サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. レビュー
  3. すまいるさんのレビュー一覧

すまいるさんのレビュー一覧

投稿者:すまいる

64 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本アンドロイドは電気羊の夢を見るか?

2003/07/29 12:51

オリジナルの実力

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

 有名SF映画『ブレードランナー』の原作小説。ご覧の通りの魅力的なタイトルの作品で、映画版でのタイトル変更は必要なかったのでは? とすら思えてきます。

 放射能に蝕まれた第三次世界大戦後の地球では、生の生物(なまのいきもの)がとても貴重で、動物を飼ったりするのはステータスにすらなってます。たとえばアンドロイドハンターの主人公なども、本物の羊を飼うのを夢見つつ、電気じかけの羊で我慢してたりするわけです。まあ、そこいらじゅうアイボだらけの世の中って感じでしょうか(笑)。

 主人公は脱走したアンドロイドを捕まえるというか、狩るのを生業にしているのですが、彼は、アンドロイドたち、そして、それをとりまく人間たちと関わっていく過程で苦悩します。例えば「もしかして、おれっちもアンドロイドなのかも?」なんて、思いはじめたりもするわけですね(笑)。

 「アンドロイドである」とはどうゆうことなのか? 「人間である」とはどうゆうことなのか? 映画での疾走感とは一味違う、哲学的な思いにふけることが出来る一作です。映画版をすでに観ているかたでも、充分に楽しめる一冊です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

遊び心満載の映画ブック

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

 松本大洋さん原作の傑作マンガ『ピンポン』の映画化に伴い刊行された映画『ピンポン』のビジュアル・シネブック。タイトルの通り映画の写真などが豊富に収録されている本書だが、原作の松本大洋さんのファンである僕としては、なんといっても本書書下ろしの短篇マンガ『タムラ』の収録が嬉しい。
 それ以外にも松本大洋デザインのピンポン玉や小さなキーホルダータイプのルービック・キューブのおまけもありお徳感は充分である。映画も原作マンガもまだの方は「なぜ卓球の映画本のおまけがルービックキューブなの?」と思われるかもしれないが、その理由は作品を観てのおたのしみである。いずれにせよ、映画を観たらきっと欲しくなる一冊になることだけは間違いない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本オフィスビル

2002/07/30 15:19

オフィス・ビルの基本

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

1 設計計画(概要;一般計画;構造計画;設備計画;関連法規)
2 各部の設計(事務空間;交通空間;サービス空間;管理空間;設備空間;駐車場)
3 実例(大正海上本社ビル;高木ビル;新大阪森ビル;ホンダ青山ビル;大一商店福寿ビル;ヨドコウ第2ビル)
4 設計例

 建築設計の基礎的なデータを手軽な冊子にまとめた「新建築設計ノート」シリーズの一冊。本書ではオフィス・ビルの設計の基礎を学ぶことができる。
 慢性的な不況が続く現在でも、都心でオフィス・ビルの新築工事の様子を見かけない日は殆どないのではないだろうか? 都市の再開発の時期にさしかかってきているということもあるだろうが、やはりオフィス・ビルという形態の建築物が日本の都市において必要不可欠になっていることの証拠なのかもしれない。本書では、そんなオフィス・ビルの一般計画、構造計画、設備計画をはじめ、エレベータの計画などの設計についても紹介されている。また豊富な作品例も設計の際の参考になるにちがいない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本模型の作りかた

2002/07/30 15:06

実際に手を触れられるもの

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

1 概要(建築模型の目的;建築模型の種類;模型製作の基本計画;材料と用具)
2 実例
3 鉄筋コンクリート造住宅の模型(外観の模型;インテリア模型)
4 木造住宅の模型(ラフな模型;構造の模型;リアルな模型)

