サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 261 件中 121 件~ 150 件を表示

人生は記憶の積み重ね?人が「その人」で在ること、をふと考えてみる

お気に入り
10
閲覧数
3978

自分との出会いや結婚生活の部分だけ記憶を失った妻と、記憶(と妻)を取り戻したい夫を描いた映画「君への誓い」を観ました。積み重なる記憶は、やがて時系列が曖昧になったり思い違えたりすることもあるけれど、自分が「自分である」ことを形作っているのかなと思います。シンクロするように読んだ「記憶と人」にまつわる本を紹介します。

強く、軽やかな言葉に勇気づけられる。しなやかに生きる女性たちの人生訓

お気に入り
11
閲覧数
4393

女優・作家・美術家などの分野で活躍する女性の人生訓が詰まった本を集めました。仕事への覚悟、恋愛や結婚について、幸せに生きるための心持ち、そして年齢を重ねるということ。全年代の女性の参考になる言葉がきっと見つかるでしょう。ちょっと疲れた日、気合を入れたいとき、立ち止まって人生を考えたいときにオススメの本が揃っています。

140文字に込められた人生の真理。Twitterのつぶやきをまとめた本

お気に入り
4
閲覧数
3679

Twitter上のツイートをまとめた本を紹介します。140字以内に凝縮されたつぶやきに、ハッとするような真理を感じる人も多いでしょう。そして恋愛や社会、人生の本質が詰まった名言に出会えるかもしれません。思いついたらサッと読めるのも、短いつぶやきを集めたTwitter本ならでは。気分転換したいときにオススメです。

退屈な毎日を送る自分を変える、人生を本気で生きるための“スパイス”本

お気に入り
2
閲覧数
1812

毎日はせわしなく過ぎていき、ネットでは様々な情報が飛び交う。そんな私達に必要なことは「本気になれる、自分の原点を探す」こと。でも、何かのきっかけがないと、自分を見つめ直す機会なんてそうそうない。だから、そんな色々なものであふれている現代を生き抜く私たちが、自分を見つめ直す時間をつくるきっかけとなる本をセレクトしました。

運命が変わる?大人女子の人生を上向きにするパワーを養う本

お気に入り
32
閲覧数
3066

大人女子の心身をしなやかに整えて、パワーをくれる本を集めました。仕事、健康、恋愛、ファッションなどについて、大人の女性にフィットしたチューニング方を知ることは、年齢を重ねても今が一番だと思える自分を作る最大の近道です。変わらない、変えられないと思っていた運命さえも、変えることができるかもしれません。

人生の大先輩に胸が熱くなる!おじいちゃん・おばあちゃんが大活躍する本

お気に入り
6
閲覧数
2242

小説の登場人物に年齢制限はありません。そして人生の大先輩たるおじいちゃん・おばあちゃんが大活躍する小説は、年齢を重ねたからこその魅力を読み手に伝えてくれます。元気すぎて紙面から飛び出してきそうだったり、まるで恋する乙女のように愛らしかったり。そんな人生経験豊富な高齢者が大活躍する小説を集めました。

人生楽しく生きたもん勝ち。生き方に悩んだ女性に捧ぐエッセイ

お気に入り
31
閲覧数
5026

この頃なんだかもやもやばかり。「私の人生こんなものなのかな」なんて諦めてしまうより、もっと毎日を楽しんだ方が絶対にプラスです。他の誰がなんと言おうと、自分の人生は自分のもの。人生を変えるのはいつだって自分の意志と行動です。ここでは生き方に悩む女性が、明日からの人生を楽しむためのヒントがもらえるようなエッセイを集めました。

超感覚を刺激し「人生が変わる」精神世界の本

お気に入り
32
閲覧数
3886

怪しくも興味をそそられる精神世界の書は、普通の本とは違った楽しみ方があります。それは本からどんな”氣”を体感するか。極論をいうと、内容よりも体感が大事です。あなたの五感を超えた感覚を刺激し、自分や世の中を見る新たなアンテナが立つ、いわば人生が変わる素敵な”氣”をまとった書を紹介します。

人生をイメージ通りに動かす「コントロール思考」を養う5冊!

お気に入り
72
閲覧数
5229

人生のあらゆる出来事を、自分がイメージしたとおりのコストとスピード感と労力で動かせるようになれば、ストレスはなくなり、人生は最高に楽しくなります。自分の人生の舵をしっかりと握り、主体的に生きるために必要な考え方、知識、行動すべきことがわかる、おすすめの5冊をご紹介します。

見直すことで人生が好転!?仕事の習慣を変えるために読んでおきたい本

お気に入り
25
閲覧数
1541

「やらないといけないのはわかっているけど、なかなか仕事が手につかない」など仕事への取り組みに悩んでいる方に向けて、著名な心理学者やビジネスパーソンが提唱する仕事の習慣を変える本を紹介します。最新の脳科学や著名なビジネスパーソンの知見を参考に習慣を変えれば、人生も好転していくことでしょう。

