サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 73 件中 31 件~ 60 件を表示

科学道100冊<科学する女性>

お気に入り
25
閲覧数
1808

女性が学ぶことが難しかった時代から、知りたい気持ちにまっすぐに向き合い研究に没頭した女性科学者たちがいた。 情熱的な生きざまに憧れる5冊。

科学道100冊<美しき数学>

お気に入り
153
閲覧数
14695

この世はエレガントな方程式でできている。 数学ギライもきっと引き込まれる美しくも不思議な数の世界。

科学道100冊<元素ハンター>

お気に入り
33
閲覧数
2123

消しゴムも、蝶も、スペースシャトルも、この世に存在するすべてのものが元素の組み合わせでできている! 個性豊かな元素を見つめる5冊。

文系的思考をその根っこから科学技術へと開くために

お気に入り
133
閲覧数
8189

科学技術は現代社会に大きな影響を与えていると言われますが、社会や人間を対象とする「文系」学問(人文・社会科学)の主要なトピックとはされていません。何故こうした分割が生じており、いかにそれを乗り越えることができるかを考えるための5冊を選びました。【選者:久保明教(くぼ・あきのり:1978-:一橋大学准教授)】

医療は科学か非科学か。医療の現実を知り健康に生かすための本

お気に入り
14
閲覧数
2533

医学は間違いなく科学ですが、医療には不確実な部分があります。それは、人間の身体や病気のメカニズムが複雑で、まだまだわからないことがあるからです。結果として、Aさんには効果がある治療でも、Bさんにはまったく効かないということが起こります。医療の不確実性を知った上で、上手に付き合うための本を選びました。

「幸福学」入門!科学的に幸福になる方法を研究している本

お気に入り
25
閲覧数
3917

幸せになるのはどうすればいいのか?多くの人が抱えるこの問いに対して、さまざまな科学的なアプローチで回答しようとする研究「幸福学」が盛んになっています。きわめて主観的で計測不可能なものと思われていた幸福に、客観的なアプローチは可能なのでしょうか?興味深い提案をしてくれる本を紹介します。

あなたのクリエイティビティ、活かせていますか?その方法を科学的に学ぶ本

お気に入り
28
閲覧数
1797

自分のクリエイティビティを仕事で発揮することができない・・・、そんな風に悩んでいませんか?そこでクリエイティブな力を身につけ、困難な問題を解決できるようになる本を選びました。創造性を生かす考え方や行動の仕方、クリエイティブの正体などを心理学や脳科学から学び、自分の本当の力を発揮できるようになりましょう。

科学の生んだ神か悪魔か――。悩み、苦しむ改造人間が登場するコミック

お気に入り
13
閲覧数
2970

進んだ科学は魔法と区別できないとも言われています。SFの空想に手が届きそうな現在、倫理的な問題もクローズアップされるようになってきました。改造人間もその一つ。彼らは神話の英雄のような力を持ちますが、本質では一般人に過ぎません。だからこそグロテスクな自分に悩み、苦しみます。その先の答えを描こうとしたコミックをセレクトしました。

親子で一緒に楽しめる!子どもの好奇心を引き出す科学本

お気に入り
16
閲覧数
1264

「勉強しなさい!」と子どものころによく言われた・・・という人も多いでしょう。なんだか押しつけられているようで、イヤな気持ちがしたものです。さりとて「子どもには勉強させたい」と思うのは親の常。そんな時にオススメの親子で楽しめる科学本を紹介します。身近にある不思議から壮大なる宇宙まで、子どもの好奇心を引き出してください。

時間を越え、世界を俯瞰して法則性を見つける「どでかいスケールの科学本」

お気に入り
57
閲覧数
2929

研究者が自分の専門分野を超えて大きな絵図を描くのは、難しいし勇気がいります。それでもなお、論文には書けない大雑把で面白くて夢のある大きな話(それでいてちゃんと科学的な話)をいつかは思い切り広げてやろうと、多くの研究者は野望を燃やしているものです。宇宙全部、生物全部、人類の歴史全部を扱うような壮大なテーマの本を集めました。

