イベント 開催終了
開催日時:2013年05月15日(水) ~2013年11月18日(月) 23:59
小熊英二書店 菅原琢選書
菅原琢
(すがわら・たく)
1976年、東京都生まれ。東京大学先端科学技術研究センター准教授(政治学)。『世論の曲解』、『「政治主導」の教訓』(共著)など。『平成史』では「政治」の章を担当。
【コメント】
平成期は政治の激変とともに、あるいは独立して、政治学も大きく変化しています。
欧米から多様な分析手法とテーマが持ち込まれ、同じ対象でも多様なアプローチで研究されるようになり、学術的に日本政治研究は興隆を迎えていると言ってもよいでしょう。
しかし一方、現実政治との関わりは遠くなり、影響力は低下しているという印象もあります。
そこで、「日本政治と政治学の変化」をテーマとして読みやすいものを中心に選んでみました。
小熊英二書店トップに戻る
2013/05/14 掲載
関連する本
-
- 専門書
- 日本社会党の研究 路線転換の政治過程
- 森 裕城 (著)
- 税込価格:4,950円(45pt)
-
- 専門書
- 選挙制度と政党システム
- 川人 貞史 (著)
-
(レビュー:1件)
- 税込価格:4,400円(40pt)
-
- 新書
- 首相支配 日本政治の変貌
- 竹中 治堅 (著)
-
(レビュー:16件)
- 税込価格:990円(9pt)
-
- 小泉純一郎ポピュリズムの研究 その戦略と手法
- 大嶽 秀夫 (著)
-
(レビュー:3件)
- 税込価格:1,870円(17pt)
-
- 新書
- 日本の統治構造 官僚内閣制から議院内閣制へ
- 飯尾 潤 (著)
-
(レビュー:58件)
- 税込価格:880円(8pt)
-
- 文庫
- 自民党 政権党の38年
- 北岡 伸一 (著)
-
(レビュー:16件)
- 税込価格:1,026円(9pt)
-
- 投票行動研究のフロンティア
- 山田 真裕 (編著)
- 税込価格:3,740円(34pt)
-
- 世論をさがし求めて 陶片追放から選挙予測まで
- 西平 重喜 (著)
-
- 税込価格:4,400円(40pt)
-
- 新書
- 世論の曲解 なぜ自民党は大敗したのか
- 菅原 琢 (著)
-
(レビュー:44件)
- 税込価格:902円(8pt)
-
- 専門書
- 小泉改革の政治学 小泉純一郎は本当に「強い首相」だったのか
- 上川 龍之進 (著)
-
(レビュー:1件)
- 税込価格:4,950円(45pt)
-
- 専門書
- 自民党長期政権の政治経済学 利益誘導政治の自己矛盾
- 斉藤 淳 (著)
-
(レビュー:6件)
- 税込価格:3,300円(30pt)
-
- 専門書
- メディアと政治 改訂版
- 蒲島 郁夫 (著)
-
(レビュー:1件)
- 税込価格:2,530円(23pt)
-
- アクセス日本政治論 新版
- 平野 浩 (編)
- 税込価格:3,080円(28pt)
-
- 「政治主導」の教訓 政権交代は何をもたらしたのか
- 御厨 貴 (編)
-
(レビュー:2件)
- 税込価格:3,080円(28pt)
-
- 専門書
- 現代日本政治史 5 「改革」政治の混迷
- 佐道 明広 (著)
-
(レビュー:2件)
- 税込価格:2,090円(19pt)
-
- 新書
- 日本の難題をかたづけよう 経済、政治、教育、社会保障、エネルギー
- 安田 洋祐 (著)
-
(レビュー:30件)
- 税込価格:924円(8pt)
-
- 新書
- 大阪 大都市は国家を超えるか
- 砂原 庸介 (著)
-
(レビュー:14件)
- 税込価格:924円(8pt)
-
- 新書
- 現代日本の政党デモクラシー
- 中北 浩爾 (著)
-
(レビュー:9件)
- 税込価格:880円(8pt)