 建築設計の基礎的なデータを手軽な冊子にまとめた「新建築設計ノート」シリーズの一冊。本書では建築のプレゼンテーションに必要不可欠な建築模型の作りかたの基本を知ることができる。
 現在ではコンピュータの発達・普及によって、建築のプレゼンテーションにコンピュータ・グラフィックスが使われる機会が多くなってきた。それらの技術は今までには出来なかった様々な表現を可能にしてくれている。しかし、建築物という現実の建造物を設計するにあたって、実際に手に触れることのできる建築模型はまだまだ魅力的である。本書ではプレゼンテーション模型・エスキス模型の作品例の他、実際に模型を制作する際の道具・材料やパーツの設計例も紹介されている。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本パースの描きかた

2002/07/30 14:53

あなたの設計をより魅力的に表現するには?

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

1 概要(パースの目的;パースの種類;材料と用具)
2 図法(基本事項;視点と構図;基本図法;簡略図法;陰影透視図法)
3 実例
4 カラーリング(準備作業;カラーリングの順序;各部の彩色;添景)

 建築設計の基礎的なデータを手軽な冊子にまとめた「新建築設計ノート」シリーズの一冊。本書では設計案をねる際に描くエスキスや、自らの設計案をより魅力的に紹介する際に必要不可欠なパースの描きかたの基本を知ることができる。
 豊富なパースの作品例はもちろん、パースを描くのに必要な道具のデータや、各種図法が分かりやすく簡潔にまとめられている。今後コンピュータによる建築パースの増加も想像できるが、設計者が建築の案を組み立てていく過程においてのエスキスパースやラフスケッチの重要性が減少することは有り得ないだろう。それに現時点では優れた手書きのパースを超えるコンピュータのパースはなかなかお目にかかれないのが現状である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本集合住宅

2002/07/30 14:43

様々な集合住宅の形態

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

1 設計計画(概要;一般計画;構造計画;設備計画;関係法規)
2 各部の設計(住戸空間;共用空間)
3 実例(レイクタウン屋形原;パストラルハイム永福;茨城県営小野崎団地;秋田県営新屋団地;藤沢台第1住宅;コーポラティブハウス茨木住宅;都住創石町)
4 設計例(ドムール北畠)

 建築設計の基礎的なデータを手軽な冊子にまとめた「新建築設計ノート」シリーズの一冊。本書では今後ますます増加していくであろう集合住宅の設計についてまとめている。フラット型やメゾネット型といった集合住宅の種類の知識から、構造計画や設備計画まで集合住宅の設計に必要不可欠なデータがコンパクトにまとめられている。
 各住戸ごとの設計はもちらん、集合住宅全体を大きな視点から捉えることの重要性を知ることが出来るだろう。平面図・断面図・立面図など豊富な図面で紹介される設計例もうれしい。
 

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本住宅

2002/07/30 14:32

住宅設計の基礎

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

1 設計計画(一般計画;構造計画;設備計画)
2 各部の設計(個人生活の空間;家族生活の空間;家事サービスの空間;生理衛生行為の空間;通行その他の空間)
3 実例
4 設計例

 建築設計の基礎的なデータを手軽な冊子にまとめた「新建築設計ノート」シリーズの一冊。本書は中でも建築の基本である住宅の設計についてまとめている。住宅設計に関する基礎的な知識や、居室、リビング、浴室といった各部の詳細な設計データが収められているし、実例として多くの特徴的な住宅の設計案が掲載されているのもうれしい。高校や大学で建築を学んでいる学生はもちろん、建築士試験をめざしている方にもおすすめな一冊である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本新選組血風録 改版

2002/07/30 14:01

刀剣に込めたそれぞれの想い。

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

 現在もっとも有名なチャンバラといったら、映画『スターウォーズ』のジェダイの騎士が持つライトセーバーによるそれかもしれない。彼らが遥か銀河の彼方で繰り広げるチャンバラも勿論魅力的なのだけど、『スターウォーズ』とはまた一味違った切実な刀剣の姿を見せてくれるのが本書『新選組血風録』だ。

