サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. レビュー
  3. コヤタさんのレビュー一覧

コヤタさんのレビュー一覧

投稿者:コヤタ

124 件中 61 件~ 75 件を表示

紙の本

ネズミとオオカミの危ない関係

紙の本ネズミとオオカミの危ない関係

2002/07/31 17:36

現代のルパン&ホームズ!?

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

ミステリー研究会部長の八島博紀は人知れず悩んでいた。友人で片思いの神崎稔に対し、本人には絶対ばれてはいけない秘密を持っているからだ。秘密その1、稔の正体(・・・指名手配怪盗『六十九号』の息子で稔自身も現役泥棒)を知っていること。その2、自分がどさくさにまぎれに稔をゴーカンした男であること・・・。そんなある日、博紀と稔の高校に泥棒が入る。盗まれたのは卒業生の絵と現金が少し。ショボイ犯行なのに、これをやったのが稔の父だとミステリ研でウワサされ、怪盗六十九号なんていってもたいしたことないとこき下ろされる。父をけなされちゃ稔の気分が悪いだろうと博紀が出した助け舟に稔が乗って、なんと二人で真犯人を挙げるなんてことになって・・・。

父が警備員で叔父さんが警察官という博紀がホームズ。父が怪盗六十九号、本人が現役の泥棒の稔(もちろん正体は隠してるけど)がルパン。そんな危ないコードネームで互いを呼び合い、学校荒らしの犯人を二人で追っちゃうストーリー。しかも、博紀は稔に激ラブで、実はゴーカンしちゃった過去があって・・・なんていう、おいしい設定!ミステリ好きにも、ボーイズラブ好きにもウハウハで楽しめる話でとってもオススメです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

聖(セント)ライセンスAsuka comics D 10巻セット

紙の本聖(セント)ライセンスAsuka comics D 10巻セット

2002/07/31 13:25

コーニーの成長物語

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

主人公・コーニーは聖なる乙女の候補生になったばかり。ユニコーン宮殿で暮らし、女神の愛について学び、ユニコーンの男性と7色のカラーを光らせていくのが、これからのコーニーの毎日。愛について悩みながら、コーニーはちょっとずつ大人に近づいて・・。

ユニ宮という特殊な場所で、性格も違えば生きる時代も違うユニコーンである男性と時を過ごし、女神の愛を理解することで木馬を光らせるのが主人公・コーニーの毎日。いろんな人に会い、様々な体験をすることで成長していくコーニーの姿が描かれているのが本書。でも、少女の成長を楽しむほかにも、このマンガには様々な男性が登場し、目を楽しませてもくれます。作者飯田先生の絵は、繊細にして優美。ちょっと線が細すぎるきらいはあるものの、きれいなので、見るだけでも楽しめます。女の子に対し、多くの男性が登場するので、女性には嬉しい作品だと思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

聖♡ライセンス 8 (Asuka comics DX)

紙の本聖♡ライセンス 8 (Asuka comics DX)

2002/07/31 13:15

自分に合わないユニコーン?

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

まだブルーの愛をクリアしていないコーニーは、ステューに紹介された高星に会いに行くことに。そこで高星に乙女としてではなく“女”として見られたコーニーは、彼に対して恐怖心を抱いてしまい・・・。

今までのユニコーンが紳士的だっただけに、この8巻で登場した高星にはビックリ。いきなりコーニーを寝室に連れ込んじゃうし・・あからさまにガツガツしてる・・!?コーニーがおびえるのも無理ない感じ・・。高星の行動のせいで、コーニーは今まで意識してこなかったけれど、ユニコーンは男性で、自分は女性だっていうことを、急に自覚して・・。高星の行動はどうかと思うけど(少女マンガだし・・)、でもおかげでコーニーがちょっと成長(!?)した気がします。こうやって大人になっていくのかな・・みたいな・・。コーニーも自覚したし、これからは恋の予感も・・!?期待です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

聖♡ライセンス 7 (Asuka comics DX)

紙の本聖♡ライセンス 7 (Asuka comics DX)

2002/07/31 13:02

もう一人の弱い僕を・・

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

ユニコーンでありながら、女神を拒みつづけたヘルダー男爵。彼がヘンリーに銃を向けたとき、コーニーが現れ、ヘンリーは生命の危機から脱する。一方ユニコーンになって逃げようとした男爵は、変身できないことを知り、地上でその報いを受ける。その最後に、自分を重ね、ヘンリーは祈りを捧げ・・。一方、ユニ宮ではチェルシーが地上へ戻ることに。チェルシーが去ったあと、やって来たのはメグの妹・ホスティーナ。ホスティーナは来るなり、次々カラーをクリアしていき・・・。

