サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 179 件中 91 件~ 120 件を表示

親友を好きになってしまったら・・・。一途で切ない幼馴染みBLコミック

お気に入り
67
閲覧数
17421

もし大事な幼馴染みを好きになってしまったら・・・、その幼馴染みが同性だったら・・・と思い悩んだことはありませんか。簡単に好きだと伝えることができない切なさともどかしさが詰まった名作を紹介します。両片想いにヤキモキしたい方、仲睦まじい姿にほのぼのしたい方、切ない片想いに涙したい方、ぜひ幼馴染みBLの世界を味わってみてください。

アニメやマンガ好きの方におススメの小説

お気に入り
13
閲覧数
6035

年齢やヒトによって解釈が違う、あっと驚く展開など、小説は絵がないからこそ想像力を掻き立ててくれます。 ついついのめり込んでしまい、1週間のつもりだった本を3日で読んでしまったりします。 普段、アニメや漫画を読んでいる人に、まずここから読んでほしいおススメの5冊をご紹介いたします。

今よりもっと本が好きになる物語

お気に入り
162
閲覧数
15663

本が好きな人も、そうでない人も楽しめる、今よりももっと本が好きになる、そんな物語を集めました。人生の大切な一部分を作ってくれる、支えてくれる、人と人とをつなげてくれる。そんなさまざまな役割を果たしている本は、今日も私たちの知的好奇心を満たし、なおかつ大事な何かをもたらしているのです。

ビブリオバトルにビブリオミステリー。本好きだからこそ楽しめる本

お気に入り
82
閲覧数
9972

一冊の本、一篇の物語との出会いが、時には人生を変えてしまうことがあります。書物にまつわる話には著者の熱い想いが詰まっていて、それがストレートに伝わるからこそ本好きの読者を惹きつけるのでしょう。設定やあらすじだけでもニヤリとし、読むとさらに楽しめる。本好きであることを幸せに感じられる本を紹介します。

大きな声では言えないけど・・・下ネタギャグが好きな大人にオススメな漫画

お気に入り
4
閲覧数
5986

常識的な大人としてふるまっても、心の片隅に下品なギャグを楽しみたい罪のない悪戯心が眠っている方にオススメの傑作ギャグ漫画を集めました。小学生の童心そのままの無邪気な下ネタから、酸いも甘いもかみ分けた大人の下ネタ、神をも恐れぬキレ味鋭いエッチネタまで、上品にはなりきれない大人の心を笑いが慰めてくれるでしょう。

いま好きな絵本

お気に入り
51
閲覧数
3856

なぜかまわりに絵本好きの大人が多くて、友達同士でよく贈りあったりしています。子どもの頃も絵本が大好きだったけど、大人になってからもやっぱり好き。大人向けの絵本じゃなく、小さい子に読んであげたいという意味でもなく、いまのわたしが読みたい、お気に入りの絵本を紹介します。

本好きにとってはなくてはならない、図書室や図書館が舞台となった物語

お気に入り
69
閲覧数
9335

人との出会いや関わりのなかで得られるかけがえのない経験や知恵、思い出や喜びと同じように、たくさんのものが詰まった本。そんな書物に囲まれた図書館は、多くの本好きにとって特別な場所になっていることでしょう。ここでは図書館や図書室が舞台となった物語を集めました。

最近増えたなあ!やっぱり好きエッセイ漫画

お気に入り
4
閲覧数
1445

他人の生活を見聞きするのが好きです。特に、興味を持っている分野についてなら猶更。私は動物的な人間なので、テンション上がるのは主に「食」「性」辺りでしょうか。逆に自分でもヤバイと思うくらいのレベルで、「ファッション(服・ネイル等)」「メイク」この辺りどうでもいいです。エッセイ漫画を見渡すと「食」に関するものが一番多いので、私のようなのが一般的なのかな。「性」をテーマにしたエッセイ漫画ももっと増えたらいいと思うんですけどね、なかなかいい作品が出てきません。自分の性生活をただ赤裸々に描いてくれたらそれでいいのですが、あんまり共感持てる作品には出会わないですね、極端なものや風俗体験記ばかりで。それはそれで面白いのですが、逆にめちゃくちゃ普通のヤツ読みたいと切望しています。ごく普通の不倫主婦の実録漫画とか。どなたか描いてくれないかなあ。

好きな人には堪らない、夏の甲子園100回目を機に高校野球を振り返る本

お気に入り
7
閲覧数
1554

2018年に100回目を迎える夏の全国高校野球選手権。プロ野球へ進むスターが生まれる一方で、この舞台を最後に野球から離れる選手も。選手の勧誘から練習メニュー、チーム作りを行う監督とそれについていく選手との絆。伝説と感動を生む数々の名勝負。最後まで粘りあきらめない球児たちの姿勢には毎回心打たれます。