40代からの目標にしたい!カッコいい人生の先輩たちの本

お気に入り
12
閲覧数
1647

40代は人生の折り返し地点。いや、分岐点といえるかもしれません。人生経験を積んで色んなことがわかってきたけれど、まだ新しいことにも挑戦できるときです。この分岐点をなんとなく過ごしてしまうのはもったいない。歳を重ねるほどカッコよく深みを増す人生の先輩たちから輝きの秘訣を学び、これからの目標を見つけるヒントになる本を揃えました。

絵本で見わたす一生―多彩な人生を疑似体験

お気に入り
14
閲覧数
1664

「小説が書かれ読まれるのは、人生がただ一度であることへの抗議からだ」とは、作家北村薫氏の言葉。自分自身の一生はたしかに一度きりですが、誰かの一生を描いた本に触れることで、多様な人生を疑似体験することができます。すべての大人と、これから自分の歩む人生を少しずつ考え始めた子どもたちへ、広くおすすめできる5冊を選びました。

「二度目の人生」何をしようか迷った時に解決の糸口が見つかる本

お気に入り
24
閲覧数
1231

「今の自分を変えたい」「実はまだ本当の自分に気づいていないのかも?」そんなことが頭に浮かんだのだけど、実際に何から始めたらいいのかわからない。ここではそういった悩みの解決の糸口として、大人の学び方や自分で考えることの大切さ、将来への不安がなくなる生き方など、「二度目の人生」を送るためのヒントが隠された本を紹介します。

人生でつまずいてしまったら?挫折の苦しさやつらさの取り扱い方がわかる本

お気に入り
29
閲覧数
7285

忘れてしまいたい失敗や思わぬ病気、就活や仕事で挫折したりと、人生では大なり小なりさまざまな場面でつまずきを味わうことがあります。そんな時に味わうつらさや苦しさ、やり場のない思いとどう向き合えばいいのか・・・。そんな悩みを抱いた時、人生のつまずきを味わった当事者がどう対処したのかを記した本が参考になるでしょう。

人生がうまくいかない時、あなたに気づきとパワーを与えてくれる本

お気に入り
25
閲覧数
4357

人生は山あり谷あり。生きていくなかで、私たちの前には大きなことから小さなことまでいろいろな困難が現れます。思い悩み、考えあぐねても答えが出ない。そんな時は本の力を借りて賢く乗り越えましょう。目の前が開けていくような新しい気づきや、もやもやした気持ちを振り払って前に進むパワーを与えてくれる、とっておきの本を紹介します。

やりたいことを全部やる人生を実現!パラレルキャリアを始めるための本

お気に入り
60
閲覧数
3786

昔に比べて、ネットやスマートフォンの普及で働き方が多様化した現代。一つの職業に一生就くという仕事観は絶対的なものではなくなりました。そんななか、複数の職業やキャリアを手にする「パラレルキャリア」というスタイルに注目されています。そこでここでは、これからパラレルキャリアを始めたい方の参考になる本をピックアップしました。

こんな戦士になってみたい!宇宙スケールの人生に没入できるミリタリーSF

お気に入り
14
閲覧数
5257

広大な宇宙を舞台に、まだ見ぬテクノロジーを駆使してくり広げられる壮大なドラマ。宇宙SFの魅力は、どこへ連れていかれるかわからない物語の自由さにあります。ページをめくった先で出会うのは未知の異星人か、人類を救う英雄か。スペースオペラとも呼ばれてきたジャンルから、ミリタリーSFの新星&不朽の名作を集めました。

卒業、就職、転職・・・人生の岐路に立つ友へ贈る

お気に入り
28
閲覧数
4095

たった一度きりの人生なんだから、本当に好きなことを仕事にしていこう

人生100年時代をどう生きる?人生設計に役立つ働き方の本

お気に入り
34
閲覧数
2891

「人生100年時代」と言われるなか、「定年後の人生をどう生きるのか?」が問われています。また、AIの活用が進むなかで、「将来はなくなるのでは?」と言われる仕事も数多くあります。こんな時に役立つのが働き方など、人生設計を考える指針となる本です。ここでは、働き方や人生設計について書かれた本を厳選して紹介します。

40代女性の方、必読!人生ふと立ち止まったときに読んでおきたい本

お気に入り
76
閲覧数
69166

女性が40代を迎える頃というのは、子育ても落ち着き、仕事はそつなくこなせるようになってくる時期です。そして、人生これでいいのか?自分には他にやるべきことがあるのではないか?と立ち止まって悩み考える時期があります。そんな悩みを解決する手助けとなる本を紹介します。

「これいいのだ!」は人生哲学なのだ!赤塚不二夫の本なのだ!!

