終わってくれると,ちょっとほっとします.

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本完全独習統計学入門

2015/12/31 23:31

自学自習用に

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

統計は,自分のリズムで自分のわかりやすいように勉強したほうがいい.
なにをどこまで勉強すればいいかは,教科書によってマチマチだけれど,この本は不要な横道にずれない.使わない概念の説明もしない.
数式でひっかかりそうなところも,丁寧に解説されている.
自習用にぜひ.
教科書にはならない.教員は,これ以上丁寧に説明するところがないから.

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本百姓貴族 1 (WINGS COMICS)

2015/12/31 18:33

貴族だなあ

4人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

なるほど,これが「銀の匙」を描く土壌なんだ.
当たり前に溢れすぎているものの話を読むと,なにが贅沢かって,よくわかんないわ.

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本科学革命の構造

2015/12/31 23:26

パラダイムの出典

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

パラダイムシフトなんて横文字が軽々と出たりしますが,この本を読んだ後だと「え.そんな使い方でいいの?」と眉をひそめたくなります.
歯ごたえのある本ですが,研究者になる人は一読しておいてほしい本です.

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本小学生からはじめるわくわくプログラミング 親子で楽しみながら考える力、つくる力、伝える力を育もう! 1

2015/12/31 16:12

2年生が楽しそうに使ってます

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

小学校2年生の娘に見せたら,楽しそうにプログラミングしてました.
文字をスクロールさせて,○(人間)が■(壁)を避けながら,◆(金塊)を集めていくゲームとか作ってたころが懐かしくなりました.

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本できれば服にお金と時間を使いたくないひとのための一生使える服選びの法則

2016/01/31 11:17

ふつうの大人はこういうこと知ってる

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

自分が年齢相応の服装をするためには,いろいろ足りないことがわかった.そして,当たり前すぎて書いてなかったこと.いい大人はサンダルでうろうろしないし,トレーナーやパーカーは着ないみたいだ.普段使いできるジャケットとか,足りないアイテムだらけで,自分の今後が楽しみです(負け惜しみ)

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

92 件中 31 件~ 45 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。