生きていることの不思議。読めばきっと生きることが好きになる本

お気に入り
50
閲覧数
7996

私たちはなぜ生まれ、なぜ死んでいくのか。簡単に答えが出る「問い」ではありません。生命の神秘性や、時にはおもしろいとも思える現象の数々。ここでは、そんな生命をあらゆる側面から考察することができる本をセレクトしました。読後には、少しだけ「生」に対する考え方が変わっているはず。生きるって素晴らしい、と思えるようになるでしょう。

手から手へ、本屋さんで本を買う喜びにあふれた本たち

お気に入り
31
閲覧数
4764

ネットで本を買うのも便利だけれど、たまには本屋さんを訪れ、じっくり棚に並んだ本を見ながら選んでみませんか。本棚に並んでいる本は何気なく置いてあるように見えるかもしれませんが、それは実は書店員さんたちがあなたのことを思って並べた本かも。

発禁!タブー!好きは都市伝説も好きでしょ!

お気に入り
2
閲覧数
2864

都市伝説とはその名の通り、都市にまつわる伝説です。伝説だからウソとは限らない!ホントのことをあえて伝説にして隠していることもある!ただの都市伝説と言い切ってしまえばそれで終わりだが、世の中の都市伝説と呼ばれる全ての中に真実が隠されているとも言えるわけだ。そんなオススメの都市伝説本5冊がこれ!

動物好き必読!犬猫から狐まで大活躍。楽しくてほっこりする動物時代小説

お気に入り
16
閲覧数
7755

作家のエージェントとして様々な分野の書籍を担当している私ですが、十年ほど前から歴史小説や時代小説を手がけています。当然、さまざまな時代が舞台の小説を読むのですが、お話の中にはよく登場するにもかかわらず、なかなか紹介されないのが、「動物時代小説」。今回は、自由奔放な動物たちの活躍に思わず唸らされる5冊をご紹介します。

明日の作家さんたちへ。小説家を目指すあなたの道しるべとなる指南書

お気に入り
47
閲覧数
3808

小説で新人賞受賞を目指している方、プロデビューの夢を持っている方、プロになる夢はなくても小説を書いてみたい方、そんな方々の教科書となるような本を集めました。小説を書く上での重要なことや守るべきルールなどの基本から、実践的なストーリー構築の方法までがわかるようになるでしょう。いずれも小説家への近道を教えてくれる良書です。

ジャニーズ、嵐の好きな方へ、出演映画の原作本

お気に入り
19
閲覧数
14896

ジャニーズ事務所のタレントさんは映画によく出演するようになりました。人気もありますから、お客さんが入り興行収入が期待できるわけですが、流石に、演技が下手では何度も採用されません。ですから、岡田准一さんをはじめとして、演技力抜群で、良い原作のものが映画化されます。嵐メンバー主演映画の原作オススメを5本ツリーにしました。

歴史好きも推理小説ファンも必読!歴史上の偉人が探偵役を務めるミステリー

お気に入り
25
閲覧数
9225

どんな時代が舞台でも、読み手を惹きつけるストーリーには謎がつきもの。ここではさまざまな場所と時代を舞台に、歴史上の人物が謎を解くミステリーを集めました。彼らがいきいきと活躍する小説を読めば、教科書に出てくるような歴史上の有名人が身近に感じられるかもしれません。歴史とミステリーが好きな方は必読です。

いつもの散歩が冒険に!?読めば東京がもっと好きになる本

お気に入り
19
閲覧数
2591

東京は知れば知るほどおもしろい街です。時代を感じさせるレトロなビルや、映画に出てくるような廃墟、文学作品に登場するあの場所など、この街にはおもしろいスポットが盛りだくさん。ここで紹介する選りすぐりの本を読めば、あなたも一風変わった街歩きをしたくなるかも。よりディープな東京に出会う冒険に、ぜひあなたも出発してみてください。

大家さんと下宿人。家族のような他人のような、微妙な関係を描いた物語

お気に入り
2
閲覧数
5408

賃貸住宅でお世話になることがある「大家さん」。住環境が変化した現代では珍しい存在になってしまった彼らに、本の中で出会ってみませんか?ここでは大家さんや管理人など賃貸住宅に必須の人物を、ユニークな視点から描いた物語を集めました。集合住宅で起きる事件の数々と、大家さんたちの活躍をお楽しみください。

もっと好きになってしまいます!台湾を楽しみ尽くすための本

お気に入り
10
閲覧数
1117

場合によっては国内旅行よりも安くすませることができる台湾旅行。一度訪れた人は何度もリピートしてしまうほど、台湾はいろいろな魅力にあふれています。とっても小さな国なのに美味しいご飯はもちろん、歴史もオシャレも文化もコンパクトになんでもそろっているのが魅力の一つ。そんな台湾を思いっきり楽しむための本を紹介します。

後輩の私(美崎栄一郎)がすすめる、東野圭吾さん5大傑作

お気に入り
24
閲覧数
5140

東野圭吾さんの本はどれも面白いのですが、大学の後輩の立場としてぜひ読んでもらいたい5冊をセレクトしました。実は、東野圭吾さんと私、美崎栄一郎は、大阪府立大学の工学部を出て、技術職としての社会人経験がある作家なのです。それでは、尊敬する先輩作家の東野圭吾さんの名著の中から選んでみました。