ヘンリー男爵の悲しい最後・・。でも、男爵がいなければ、ヘンリーが同じ道を進んでいたかもしれません。だから、男爵の死に祈るヘンリーの姿が、とても印象深かったです。ヘンリーの危機一髪が救われ、ほっとした7巻。コーニーは、ヘンリーと木馬を光らせます。緑が象徴するのは「真の純粋さ」。第1の愛、「聖なる眼光」。そして、継いでコーニーはステューとも木馬を光らせます。オレンジ色の愛は、「実践による運命の起動修正」。第6の愛、「聖なる精進」。一気に緑とオレンジのカラーをクリアした、コーニー。残るカラーもわずかになり、この先はどうなっていくのか・・。楽しみです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

聖♡ライセンス 6 (Asuka comics DX)

紙の本聖♡ライセンス 6 (Asuka comics DX)

2002/07/31 12:44

もう一人の自分

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

ユニ宮に新しく乙女候補としてやって来た、メグの妹チェルシー。やっとお姉さんになれたと喜ぶコーニーとパティ。でもチェルシーは、コーニーにつらく当たる。それは、チェルシーがメグの話をツインバードから聞いていて、コーニーがメグからヘンリーを奪ったと思いこんでいるから。チェルシーに他人のユニコーンを奪ったとののしられ、もうヘンリーの元へは行かないほうがいいのかと悩むコーニー。そんななか、チェルシーが鏡の廊下へ迷い込み、コーニーは後を追って・・!?

6巻表紙はヘンリーとコーニー。ちょっと時代が戻った感じですが、キレイです。口絵はロビン様とコーニーで、こちらは着物。着物姿のコーニー、とってもかわいい。6巻は、核になるのがヘンリー。乙女のいないときのヘンリーの生活、苦悩が描かれており、そこにホワイトユニコーンや、ヘルダー男爵も絡んで、複雑なストーリー展開になります。ヘンリーの話は、読むと悲しくなる気が・・。ヘルダー男爵の過去もまた読むのがツライもの。先の展開が気になります。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

聖♡ライセンス 5 (Asuka comics DX)

紙の本聖♡ライセンス 5 (Asuka comics DX)

2002/07/31 12:26

パトリシアvsカグニャン!?

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

聖なる乙女候補でコーニーの親友のパトリシアと、聖なる乙女の町のカグニャン。女の子同士の衝突に、当事者パティと共に悩むコーニー。それを乗り越えたコーニーは、ある日ロビン様の元へ行こうとしたコーニーは、間違えてロビン様の隣のクリスタルキーを選んでしまう。気づかず訪れた先にいたのは、ロビン様ではなく、金髪に知的な美貌を持つMr.ステューで・・・。

今までユニコーンの男性と乙女の関係に焦点が当たっていましたが、今回はなんと乙女候補のパティと乙女の町のカグニャンの衝突がクローズアップされ、ビックリ。でも、こういうことってあるよね・・なんて考えさせられる内容でした。女の子同士にも色々ありますもんね・・。ちょっと見にくい部分も見えてしまったけど、でもそれが等身大の女の子。悩んでる姿は、共感できました。5巻でコーニーが新しく出会ったユニコーンは、ロビン様の部屋と間違えて訪れた先で出会ったステュー。今までにないタイプのユニコーン(できるビジネスマン風!?)で、今後楽しみな気がします。5巻にはメグがユニ宮にやって来た頃を描いた「Meg The Story」が同時収録。ヘンリーも出てくるし、ちょっと前のユニ宮を楽しめます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

おたんこナース 1 (Spirits healthcare comics)

紙の本おたんこナース 1 (Spirits healthcare comics)

2002/07/31 12:04

人間の看護婦さん

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

新人ナースユキエの、おたんこぶり(?)と、病院ならではのあれこれが読めるナースが主人公のマンガ。作者は『動物のお医者さん』で一世を風靡した佐々木 倫子先生。看護婦しかわからない苦労や仕事を垣間見れて、一緒に笑ったり悔しくなったり出来て面白いです。ナースものだからと感動を期待して読むのはナンセンス。とにかく独特の雰囲気があって、それがいい味で面白いです。注射に燃えたり尿側に燃えたりの(ちょっと気の短い!?)新人ナース・ユキエ。ユキエと一緒に働いてるような、そんな気分で読めました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ハンター×ハンター No.7 (ジャンプ・コミックス)

紙の本ハンター×ハンター No.7 (ジャンプ・コミックス)

2002/07/31 11:56

ゴン対ヒソカ

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

ウイングにヒソカの強さの秘密でもある“念”の教えを請い、その力を開眼させ修行を開始したゴンとキルア。ゴンとキルアの素質は目を見張る物があり、二人はすごい早さで修行の成果をあげてゆく。そんななか、新人狙いの闘志たちがズシを人質の、ゴンとキルアを脅迫してきて・・!?