お気に入り
1
閲覧数
4538

『おそ松くん』『天才バカボン』をはじめ、漫画史に残る数々の傑作&問題作を生んだ赤塚不二夫。ここでは、そんな彼の考え方や生き方を知ることができる本を集めました。テーマや切り口はさまざまですが、どの本にも共通するのは「これでいいのだ!」の精神。漫画ファンや赤塚ファンだけでなく、世の中を窮屈に感じている方にもオススメです。

人生をちょっと豊かにしてくれる、心と本棚を彩る本

お気に入り
35
閲覧数
4621

寝る前に、休日の朝に。短いお話を集めた本や詩集、カフェのガイドなど、気構えることなく読める5冊をあつめました。美味しいお酒を飲んだりお菓子を食べたりするみたいに、ちょっと豊かな気持ちにしてくれる、そんな読書体験はいかがでしょうか?【選者:佐藤南(さとうみなみ):代表/運営局/渉外局】

学校では教えてくれない、人生を豊かにする本

お気に入り
43
閲覧数
5443

人生は「こうあらねばならない」と考えると、とても辛く、ストレスも溜まるもの。自分自身に対しても、親から子どもに対しても、物事をどんなふうに「考えるのか?」「見るのか?」「接するのか?」。そこに少しゆとりがあると、人生がもうちょっとラクに、楽しく生きていかれるのではないでしょうか。そんなヒントになるような本を選びました。

魅力的すぎてもつらい!?モテる人生を覗き見できるコミック

お気に入り
2
閲覧数
3586

美人やイケメンがうらやましい、一度でいいからモテモテになってみたいと望む人は多いことでしょう。ですが、整った外見が必ずしも幸せを運んでくるわけではありません。ここでは、魅力的すぎるキャラクターの人生を覗き見できるコミックを集めました。美男美女であるがゆえの特殊な悩みが心に残ります。

人生の悲哀、他人の悲哀は心をちょうどいい感じに打ってくれるなあ。としみじみ。

お気に入り
3
閲覧数
3375

自分の人生になるべく悲哀はないほうがいいけど、物語として、もしくは他人の話として聞くのはいいものです。なんか、「皆大変なのね」ってほっとするというか。他人のでも、大きすぎる不幸はただ悲しいだけだけど、ほどほどの不幸(本人にとっては大きな不幸かもしれなくても)は元気の素になるのです。それが人間です。

もうダメだ・・・人生に行き詰まったとき、開き直るために読みたい本

お気に入り
13
閲覧数
12605

人生には、二度と立ち直れないほどの挫折を味わうこともあります。八方塞がり。もう詰んだ。そんなときこそ先人たちが残していった言葉が必要になるはずです。いつの時代も変わらぬ悩みや苦しみから生まれた言葉を一つひとつ拾っていくうちに、景色は変わっていることでしょう。普遍的な強度を持つ哲学で、心と思考に風穴を開けてくれる本を紹介します。

大文字の「生」ではなく、「人生」の哲学のための五冊

お気に入り
94
閲覧数
7470

「言うまでもなく人生全体は崩壊の過程である」(F. S. Fitzgerald)。これは文字どおりに捉えるべき言葉です。始まりもなく終わりもなく、希望もなく絶望もないと言う「ない」づくしの生の哲学ではなく、始まりも、終わりも、絶望も、望みも「ある」、人生の哲学のための五冊を選びました。【選者:小倉拓也(おぐら・たくや:1985-:大阪大学特任助教)】

部屋を片付けて人生を変えたい!と思い立ったら片づける前に読みたい本

お気に入り
141
閲覧数
9997

忙しい毎日を送るなか、後回しにされてしまいがちな部屋の片づけ。物事がうまくいかないのは、部屋が散らかっているからではないでしょうか。一気に片づけて人生を好転させたい!と思い立ったら、やみくもに始める前に片づけの達人の極意を学んでみてください。片づけはただのモノの片づけにあらず。そこには深遠な哲学や美学が潜んでいるのです。

人生、こんなにも虫を愛せるものか。本の虫ならぬ、本の中の虫たち

お気に入り
7
閲覧数
2313

虫が嫌いで、飛来音がするだけで拒絶する人がいます。ゴキブリ、ゲジゲジ、カメムシ以外は大丈夫という人もいます。一方で、「このダンゴムシの可愛さがどうしてわからないのか」と憤る人もいます。ここでは、後者の「虫、大好き!」に違いないという本ばかりを集めました。活字なら意外と大丈夫、という人もいるかもしれません。

迷ったら先輩に聞こう!人生経験豊富な著名人から女の人生を学べる本

お気に入り
7
閲覧数
1877

人生で迷うのは若いうちだけだと思っていたけれど、幾つになっても人生はつねに選択と迷いに満ちています。誰かに相談に乗ってほしいけど、すべてあけすけに話せるわけでもないのが大人のつらいところ。何かを成し遂げた著名人たちは、経験も半端ではありません。こっそり相談に乗ってもらうような気持ちで、本を開いてみましょう。

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。