犬好きも思わず猫派に!?猫愛が深すぎる人々に感化されるコミック

お気に入り
3
閲覧数
1055

気まぐれでちょっといじわるなところがかわいい猫。犬派の人からすると「何を考えているのかわからない」というミステリアスさもありますが、今回はそんな犬派をも猫好きにしてしまうようなコミックを集めました。登場人物たちの猫愛が強すぎて、読むうちに感化され猫への気持ちが高まってしまう本ばかりです。

ドキドキ?お節介?変人?魅力的な「ご近所さん」に惹かれるコミック

お気に入り
3
閲覧数
731

日々の暮らしをつくる存在、それがご近所さんです。「こんな人たちといたら楽しそう!」「こんなやつらに巻き込まれたくない!」良くも悪くも生活に刺激を与える人々が個性豊かに描かれたコミックを集めました。主人公だけじゃない、お気に入りのキャラクターがきっと見つかります。町並みにも注目して、彼らの生活に入り込んでみてください。

詩人・谷川俊太郎さんが手掛ける、詩と詩以外の作品を楽しむ本

お気に入り
13
閲覧数
2013

新宿で開催中(2018年3月まで)の「谷川俊太郎展」に行ってきました。詩人の現在にスポットを当てたという展示ですら2000篇を超える詩から選んだ作品を展示したそうですが、谷川さんの活動は詩作だけにとどまりません。『ピーナッツ』(スヌーピー)の翻訳や『鉄腕アトム』の主題歌も!幅広い作品から詩と詩以外の本を集めてみました。

この人の著書は新刊出たら確実に買う!本物のジャーナリスト清水潔さんの本5冊!

お気に入り
72
閲覧数
24855

数多くのノンフィクション作家がいるが、中でもこの清水潔さんの著書における彼の取材力というか直感があり得ないほど展開が凄い。事件を追って取材をしているわけだが、事件そのものを解決するまで関わってしまっているわけだ。こんなジャーナリストは彼以外いない!そんな衝撃の5冊がこれ!

日本のソウルフード!寿司好きなら読みたい、もっとお寿司を楽しめる本

お気に入り
4
閲覧数
856

「日本食の代表」ともいえる寿司を、読んで楽しめる本を集めました。寿司の知識を学べる図鑑、ガイドブック代わりに使える名店紹介のコミック、世界に羽ばたく「トンデモ寿司」の紹介本など。寿司好きならチェックしておきたい本ばかりです。読めば寿司への愛が深まり、おいしい寿司を食べに行きたくなるでしょう。

着物好き女子なら必見!着物コーデや着こなしの参考にしたいコミック

お気に入り
11
閲覧数
6913

やわらかく女性の体を包む着物。最近は、普段の生活に着物を着る若い女性が増えてきました。そんな着物好き女子にオススメしたいのが、しっとりした着物姿が描かれているコミックです。江戸時代のこなれた着物姿や、明治女性のやわらかなシルエット、花街の粋な着姿など、タイプの違う着物姿が描かれたコミックを見ると、コーディネートの参考になります。

もっと京都が好きになる!はんなり響く「京ことば」を知ることができる本

お気に入り
11
閲覧数
8342

日本の方言のなかでも京都の言葉は、○○弁ではなく「京ことば」と呼ばれています。いにしえの京の町衆が話していた言葉、祇園に代表される花街の女性たちの言葉、そして今も話されている現代の京ことばまで、さまざまな京ことばについて知ることができる本を集めてみました。京ことばを知れば、京都という町が一層魅力的に感じられるでしょう。

ドラマチックが好きなあなたへ

お気に入り
3
閲覧数
1259

絵本を手にとるにはまず表紙。絵やタイトルで気になったなら、その本を開かずにはいられません。今回は美しい絵本、おもしろい絵本、味わい深い絵本・・・、私の好みでひとにすすめたいドラマチックな絵本を選びました。

ヘンテコできれいなものが好きなあなたへ

お気に入り
6
閲覧数
1705

人間も絵本も、ちょっとヘンテコなものに居心地の良さを感じる。世の中の余白で、楽しく我が道を歩いていそうな匂いのするもの。自然とにじみ出てしまうおかしみ、あたたかさ、味、美しさがある。そんな絵本を選んでみました。

好きなこと、夢中なことだけに生きた素敵な自由人。植草甚一の魅力を堪能する本

お気に入り
11
閲覧数
1071

出世や成功なんてどこ吹く風。亡くなるまで大好きな映画や読書やジャズに明け暮れ、洒脱で親しみやすいエッセイで若者をとりこにした植草甚一。エッセイはもちろん、自伝や日記など、はじめての読者にも彼の魅力がたっぷり伝わる本を集めました。好奇心のおもむくまま自由に生きたその姿に、憧れをもたずにはいられないでしょう。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。