すごい早さで修行を体得していくゴンとキルアは見物。ズシがちょっと気の毒なくらいです。汚い脅迫をしかけてくる新人狙いハンターが出てくるものの、そこはゴンと、やっぱりキルア。もちろん黙って負けちゃいません。やってくれます。本書にはキャラクター人気投票の結果や、ヒソカの独断と偏見によるオーラ別性格診断も載ってて(結構当たってるらしい!?)それも面白いです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

新・白鳥麗子でございます! 1 (講談社コミックスキス)

紙の本新・白鳥麗子でございます! 1 (講談社コミックスキス)

2002/07/31 11:34

好きな人にはナイショの悩み

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

今までの狭い部屋から、引っ越してきた麗子と哲也。でも、おとなりには「あらあらまあまあ」が口ぐせのおせっかいおばさん(でも悪気はないのがまた迷惑)が住んでいた!!

ワガママで強引で自分勝手なお嬢様、白鳥麗子。でも根が単純でいい奴だし、なんと言っても哲也命の姿はかわいくて、どうにも憎めない・・。そんな麗子が返り咲いたのが本書。さすが麗子さん、みせてくれます!!キレイな顔してアホなことに悩み、平気な顔して下ネタ連発。でも、それがあけっぴろげで明るいので、いっそ爽快なんです。めちゃめちゃ笑えます。笑えつつ、切なさも味わえて・・。哲也の振りまわされっぷりも、うらやましいようなかわいそうな・・で見ごたえありです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

Mars 1

紙の本Mars 1

2002/07/31 11:24

憧れなんかじゃない

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

絵を書くのが好きな主人公・キラは、周囲から孤立してきた女の子。ある日、スケッチの途中、偶然同じ学校の樫野零に道を聞かれ、言葉は返さず書いた地図だけ渡して走り去った。新学期、なんとキラは樫野のクラスと一緒で、おまけに席も隣同士に・・。席へやってきた樫野に、キラは自分に気がつかなければいいと思うが、樫野は気がつき、話しかけてきた。樫野を軽い軽薄な人間だと思っていたキラだけど、彼と話すようになってそうじゃないことを知り・・・。

かわいいけれど、周囲に解けこまず、孤立しているキラと、刹那的に生きてきた零。二人が出会って、物語は始まって・・・。いつも良いお話を書かれる作者の作品なので、期待して読みましたが、期待を裏切らない面白さでした。まだまだはじまったばかり、という印象ですが、それでも思わずストーリーに引き込まれるほど。続きが楽しみです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

花より男子 5 (マーガレットコミックス)

紙の本花より男子 5 (マーガレットコミックス)

2002/07/30 18:00

桜子の真の姿

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

類似の外人としちゃったのかとショックのつくしの前に、なんとその外人・トーマスが再登場。おまけに気晴らしに行ったディスコで、お立ち台で踊りまくる桜子を目撃してしまったつくしは、頭がウニ状態・・。その上、ベッドに倒れたつくしに外人が覆い被さっている写真が校内に貼り出され・・!?

ブリブリだったから、ウラがあるに違いない!!と思ってた桜子が、とうとう本領発揮。あまりの変わりように、思わず口あんぐりの展開です。ここまで性格が悪いとは予想外・・。おまけにつくしとトーマスのベッドシーンと思われる写真が流出したことでつくしはまたもやいじめに・・。しかも今度のいじめは半端じゃなくて、オイオイ!そんなコトしたら死んじゃうでしょ!!って言うくらいヒドイもの。つくしの、誰に信じられなくても、道明寺に信じて欲しい・・・という気持ちが切なかったです。最後に現れた道明寺の姿とセリフに思わず涙しちゃいました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

恋愛カタログ 20 (マーガレットコミックス)

紙の本恋愛カタログ 20 (マーガレットコミックス)

2002/07/30 17:15

満たされないキス

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

実果を驚かそうと高田くんがこっそり教習所に通い始めたことを三条から聞いて、期待の高まる実果。クリスマスイブのデートに向けて、着て行く服にも大悩みしつつも、高田くんが車で来たとき驚く練習までしてるがんばりぶり。イブを一緒に過ごすうち、実果は帰りたくない気持ちに。でも高田くんはそういう気がないようで、実果だけモヤモヤ!?結局イブはそのまま帰ることに・・。後日高田くんの家に呼ばれ、その気マンマンで行った実果だけど、家には弟の隆司くんが・・。でも、実果はがんばる決心を・・!!