 同じ著者の大作『燃えよ剣』では、新選組のなかでも土方歳三にスポットが当てられているが、この作品では沖田総司や近藤勇はもちろん、あまり一般には知られていない無名の隊士のエピソードまでが短篇連作の形で語られる。幕末という時代、そして自らがふるう剣そのものに翻弄されていく男達の姿は、「冷血な人斬り集団」新撰組という既成概念をみごとに打ち砕いてくれるだろう。いや、彼らが人斬り集団であることは間違いない。だけど、彼らの振り下ろす剣の源は決して同一のものではないし、そこにある彼らの想いも、またそれぞれである。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

ホームページビルダーはこれ一冊で完璧かも?

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

第1章:ホームページ・ビルダーVersion6を使う前に
第2章:ホームページ・ビルダーVersion6の基本操作
第3章:ページを編集する
第4章:静止画(写真/ロゴ)を作成する
第5章:動画(アニメ/ビデオ)を作成する
第6章:ページに効果を付ける
第7章:表を作成する
第8章:フレームを使う
第9章:スタイルシートを使う
第10章:iモードやPalm対応のページを作成する
第11章:ファイルをサイトに転送する
第12章:一歩進んだ機能を活用する
第13章:動きのあるページを作成する

 ホームページ作成支援ソフト「ホームページ・ビルダー」のパーフェクトガイドブック。600ページ以上のボリュームからも分かる通り、「ホームページ・ビルダー」の製品に標準添付されてくるオリジナルのマニュアルブックより、さらに詳細な使用方法が網羅されている。そのうえオールカラーの図解がとてもわかりやすく、パソコン初心者にもおすすめである。製品のマニュアルでは難しすぎるというパソコンビギナーから、さらに詳細な機能を使いこなしたいヘビーユーザーまで充分に対応できる一冊である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

連載時のサイズで松本大洋を読もう!

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

 映画化でも話題の松本大洋『ピンポン』の新装版。従来の単行本は全5巻で刊行されていたものを今回9巻組(3巻ずつ3セット)でリニューアルしている。この新装版でなにより嬉しいのは、松本大洋のマンガが雑誌連載時の大きなサイズで読めることだ。単行本で作品を一気に読むことによって、より深く楽しめることが可能な松本大洋作品。それをこのサイズで体験できるとしたら幸福以外のなにものでもない。紙質も雑誌と同レベルなのが難点だが、作品中のコマから抜き取った装丁のデザインも秀逸だし、おまけのステッカーもファンとしては嬉しいところだ。
 ちなみに評価が満点なのは新装版の企画に対してではなく、このマンガの面白さの評価なので、お間違えのないように。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本江戸の職人 伝統の技に生きる

2002/07/19 04:23

大河的なものの息づかい

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

・べっ甲細工:磯貝庫太
・浮世絵摺り:長尾直太郎
・釣竿:中根喜三郎
・組紐:深井理一
・江戸扇子:鳥塚徳治
・弓:小山茂治
・煙管:吉田省吾
・押絵羽子板:野口清市
・提燈:五十嵐鉄雄
・三味線:石村定夫

 上記のような様々な種類の伝統を守る江戸の職人達の技が、職人さんご本人の言葉や作業風景の写真とともに紹介されている。ひとくちに江戸職人といっても、当然それぞれの技の歴史があり人生がある。その歴史を受け継ぐ職人さん達の技には、彼らだけの人生だけではなく、長く江戸の地に生きつづけてきた大河的な何かが息づいているように感じられるといったら大袈裟だろうか? ちょっとした文庫のエッセイでも読むつもりで、気楽に手にとって見て欲しい。もしかしたら「職人の技」に思いがけない何かを感じる人も私だけではないはずだ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

果てしなき文章道

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

基礎編(最初の準備;書き始める;文章を書き整える;表現を調整する)
 PART A:最初の準備
 PART B:書き始める
 PART C:文章を書き整える
 PART D:表現を調節する