キッチンが実験室に!食べ物で科学を楽しむ本

お気に入り
17
閲覧数
2968

科学的な理論を押さえれば、きっともっとおいしく美しい料理が作れるでしょう。同時に、毎日食べているものや料理から、科学的な知識を身につけていくこともできます。材料や道具、環境の違いによって仕上がりが大きく異なる料理は、科学実験と非常によく似ているもの。食べ物を通じて科学を満喫できる本を紹介します。

SFの源流を知って、レトロな未来を味わう。科学小説のレトロモダンな古典

お気に入り
7
閲覧数
1347

科学技術の力は素晴らしいけど、客観的で合理的過ぎてちょっと味気ないと思う方もいるでしょう。ところが、今から100年以上前の近代科学の躍進著しい時代に、科学こそが新たなロマンを生み出すツールであることを示した人たちがいました。彼らが夢想した未来の科学技術は、アナログで不思議と懐かしい手触り。そんなレトロモダンな古典を紹介します。

私は私だけど、私じゃない・・・。脳と意識の不思議な関係を科学した本

お気に入り
49
閲覧数
5474

多くの人は「わたし」という意識こそが自分だと考えています。しかし意識はゆれやすいもので、ダイエット中だけどケーキを食べたい、会社を休みたいけど休めないなど、心の中ではつねに何人もの自分が自分と闘っています。では、本当の自分とは、意識とはなんなのでしょう?今回は脳と意識の知られざる関係に迫った本を取り上げます。

わかりやすく面白い!学び直しにもうってつけの、科学をテーマにした児童書

お気に入り
46
閲覧数
4005

「子どもに科学の本を読んでほしい」、「自分ももう一度学び直したい」――そう思った人には、主に子どもを対象に作られた科学絵本やノンフィクションがおすすめ!科学の本質を明快かつ魅力的に描いたそれらの本は、子どもはもちろん、大人にも非常に有益。自分の好奇心の幅がぐっと広がる、心躍る時間を過ごしてみませんか?

知的好奇心を刺激!著名な科学者が書いたエッセイ集

お気に入り
50
閲覧数
6280

科学者というと、何か縁遠い存在のように感じてしまうかもしれません。だれど科学に関係がない人にも、その魅力を伝えるのも科学者の重要な役割の一つです。そのため多くの科学者が身近な話題について科学的視点から切りこみ、エッセイというかたちでまとめています。科学者の目を通じて見た世界とは?その一端を知ることができる本を紹介します。

大マジメだからこそ笑ってしまう!科学者たちの奇想天外な人生を記した本

お気に入り
7
閲覧数
1835

類まれな熱意と努力で真理を追い求める科学者たち。彼らは素晴らしい才能の持ち主ですが、熱意があふれ出てとんでもないことをしでかす人も少なくありません。だけどふざけているわけではなく、むしろ大マジメだからこそ笑ってしまう。そんな科学者たちの奇想天外な業績と生き様について書かれた本を集めました。

【2017年12月放送分】一歩先の音楽生活を提案するラジオ・プログラムがお薦めする音楽本

お気に入り
10
閲覧数
1114

《music book cafe》は、全国約70のコミュニティFM局で放送中(毎週水曜夜20時〜)。ずばり「音楽と本」をテーマに、注目の音楽書新刊の著者や音楽家をスタジオにお迎えしてお届けする、新しい音楽教養番組です。12月はこんな5冊の著者をお迎えしました。

死を招きかねない「健康幻想」に囚われないために!科学的教養を高める本

お気に入り
20
閲覧数
2196

健康法ブームの昨今、テレビ番組では健康ネタを見かけない日はなく、書籍のベストセラーリストには次々と健康実用書がランクインしています。安易な健康法が煽る「健康幻想」は、正しい健康情報を見誤らせる危険を伴います。私たちが幸せに生きるための「健康」を手に入れるためには、どう考えたらよいかを教えてくれる5冊を紹介します。

人事を科学する

お気に入り
32
閲覧数
4330

働き方改革や女性活躍支援などの一環で、人事部門でもデータをもちいて数値目標を定めたり、問題解決のために活用することが求められています。人事を科学的に解明する力をつけるための良書を紹介します。

素朴な疑問を科学的に理解したい。それもわかりやすく!