今までの経験から、引け腰になってる高田くんと、やっとその気になった実果。気持ちが伝わればすぐ・・なのに、上手く伝えられず、すれ違い。高田くんの気持ちも、実果の気持ちも、どっちもわかるなあという気がします。でも、そうと決めたら、気弱ではあるけどがんばる実果がかわいい!とうとう20巻にして・・・です。長かっただけに、嬉しくなっちゃう展開です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

シャーマンキング 3 (ジャンプ・コミックス)

紙の本シャーマンキング 3 (ジャンプ・コミックス)

2002/07/30 16:57

刀より大切なもの

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

まん太の友達・葉くんはシャーマン。葉くんは持ち霊阿弥陀丸を狙われつつも、撃退してきた。更に葉くんの婚約者、イタコのアンナまで現れ修行に励む葉くん。そんなある日、なんといつもベストプレイスを求めていた木刀の竜に、阿弥陀丸に恨みを持つ霊・トカゲロウがとり憑いてしまう。木刀の竜にとり憑いたトカゲロウは、まん太と言う人質と、阿弥陀丸が親友からもらった大切な刀・春雨を手に葉くんの家に乗り込んできて・・!?

今まで密かに活躍(?)していた木刀の竜が、ついに表舞台へ・・!!しかも、よりによって阿弥陀丸に恨みを持つ霊にとり憑かれて・・。まさかの展開で、ビックリ。でも、これ読んで仲間っていいな〜って思いました。木刀の竜も、実はいい奴だってわかったし・・。なにより、トカゲロウまで救おうとした葉くんに、じーんと来ました。アンナの意外な一面も見れて満足の内容です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

花より男子 10 (マーガレットコミックス)

紙の本花より男子 10 (マーガレットコミックス)

2002/07/30 11:07

金さんの告白

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

金さんが実は貧乏どころか代議士の息子と知ったつくし。金さんに騙されたと思って大ショック。道明寺が時差ぼけでダウンしたことでその場は釈明も聞かないままに・・。でも次の日、校門で待つ金さんに、真相を聞いたつくし。金さんの誕生パーティーへ誘われる。一人じゃいけないと、類に頼んで一緒にパーティーへ行ってもらったつくし。なんとそのパーティーには道明寺も誘われて来ていた。おまけに、金さんがパーティーの席上で結婚したい女性としてつくしのもとへやって来て・・・!?

金さんが騙すような人じゃないのは読んでいてわかったので、つくしの誤解が解けてほっ。でも、なんと金さんがつくしと結婚したいとまで考えていたとはさすがに思わず、ビックリの展開!!おまけにつくしを取り合う形で金さんと道明寺がケンカしたのが報道までされてしまって・・。なんだかすごい展開になって来た気がします。でも波乱万丈なのが花男の面白いところ。10巻も読み応えありです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

花より男子 4 (マーガレットコミックス)

紙の本花より男子 4 (マーガレットコミックス)

2002/07/30 10:57

道明寺とデート!?

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

静のお誕生パーティーに出席したつくしは、静の、姓を捨て、フランスへ旅立つという宣言を聞く。これで類の心が自分へ向けば・・と思わず思ってしまったつくしだが、あとからそんなことを思った自分を恥じる。類のためにフランス行きをやめて欲しいと静に土下座までしたつくしだが、静の決心は変わらなかった。その場を偶然目撃した類に、余計なことをしたと責められ、自己嫌悪に陥るつくし。でも、つくしの言葉が類の気持ちを変え、静のたった後を、類はフランスへ追っていった。その飛行機を笑顔で見送るつくしに、道明寺がデートの誘いを。しかし、つくしにはそれが聞こえなかった。後日デートの日時を伝えに来た道明寺に、つくしはわけがわからず・・・。

好きだった類を、静に踏みきらせたつくし。類を見送った顔が晴れ晴れしていたのがすごく印象的でした。つくしってイイコだなあ・・と実感できた瞬間です。今回のドキドキは、やっぱり道明寺とのデート。しかも、エレベーターに二人きりという状況で・・!?はじめはイヤな男だった道明寺だけど、雪の中いつまでもつくしを待ってたり、結構一途で、読むほど情が移ってきました。類のフランス行きで、つくしと道明寺の仲がどう変わるのか、期待大です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

124 件中 61 件~ 75 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。