応用編(表現を削除する;内容を確認する;最後の仕上げ)
 PART E:表現を削除する
 PART F:内容を確認する
 PART G:最後の仕上げ

 文章を書くコツが80のキーワードとともに紹介されている。80と聞くと「多すぎて面倒だ」と思われる方もいるかもしれないが、キーワードはそれぞれ2,3ページに収められていて、空いた時間にちょっとずつ読んだりできる手軽さがある。もちろん、腰を据えてじっくり読みこむのにも充分対応できる内容なのは言うまでもない。本書の核である80のキーワードの他に「間違えやすい漢字」や「慣用表現」についてのドリルも収録されていて、ちょっとした息抜きにチャレンジしてみるのも良いかもしれない。

 さて、本書を読むと実際に文章力が上がるのか? というのが皆さんの一番知りたい点であろう。その効果ははたして……。私のこの文章を読めばわかる通り、あまり即効性は無いようである。文章力アップへの道のりは簡単ではないらしい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

図や写真の豊富な誌面が特徴的

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

1章:旧型パソコン復活大作戦
2章:インターネット環境向上作戦
3章:周辺機器をパワーアップ
4章:WindowsXPに入れ替えよう
5章:もっと改造したい

「2,3年前に買ったパソコンに最近スペック不足を感じる」「スキャナやデジタルカメラが欲しいけど難しそう」などなど、パソコンビギナーの疑問にやさしく答えを教えてくれるのが本書である。メモリやハードディスクの増設については、パーツの購入の際の注意点まで明記されているし、スキャナやデジカメなどの周辺機器の接続なども多くの参考写真とともに紹介してくれている。WindowsXPの導入についても触れているので、導入を検討されている方にも、もってこいの一冊だろう。
 全体的に、図や写真が豊富で文字が少ない印象の誌面構成なので、「ページいっぱいに活字が広がっていると、くらくらする」といった活字が苦手な人でも、ストレスなくパソコンのグレードアップができる。逆に詳細なデータを求めている人には、少々物足りなく感じてしまうかもしれないが「とにかくパソコンをグレードアップさせたい」というパソコンビギナーの望みは必ずかなえてくれるに違いない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

本好きなら一冊は持っておきたい究極の書店・図書館ガイド

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

PART1 書店街マップ
PART2 大書店ガイド
PART3 専門書店ガイド
PART4 大図書館ガイド
PART5 専門図書館ガイド
PART6 本と情報の便利な検索サイト集

 本好きには本当にたまらない一冊である。東京23区の大型書店から各種専門書店、国会図書館をはじめとする公共図書館や専門図書館まで、あらゆる種類の「本との出会いの場」が収録されている。地図や蔵書数のほか、営業時間や定休日のデータまでが網羅されていて、言うことがない出来である。新書版大のコンパクトな大きさで、本書を携えて東京中の書店や図書館をめぐるには、持ち運びの点からみても完璧である。またオンラインの書店・古書店のデータもぬけめなく収録されており、インターネットをする本好きのあなたには、まさに必携の一冊である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

実は「職人」という言葉の響きが好きなあなたに。

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

第1章 生粋の職人—身近な匠たち
第2章 食の職人—己の味を極める
第3章 工芸の職人—悠久の技に触れる
第4章 生活の職人1—伝統の技術を受け継ぐ
第5章 生活の職人2—新時代のエキスパート
第6章 農の職人—自然と職人の技との融合

 「職人」という言葉の響きはなかなか良いものだ。「手に職」と良く言うが、その「手に職」をきわめた人が職人と呼ばれる資格があるのだと思う。職人というと例えばカンナでみごとに木材を削っている宮大工の人や、ろくろをまわして瀬戸物を作っている人などを思い浮かべられるかもしれないが、職人といっても実に実にさまざま職種の方たちがいることが、本書では見ることができる。本書には数多くの職人さんの言葉が収められているが、そのひとつひとつがとても面白く魅力的で、ますます「職人」にあこがれてしまいそうである。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

64 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。