お気に入り
23
閲覧数
6862

大人になっても気になる素朴な疑問。胡散臭い説明ではなく、科学的に知りたい。でも、難しいのはヤダ。分かりやすく、誰もが感じる疑問に答えてくれる名著。身体の中のリンパの流れ、どうして信じちゃうの?という脳の錯覚的な話、赤ちゃんの成長の秘密。病気を治してくれる薬の話。高速道路の渋滞はなぜ起こるのか、疑問を解消させましょう。

知的好奇心をかき立てられる!一風変わった科学実験に挑む本

お気に入り
29
閲覧数
5431

科学や理科と聞くと、なんだか難しい気がして身構えてしまう方もいるでしょう。そんな方にも親しみやすく、一風変わった科学実験やテーマに挑む本を紹介します。ゼロからトースターを作ったり、身近な疑問やトラブルを科学で解決したり、思わず興味を惹かれる実験の数々が、読者の知的好奇心を大いに刺激します。

科学道100冊ジュニア<ひろがる未来>

お気に入り
20
閲覧数
1499

科学の道はどこまでも。 果てしなく広がる未来に思いをはせる5冊。

科学道100冊ジュニア<まほうの発明>

お気に入り
35
閲覧数
2032

想像力が実を結ぶ。 科学のまほうと発明の驚きに出会う5冊。

科学道100冊ジュニア<ふみだせ冒険>

お気に入り
14
閲覧数
1562

失敗をおそれず、いざ出発! まだ見ぬ世界にふみだす冒険の5冊。

科学道100冊ジュニア<世界のヒミツ>

お気に入り
24
閲覧数
1573

集めると見えてくる自然のルール。 世界のヒミツに出くわす5冊。

科学道100冊ジュニア<とことん集める>

お気に入り
20
閲覧数
2096

好奇心は探究のエンジン。 「不思議」のその先を追いかけたくなる5冊。

科学道100冊ジュニア<不思議がいっぱい>

お気に入り
17
閲覧数
1806

考えること、想像することがもっと楽しくなる。 世界の入り口のための5冊。

科学がわかれば、人生が見えてくる

お気に入り
34
閲覧数
2612

人が生きていく上で、「どうすれば◯◯できるんだろう?」「◯◯はどうすればいいのか?」といった悩みや迷いは尽きることがありません。そして、その問題解決には「科学的なものの考え方」が有効です。科学とは、問題解決のための「考え方の筋道」のことです。そこで、その考え方の道筋を身につけることのできる本をピックアップしました。

理系じゃなくてもよくわかる!数学・科学のおもしろさを体験できるコミック

お気に入り
30
閲覧数
2977

数学や物理など理系科目に苦手意識があった方でも、大人になって興味がわいてきたという方も少なくないでしょう。そんな方にオススメの、数学や科学のおもしろさを味わえるコミックを集めました。理系の人々の日常や実験などを通して、科学の雑学、理論や法則などに笑いながら親しめます。日常の些細なことも科学的に見ることができ、新たな視点が加わります。

いま小学2年の娘は科学実験教室にハマってる。いずれ娘に読んでほしい実験本5冊!

お気に入り
14
閲覧数
2442

学生たちはそろそろ夏休みですね!夏休みと言えば宿題。宿題といえば実験ですよ!ま、この実験本5冊は子供にはまだ早いので親御さんたちは子供が大きくなったら「実験といえばこんな本もあるよ」とこっそり教えてあげてください!

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。